
夜行バスで行くつもりが送別会が長引き、朝一の新幹線で行く羽目に。ま、しょうがない。
なんだかんだで二次会まで出て、1時過ぎに帰り、風呂や洗濯、来週の集合研修の準備を終え、寝たら起きれないと思い、食堂でテレビを見ながら、新聞を読み、始発の長野新幹線あさま501号に乗りました。

10時過ぎには栂池に着き、一休みして滑り出し。ということは、そうです、こいつの登場です。
とうとうNewSkiのお披露目です。新しい板は…
ノルディカのドーベルマンPRORC176aです。買っちゃいました、やっちゃいました、すみません。準GSモデルです。

やはり力強くて、速いです。
始めはその速さと硬さに負けて、身体が遅れましたが、だんだん慣れて滑れるようになりました。正月に斜面に負けたチャンピオンや白樺新コースでも大回りできました。
んで、今回は去年一緒に居候した後輩と一緒に滑りました。今シーズン一級を目指すところ、今日は大回りを中心に教えました。明日は小回りです。
宿の人の計らいで、リフトの止まる夕方までいっぱい滑り、スクールに入っているもう一人の居候の後輩と三人で宿に帰りました。宿に帰って居候部屋に三人がそろうと、去年から何も面子が変わってない感じです。

夕ご飯まで玄関先で宿の子供と遊び、夜は地下室で12月の志賀以来塗ってないDemo10とNew板にワックスをかけて、10時には寝ました。
左は遊んでいる写真。暗すぎて良く分かんないけど、後輩が埋まって足だけ出てます。

丸山でのフリーランです。まだまだ課題は多い…。

0