今日は待ちに待った登山。
台風やら葬式やらで夏からリスケしまくりで、やっと実現。
スキーチームの後輩たちと登山です。
前日は久々に支店で同期会をやり、寝たのは2時くらいなのに何故か目覚ましとほぼ同時に目が覚める。遊びに行くとなると不思議なもんだ。
朝風呂に入り、いざ出発!高尾山口駅に8時半に一番乗りするも、後輩たちが来ない…。
電話で
「駅の反対側に下りたんで、いつもの方に向かいます!」って電話があるも、『高尾山口駅に改札は一つしかないから…』と思ったら、案の定高尾駅で下りたもよう、(高尾山登山、何回目だよ)と思いつつ、準備体操をして待ちます。
9時過ぎに四人全員が集まり、いざ出発。


今回のメンバーは、いつも一緒の登山メンバーである1コ下と、その仲良しの2コ下、そして更にその下の四人です。スイスイと高尾山を通過。
途中の景色のいいトコで昼ご飯を食べました。空気は結構澄んでいて、八王子や遠くに都心が見えました。紅葉もピークに近く、最高の上天気で、真っ赤に輝いていました。
陣馬山まで縦走するつもりで、時間的には、あまり余裕のない行程を組んでいて、初心者二人の体力と、夕暮れの早さ、出発の遅れ、更に分岐を間違い気付いたら山を一旦降りていて、再度登るという失態が重なり、陣馬山に着いたのは4時半。日が傾きかけていました。途中何度か会話がなくなること、しばし…。

で、陣馬山頂上の白馬で写真を撮り、藤野駅を目指します。去年は男二人で飛ばしたので、縦走も何とか出来ましたが、今回は上の理由で、山を下りたのは6時。完全に暗闇でした。目を閉じて暗闇に目を慣らしたり、終いには携帯のライト機能で足場を確認する始末。今までの登山で1番悲惨だったかも知れません。みんな、すみません…。
で藤野駅に着いたのは7時前でした。立川のモーパラですき焼きを食べ、へとへとで帰りました。疲れたけど、いい一日でした。

1