さすがに昨日はナイターにも行かず、10時前にご就寝。さすがに疲れがたまっております。大腿の表面の筋肉だけじゃなく内部の幹?の部分の筋肉が痛い感じで。階段がつらいです。ただこんな疲れも心地良い感じです。
今日は朝目覚めて外を見ると豪雪。
霧のような雪で、朝体操で走ってるのも大変。朝体操のジョギングで雪が口に入ってむせちゃいました。
だけど、やっぱりちゃんと8時からゲレンデへ。新雪の中を快走しました。
ファミ上の急斜面は、吹き上がる風も強く、雪だまりが所々あり、吹っ飛ばされながらも、慣れれば上手く滑れました。
落差を取り、ターン後半で丁寧にエッジを外しながら、谷足を引き付けて切り替えをすることで、叩かれることのないよう滑りました。

この合宿では、見掛けた後輩や請われた後輩にたまに教えたりしたので、自分の滑りの基礎も確認できました。
現役達は、今日は事前講習、明日は検定ということで、なかなかピリピリとした空気もありましたが、なかなか懐かしいものがありました。
基本的に一人でか、一緒でも知ってる後輩と滑ってたとはいえ、OBになって五日間も合宿に参加したのは初めてで、もうチームの半分は自分と現役時代を重なっていないので、本来ならチームの半分が知らない人なんですが、みんな人懐っこくて、だいぶ溶け込んでしまいました。
二年生なんて全員覚えてしまったし、昨日の夕食はテーブルが自分以外一年生だったりしたけど、何も違和感なかったし。
OB紹介で、「岩岳(合宿)は行かないんで、今シーズン会うのも最後です」って言ったら、お決まりの『え〜!』ってブーイングをくれたし。いつ行っても溶け込めるこのチームの雰囲気はとても良いものだと思いました。
感謝、感謝。

0