
今シーズン初めて使い出したフード。フードだけしっかり撥水。肩の部分は凍っています。
やっとこさ11日目。ハイシーズンラストのスキー(かな?)。日帰りバスツアーで
ジャム勝です。

実は前日まで右大腿の筋肉痛が引いてませんが、しょうがない。バスツアーが追加された瞬間に予約しちゃったもんだから。
前日の金曜の夜に、部署のボスの異動最終日ということで、大盛ラーメン食べたから、今日は一日中お腹空くことなく存分に滑りきることができました。『
歴史を刻め』のヤサイ増し増しの豚ダブルです。
関西は昨日から雨ですが、家を出た時はちょっと朝陽が出てたので「おっ!」と期待したのですが、塚本駅まで天気雨に降られました。

バスは12時ちょい前にジャム勝に到着。3時間半しかありませんが、その分、遊びゼロでフル全力全開です。
山麓ゲレンデは雨だったので、山頂ゲレンデへ。ウェアのジャケットが古いもんだから、雨を吸ったウェアが凍って、一瞬カチコチになりかけました。
コブ斜面と、中斜面での小回り、中急斜面での大回りの3メニューをずっと滑りました。

コブはバンクを使う滑り方をやろうとするんだけど、山回りで身体が山側に残ってしまいスムーズさがありませぬ。スピード出そうとすると板が縦に入っちゃって跳ねられるしね。
小回りは良い感じだけど、左外足の捉えが弱くて遅いから、左へコースがずれちゃう。バーンが荒れる顕著ね。
中回りはやっぱりやや後傾かな。バリトレとの感覚差は埋めなきゃね。もう少しターン始動の内向を抑えて良いのかもね。
3時半頃に山麓に戻り、最後の一本を通しで滑れば、良い具合にクタクタになりました。

3