今週末は店内旅行☆と思ってたのですが、単なる釣り好きの旅行だったようです。メンバーは男ばかりで、干支が一回り違う先輩4人と、定年後に再就職で来たお爺さん4人と新入社員二人。みんな好き勝手遊んで、飲んで、寝て、サークルの合宿よりも楽な感じでした。
始発で店に集合とのこと、起きれる自信がないので、徹夜でダラダラする。6時に店の前で、先輩の車に拾われ、いざ東名へ!
雨の予報も運よくはずれ、雨はあがり、東名青葉付近で、でっかくて綺麗な虹がはっきり見えました。先輩の好意で寝せてもらい、起きたら沼津まで来てました。
9時過ぎには伊豆に着き、釣りを開始。日本酒をなめながら、釣りを教えてもらいました。
サラリーマンやってます!って感じ。
釣り好きな先輩コンビは徹夜で車を飛ばし、朝の4時から始めていたそうです。毎週のごとく行くらしく、両方の奥さんに怒られているそう。
最初は
サビキ釣り。撒き餌を入れた箱と4個くらいの針がついたさおで、大物狙いの先輩のエサを釣りました。
飲み過ぎて寝てしまった先輩に変わり、次は普通の
ウキ釣り。魚が目で見えるので、食べれる魚をピンポイントで狙いました。
素人の自分でも、狙えば結構釣れて楽しかったです。ピクピクって感触が手に来るのが、面白かった。魚によってその反応が違うのも分かるようになった。
赤い
ネンブツダイ(金魚)は空に投げて
トンビに食べさせ(これも見ものだった!)、
メジナや
タカベはお爺さんがその場で刺身にしてくれました。自分も1回やったけど、結局骨ごとバリボリ食べることに。でもすっごい
おいしかった。
夕方に宿(お得意先の保養所)に着き、美味しくて量のある夕食を食べながら、ビールで宴会開始。9時過ぎには全員寝ました。
右奥に見える灯台のところで釣りました。


0