ひさびさに行ってきました、登山。昨年の富士登山振り、丸1年ぶりです。そして、初の関西での登山。栂池SSの後輩と一緒に
六甲山です。
JR線の摂津本山駅から阪急岡本駅まで歩いて朝の8時過ぎに出発。目標行程は5時間で有馬温泉です。
阪急沿線の高級住宅街を抜けて、保久良梅林まで。この時点で汗だく。今日もまだまだ暑さが厳しい。

登山は一番初めが一番きつい。急勾配を一気に登り、風吹岩に到着。花崗岩のザラザラとした感じは不思議な感じ。この時点で背中とお腹に入れたタオルはバッシャリ絞れる状態です。
難所の七曲りは会話も出来ないくらいの登りの連続。途中で芦屋カントリークラブのカート道を横切り、山頂間近の一軒茶屋まで。ドライブルートもここまで通っており、自販機があって助かりました。
六甲山山頂は一軒茶屋から舗装路を少し登ったトコロにありましたが、遮るものが何もなくれ、太陽が暑すぎたので、写真を撮って、すぐに降りました。大阪湾から神戸港までを見下ろす景色は再考でした。
魚屋道を一気に下って、
有馬温泉まで。もう脚が動きませぬ。右足の小指が痛くなっちゃいました。有馬温泉では金の湯が改装中だったので、銀の湯に入りに行きました。もう、ちょっとも勾配もつらいです。
帰りは高速バスで梅田まで寝て帰ってきました。良い休日。
山頂でパシャリ!まだまだ夏の空と雲です。快晴〜!

5