2010/8/13
まだまだしんどいけど。 紘斗
昨日よりすこ〜し顔の腫れがマシになったかな?
もっと痛い!とか熱が高くなって
「カロナール1日2回はやっぱり少ないよ〜
」
と、なるかと思ったけど、薬は明け方だけで済んでホッとした
今朝はまた吐いたけど、その後はずっと寝てる。
プリンやお粥を少しずつ、ヨーグルトは顔が痛くなる。
あまり食べられてないけど仕方ないと割り切るしかないんよなぁ…
0
もっと痛い!とか熱が高くなって
「カロナール1日2回はやっぱり少ないよ〜

と、なるかと思ったけど、薬は明け方だけで済んでホッとした

今朝はまた吐いたけど、その後はずっと寝てる。
プリンやお粥を少しずつ、ヨーグルトは顔が痛くなる。
あまり食べられてないけど仕方ないと割り切るしかないんよなぁ…

2010/3/12
何を頑張り、何をすれば? 紘斗
2009/11/28
頑張って! 紘斗
とりあえず紘斗がこの試合を無事元気に迎える事が出来るか?
自分のしたいこととかあれこれを押さえて、体調管理にも気をつけてきた!つもり(笑)
午前中形で午後から組手だから朝からお弁当を作ります。
3回目の大会、前の豊能地区より大きいのかな…
持ってる力を発揮してほしい!
駿斗も紘斗を見てて、組手の構えを覚えた。
なかなか様になってるよ
0
自分のしたいこととかあれこれを押さえて、体調管理にも気をつけてきた!つもり(笑)

午前中形で午後から組手だから朝からお弁当を作ります。
3回目の大会、前の豊能地区より大きいのかな…
持ってる力を発揮してほしい!
駿斗も紘斗を見てて、組手の構えを覚えた。
なかなか様になってるよ


2009/11/16
試合 紘斗
発症一か月未満なので、念の為組手は棄権して形のみの勝負。
1か月休んだせいか、練習してもイマイチきっちり決まらない
体育館に入って適当に席を取るも、開会式後に選手に配られたプログラムをみたら、対角線向こうのコート
とりあえずビデオを持って走る。
紘斗はシードの為に一回戦は無し。
上手い子を見る度にまだまださが…
でも…まあ、平安二段一本で行くだけや!
6時起きで会場着が8時過ぎ。
ずーっと椅子に座っていた駿斗は、ぐずったと思ったら、床に座り込みながら絶妙なバランスで寝てた
「にいに試合だよ!」にも
「
」
仕方無いから抱き上げて観戦。
お辞儀もなんかヘンテコリンやったけど、今日は綺麗に出来てる。
声も出てる。
うわっ、相手一つ難しい五段や
と、めちゃめちゃ私の方が緊張。
結果…5人の審判全員紘斗を上げた
良かった〓
正直、微妙やったから
相手が二回戦で五段持って来たからラッキーやったか…
三回戦はあっさり負け。
やっぱり上の子らは綺麗だったり気合いが入ったり。
見るだけで勉強になる!
同じ道場の子がかなり入賞してたから、紘斗にも刺激になって欲しいなあ。
スタンドに上がってきた紘斗は悔し泣き。
おYさんママに「頑張ったよ、綺麗やった
」と褒められた。
悔しい思いを忘れずに、29日の芦屋の試合に向けて頑張って欲しい
と、母は思うぞ〓
(29はオリックスのファン感謝デーと自治会文化祭だけど、試合に向けて頑張ってね
)
0
1か月休んだせいか、練習してもイマイチきっちり決まらない

体育館に入って適当に席を取るも、開会式後に選手に配られたプログラムをみたら、対角線向こうのコート

とりあえずビデオを持って走る。
紘斗はシードの為に一回戦は無し。
上手い子を見る度にまだまださが…

でも…まあ、平安二段一本で行くだけや!
6時起きで会場着が8時過ぎ。
ずーっと椅子に座っていた駿斗は、ぐずったと思ったら、床に座り込みながら絶妙なバランスで寝てた

