夏休み初日は避暑がてら、比叡山に行ってきました。比叡山だけに、冷え〜となるかと思いきや、まぁそこまではなかったですが、ちゃんとそれなりに涼しかったです。

京橋で一日切符を買って、京阪電車・叡山電車と乗り継いで、八瀬比叡山口まで。
ちょっと雨がパラついてきましたが、とりあえずケーブルカー&ロープウェーで山頂まで。
叡山ケーブルは高低差日本一。(笑福亭…ではなく)「つるべ方式」といって、2機が同時に上り下りするのです。1925年創業らしいですよ、凄いです。

ロープウェーに乗る時に雷がゴロゴロ言い始めましたが、とりあえず山頂までは行けました。着いたとたんに空が真っ暗になり、
ガーデンンミュージアム比叡のカフェに一時避難したとたん、土砂降りの雨と、落雷。結構近くに落ちた感じでした。
ゆっくりランチを食べて、雨宿りしてから、延暦寺へ出発。


時間がなくて、中心地である東塔付近しか回れませんでしたが、それでも結構広かった。写真は『
根本中堂』です。
帰りに三条駅で途中下車し、『
京の七夕』の
鴨川会場に寄りました。偶然、向こう側の山に花火大会が見えて、綺麗でした。
帰りに三条駅の「
山頭火」でラーメンを食べて帰りました。初めて、チャーシュー切り落としラーメンにありつけました。

4