今シーズンも無事にシーズンインしました。
毎シーズン恒例になっている狭山スキー場での足慣らし。今年も、スキーチームの後輩(もう4年生)と一緒にオールナイトで滑りました。
自己啓発として不動産関連の資格の勉強をしてて、来週・再来週がテストなんですが、コツコツ勉強してきたし、金曜もこの前のテストの振替休日をとって、一日中サイゼリアで勉強してた(学生のようだ)ので、一日くらいは滑んないと!ってことで、性懲りも無く、着々とシーズンインです。
土曜日も寮で勉強したり、読書したりで、夕方に2時間きっちり寝て、出発。狭山に着いたのは夜の10時です。狭山は西武球場の横にある屋内の人口スキー場です。狭いし、短いけど、シーズンインとしては、ちょうど良い感じです。初っ端に普通に自然の(?)スキー場に行ったら、たぶん背筋や首の筋肉がやられます。
3連休の始めなので、ゲキ混みかと思ったら、意外とそうでもなく、たまに人が少ない瞬間に大回りもできました。SkiJournalのYouTubeの公式ページから、新作DVDのサンプル映像とか見てて(だって買うほどじゃないもん)、「あ、これやってみよう」っていうのを練習したり、小回りの感覚と確かめたり。丸山貴雄は偉大だ…。
スキッドカーブな大回りができるようになりました。カービングでも外足が軽くないし。今日は良い感じでした。

今日は古い板(Demo10…もう6シーズン目)を履いていたし、ゆるーい雪なので、じっくり・しっとり滑りました。2時間に一回くらい休憩を入れて、朝までペースを保って滑れました。
さぁ、早く雪山に行きたいな〜。

1