「にいに試合だよ!」にも
「


仕方無いから抱き上げて観戦。
お辞儀もなんかヘンテコリンやったけど、今日は綺麗に出来てる。
声も出てる。
うわっ、相手一つ難しい五段や

と、めちゃめちゃ私の方が緊張。
結果…5人の審判全員紘斗を上げた

良かった〓

正直、微妙やったから

相手が二回戦で五段持って来たからラッキーやったか…
三回戦はあっさり負け。
やっぱり上の子らは綺麗だったり気合いが入ったり。
見るだけで勉強になる!
同じ道場の子がかなり入賞してたから、紘斗にも刺激になって欲しいなあ。
スタンドに上がってきた紘斗は悔し泣き。
おYさんママに「頑張ったよ、綺麗やった

悔しい思いを忘れずに、29日の芦屋の試合に向けて頑張って欲しい

と、母は思うぞ〓
(29はオリックスのファン感謝デーと自治会文化祭だけど、試合に向けて頑張ってね


2009/11/13
久々に 紘斗
何人ものお友達が遊びに来てくれました
○っくん、Tっちゃん、Yくん、Tきくん、Kたろうくん・Yとくん兄弟・Sまくん。(名字あいうえお順)
紘斗も紫斑病の事やインフルエンザでお友達と放課後目一杯遊ぶ事出来て無かったので、
楽しめて本当に良かった〓
クレープは…うん、まちまち好き好き…
残ったから、YくんママのS子さんと、TきくんママのYちゃんに強制お土産にしたさ
(笑)
チョコバナナとイチゴジャムホイップ〓
0

○っくん、Tっちゃん、Yくん、Tきくん、Kたろうくん・Yとくん兄弟・Sまくん。(名字あいうえお順)
紘斗も紫斑病の事やインフルエンザでお友達と放課後目一杯遊ぶ事出来て無かったので、
楽しめて本当に良かった〓

クレープは…うん、まちまち好き好き…

残ったから、YくんママのS子さんと、TきくんママのYちゃんに強制お土産にしたさ

チョコバナナとイチゴジャムホイップ〓

2009/11/12
こちらもまだまだ
紘斗

昨日の紘斗の発言。
「インドはカレーが名物でしょ〓」
(名物
)せやね〓
「フランスはパン!」

世界遺産に「フランス料理」を、なんて言ってるフランス人が聞いたら卒倒するかしらん
0
「インドはカレーが名物でしょ〓」
(名物

「フランスはパン!」

世界遺産に「フランス料理」を、なんて言ってるフランス人が聞いたら卒倒するかしらん


2009/11/9
明日は久し振りの 紘斗
学校ですよ、紘斗さん!
今日「も」先に受付せずに直接病院に行ったので、
治癒証明もらうだけでほぼ午前中使った…
そもそも病院の表向きの受付は午前7時。
受付の為の整理券は6時台に配られる。
仕事に行くお父さんやらに先に機械で受付して採番して貰ってりゃあ、
番号が早いから後からゆっくり来ても小児科受付で入れて貰えるシステム。
わかるけど、やっぱり総合病院ってこれやから嫌やわ
今日は元気だからいいけどさ?
しかも治癒証明出して貰うだけでもお金掛かるし
夕方は荒れまくりの鼻を診てもらいに耳鼻科へ。
鼻炎の飲み薬と鼻に塗るステロイドと抗生物質の塗り薬を貰う。
塗り薬で痒みが早く治まって欲しい…
0
今日「も」先に受付せずに直接病院に行ったので、
治癒証明もらうだけでほぼ午前中使った…

そもそも病院の表向きの受付は午前7時。
受付の為の整理券は6時台に配られる。
仕事に行くお父さんやらに先に機械で受付して採番して貰ってりゃあ、
番号が早いから後からゆっくり来ても小児科受付で入れて貰えるシステム。
わかるけど、やっぱり総合病院ってこれやから嫌やわ

今日は元気だからいいけどさ?
しかも治癒証明出して貰うだけでもお金掛かるし

夕方は荒れまくりの鼻を診てもらいに耳鼻科へ。
鼻炎の飲み薬と鼻に塗るステロイドと抗生物質の塗り薬を貰う。
塗り薬で痒みが早く治まって欲しい…

2009/11/2
11月2日 紘斗
朝は6時40分頃トイレで起きる。
OS―1をこまめに飲ませる。
熱は左37℃7右38℃7
ふらつきや頭痛は無いみたいで、機嫌は良い。
0
OS―1をこまめに飲ませる。
熱は左37℃7右38℃7
ふらつきや頭痛は無いみたいで、機嫌は良い。

