今日は大学の
卒業式。学長の式辞の時はうとうと…いかん、いかん!しかしOB会の理事の式辞でも…。ま、しゃーない。
終わって外に出ると、人の海。掻き分け、掻き分け…後輩を探します。
まず
ゼミで集まり、先生への寄せ書きを書き、
先生とツーショットを記念にパチリ☆
二年間、お世話になりました。
次に野球サークル・
ヤンキースで
胴上げされました。人が少なく、落とされそうでヒヤリ…。
新しくなった講義棟で
卒業証明証を受け取り、四年間使った
学生証を返却。学生証には
図書館に通った思い出がつまってます。
最後にスキーチームと記念撮影。同期も明日から各地に飛びます。なんか嘘みたいです。
立川でOB会の祝賀会に出席。一年生の時の
クラスの連中と懐かしの再会。人それぞれの進路だけど、みんな大人になっていくんですね。
夜はヤンキースの
卒コンに招かれました。
自分が大学に行った初日に入ったサークルです。一年生当時は本当に先輩にお世話になりました。何度も家に泊めてもらったりしました。
二年生になって自分が勧誘した子もたくさんいます。全員、初めてヤンキースに来た時のことは覚えてます。
三年生ではキャプテンをして、その時の一年生がもうリーダー学年になってました。自分が仕切ってたヤンキースを見て育ったってゆってくれて、すっごい嬉しかった。
もらった
寄せ書きにも色々と思い出がつまっていました。自分がこんな風に見えてたんだなぁって。
寡黙なキャプテンとか、飲み会と試合の時のギャップとか。(試合の時だけ眼鏡をかけてたので、「飲み会で盛り上げる人と、試合を仕切る人と、二人が
別の人だと思ってました」ってのさえありました。帽子に眼鏡と、私服(当時茶髪)の違いとはいえ…)
あと、いつの飲み会、どこのアフターで話したとか、どことの試合でエラーしたとか、あのプレーがすごかったとか…。当たり前なのかも知れないけど、みんなたくさんの思い出を持っててくれて。本当に有り難かった。
俺としては、就活やスキーがあったとはいえ、途中で投げ出したような後ろめたさを持ってたのに…。もっと行けば良かったって、大学時代の唯一の心残りかな。でも、やっぱり皆のお陰で楽しかったから、良いのかな。
やっぱり大学時代は最高だったな!
ヤンキースの記念品の盾と寄せ書き、そしてずっと机に飾ってたグラシェールの2年生の時の写真と1級合格証です。


0