部内のゴルフコンペがありました。
出発はなんと金曜日の夜。ゴルフバッグは事前に送り、着替えをもって出勤。仕事を早めに終わらせてから、レンタカーで出発。ハイエース2台に積み込まれたスーツの集団。
行きの車から宴会スタート。自分は運転要員だったので飲みませんでしたが、大いに盛り上がりました。途中の中国道で、運転手として中継ぎ登板しましたが、あんなにデキい車は初めてなので、結構疲れました。運転自体も久々だしね。大阪に来て一回営業車運転しただけだし。
岡山県の美作にある「
日本原カンツリー倶楽部」というところで、着いた夜は併設のロッジですき焼き大会。今更だけど、自作詩吟が流行りまくっている部では、自分も含めた新メンバーが「吟じ」ました…。
10時くらいから12時くらいまで食べて飲んで。みんなキャラが濃くって、ホントに楽しい夜でした。
土曜日のゴルフは前半が82、後半が66と、まぁ久々過ぎて散々な結果でした。特に前半は、中距離のアイアンが全く駄目で、打ち上げがほとんど出来なくて…。池の手前から、お賽銭(池ポチャ)を何球も打ち込んでしまい、そのホールは17打。
ドライバーも力みまくり、ボカスカでした。
横に狭く、すぐに崖になっているコースで、今日だけで10個以上なくしました。
午後は若干持ち直しました。ドライバーはまぁまぁでしたが、右曲がり症候群はまぁ消えませんね。アイアンは全然駄目だったので、ウッドを使い、距離を稼ぎました。
よかったのは近距離の寄せですかね。この前教えてもらったのが結構良かったです。何度か、ナイスオンできました。
練習不足がたたり…HDCP無制限というルールの下、見事に『ブービー』でした。さぁ、次回は幹事です!6月頭に部・店合同のコンペがあるようですが…その前にもう一回やる、って感じです。

0