2009/10/30
通過儀礼。だけど… 紘斗
ここの所男の子ママ達から聞く話。
「言葉遣いが悪い
」
ウザいとかの単語もあれば、言い回しのキツさとか。
紘斗は私ら親の前では言わない。
でも外では言ってるであろうと予測がつく。
実際S子さんに「言ってた(笑)」と今日聞いた。
本当にみんなが通る道であろう。
そこに慣れていない母親の私達がその口調を聞いて慌てたり嫌がったり…
「人に言われて嫌なら言うな!」
なんだけどねぇ。
カッコいいと思うのかしら…と、悩む私の耳に入った言葉。
ベイブレードで揉めて駿斗に向い
「うっせぇバカ!」
久し振りに私の前で言いましたね?
あなた、○○くんに「アホ」って言われて半泣きで帰って来たのに自分は言っていいんや?
『…泣いて無い…』
じゃあ自分が泣いて無ければ言っていいんや?
『………(頭ブンブン)』
とりあえず駿斗にも悪影響だから止めて欲しい!
駿斗は絶対言いまくるタイプやし(涙)
S子さんに聞いた話で。
そんな事言わないであろう、わりと信用していた男の子がいとも簡単に友達に向い「死ね!」と、公園で言ていった。
それを聞いたKちゃんが
「ほらお母さん!△△くんも言ったよ!言っていいねん!」
と、言い出してエラく困ったらしい…
(Kちゃんが死ね死ね言いまくってたのを徹底的に止めさせた矢先!)
気は優しくて力持ち的なのが理想やけど、難しいやろうなぁ
0
「言葉遣いが悪い

ウザいとかの単語もあれば、言い回しのキツさとか。
紘斗は私ら親の前では言わない。
でも外では言ってるであろうと予測がつく。
実際S子さんに「言ってた(笑)」と今日聞いた。
本当にみんなが通る道であろう。
そこに慣れていない母親の私達がその口調を聞いて慌てたり嫌がったり…
「人に言われて嫌なら言うな!」
なんだけどねぇ。
カッコいいと思うのかしら…と、悩む私の耳に入った言葉。
ベイブレードで揉めて駿斗に向い
「うっせぇバカ!」
久し振りに私の前で言いましたね?
あなた、○○くんに「アホ」って言われて半泣きで帰って来たのに自分は言っていいんや?
『…泣いて無い…』
じゃあ自分が泣いて無ければ言っていいんや?
『………(頭ブンブン)』
とりあえず駿斗にも悪影響だから止めて欲しい!
駿斗は絶対言いまくるタイプやし(涙)
S子さんに聞いた話で。
そんな事言わないであろう、わりと信用していた男の子がいとも簡単に友達に向い「死ね!」と、公園で言ていった。
それを聞いたKちゃんが
「ほらお母さん!△△くんも言ったよ!言っていいねん!」
と、言い出してエラく困ったらしい…

