

今日も昼前までゴロゴロし、職場のゴルフコンペの予約をえっちらおっちらと行い、昼過ぎから電車で京都駅に行き、そこからまたひたすら歩いて回りました。
賀茂川沿いに北に上がり、八坂神社を抜け、円山公園からスタート。今日は10月中旬にしては、結構気温が高かったですが、河原は風が涼しかったです。



円山公園をゆったりと歩き回り、一番奥の将軍塚まで登ると、汗だくになりました。


鬱蒼とした緑の中を歩いてリフレッシュ。今日は何だか知りませんが、花の薫りが風に乗っていました。
そのまま東山地区を北に向かい、知恩院へ。いやはや、でっかいですわ。広いですわ。



翠色をした琵琶湖疎水の脇を歩きました。
途中で、なんだか、お祭りに遭遇しました。


更に北に行き、平安神宮で夕方になったので、終了。広い神宮の中で、遮るもののない空を見上げて、ぼーんやりしてました。
こんなにだだっ広いトコロって、ある意味、神社とお寺しか無い気がします。別に寺社マニアじゃないのに、京都に来るのは、そんな理由です。



再び、賀茂川です。何となく、京都の地理にも慣れてきました。
なんと、歩いて渡るトコ(橋じゃなくて飛び石みたいなの)があったので、渡ってみました。水が結構多く、ちょっと飛沫が上がるくらいで、涼しかったです。
あまりに気持ち良かったので、暗くなるまで、しばらく河原に寝転んでました。
帰りに偶然にスキーショップ・カンダハーを見つけ、思わず入ってしまい、店員さんとペチャクチャ。ラングブーツの試し履きまでさせてもらいました。
冬が始まるまでの息抜きは京都散策ですね。木々の緑と、空の青を感じれるのは、いいですね。
地下鉄で京都駅まで戻りました。次は西の方へ行きましょう。

1