(Kちゃんが死ね死ね言いまくってたのを徹底的に止めさせた矢先!)
気は優しくて力持ち的なのが理想やけど、難しいやろうなぁ


2009/10/24
意外な結果 紘斗
昨日は着いて、すぐ尿検査。
小児科待合室で居ると
「今日は熱の患者さんが多いから…」
と、別室の待合室で待たせてくれた
本日の担当医師に水曜診てくれたI先生の名前が無いので、
他の先生に引き継ぎかあ…総合病院ではしゃあないか…
予約票はI先生やったけど。
と、思っていたらしばらくして名前を呼ばれ、別室からそのまま診察室へ…
あ、I先生だ!
「痣薄くなって来たね!良かった〓軽かったんやね
」
ほとんど肌色なのを見てニコニコ。
ただ…尿検査の結果、顕微鏡検査で潜血が±。
つまりプラスでは無いけどマイナスでも無い…
蛋白は正常だけど、念の為、土曜にもう一度尿検査、と血液検査
でも火曜から体育はダメだけど、学校には行ってよいとの許可が!
「お勉強していいよ
」
…微妙な反応ですな、紘斗さん
気になっていることを質問。
鼻血が出やすいのはとびひ?
→やっぱり毛細血管が弱くて、鼻は特に薄い所だから掻いたら出やすい。
掻かないように気をつけてね。
インフルエンザ予防接種はOK?
→打つべきだけど、しばらくは止めておいた方が良い。
(ベリタスのワクチンは当日申し込みの予約無しで、来週には無くなる模様…)
アレルギー検査の結果
→全体的にアレルゲンに対して反応しやすい数値の体です。
何項目か指定していたものをプリントアウトしてもらうと…
やっぱり落花生はかなり高数値。
まあ日々の生活で落花生除去は比較的しやすいので引き続きチェックだな。
ウサギ、モルモット、ガチョウ、
初めてチェックした牡蠣、たまに出る鮭、鯖などは全く問題無し。
ただびっくりしたのは数値的に
落花生<猫<犬<イクラ
猫と犬?!
確かにノエルを庭から家に入れると鼻がぐずつく事があった。
でもそれは季節の変わり目のアレルギー性鼻炎?だし、
きなこは抱いてもやっぱり特に蕁麻疹は出ないし、目の痒みやくしゃみをした事は無い。
「お家で飼ってらっしゃるんですよね?」
あ、はい。特に今まで何も無いんですが…
紘斗の顔が強張る。
でもI先生は特に何も注意はされなかった。
自分の手元からノエルときなこが居なくなる…
と、思ったのだろう。
先生は今すぐ2匹をどうにかして欲しいと言ってないから心配しなさんな。
と、声を掛ける。
これから半年間まだ検査は続くから、気になるからちょっと血液もしていこう…
0
小児科待合室で居ると
「今日は熱の患者さんが多いから…」
と、別室の待合室で待たせてくれた

本日の担当医師に水曜診てくれたI先生の名前が無いので、
他の先生に引き継ぎかあ…総合病院ではしゃあないか…
予約票はI先生やったけど。
と、思っていたらしばらくして名前を呼ばれ、別室からそのまま診察室へ…
あ、I先生だ!
「痣薄くなって来たね!良かった〓軽かったんやね

ほとんど肌色なのを見てニコニコ。
ただ…尿検査の結果、顕微鏡検査で潜血が±。
つまりプラスでは無いけどマイナスでも無い…
蛋白は正常だけど、念の為、土曜にもう一度尿検査、と血液検査

でも火曜から体育はダメだけど、学校には行ってよいとの許可が!
「お勉強していいよ

…微妙な反応ですな、紘斗さん

気になっていることを質問。
鼻血が出やすいのはとびひ?
→やっぱり毛細血管が弱くて、鼻は特に薄い所だから掻いたら出やすい。
掻かないように気をつけてね。
インフルエンザ予防接種はOK?
→打つべきだけど、しばらくは止めておいた方が良い。
(ベリタスのワクチンは当日申し込みの予約無しで、来週には無くなる模様…)
アレルギー検査の結果
→全体的にアレルゲンに対して反応しやすい数値の体です。
何項目か指定していたものをプリントアウトしてもらうと…
やっぱり落花生はかなり高数値。
まあ日々の生活で落花生除去は比較的しやすいので引き続きチェックだな。
ウサギ、モルモット、ガチョウ、
初めてチェックした牡蠣、たまに出る鮭、鯖などは全く問題無し。
ただびっくりしたのは数値的に
落花生<猫<犬<イクラ
猫と犬?!
確かにノエルを庭から家に入れると鼻がぐずつく事があった。
でもそれは季節の変わり目のアレルギー性鼻炎?だし、
きなこは抱いてもやっぱり特に蕁麻疹は出ないし、目の痒みやくしゃみをした事は無い。
「お家で飼ってらっしゃるんですよね?」
あ、はい。特に今まで何も無いんですが…
紘斗の顔が強張る。
でもI先生は特に何も注意はされなかった。
自分の手元からノエルときなこが居なくなる…
と、思ったのだろう。
先生は今すぐ2匹をどうにかして欲しいと言ってないから心配しなさんな。
と、声を掛ける。
これから半年間まだ検査は続くから、気になるからちょっと血液もしていこう…
