最近の休日はジムとラーメンと英語です。
ジムは文京区のスポーツセンター。英語はガバマンツーマンとカフェで問題集と、最近は英語の新聞の切り抜きも読み始めました。ラーメンは…食べ歩き。
まずは、カフェが比較的空いているお茶の水
@めん得二代目つじ田 お茶の水店
つけ麺が売りらしいですが、行った日が寒い日だったので、ラーメンにしました。よくある魚介系濃厚スープですが、ここまで差が出るのか、と思った美味しさでした。
Aとろ肉つけ麺 魚とん
ここはつけ麺。浅草開花楼という有名な製麺所の幅広麺がきしめんみたいで美味しい。つけ汁は魚介系濃厚スープですが、やや甘めなので、七味を入れて食べます。特盛も値段一緒なので…特盛にしてしまうのです。味変が必要。
次に近所付近
B本枯中華そば 魚雷
本枯は鰹節とかのこと。贅沢に材料を使っています。サイフォンでエキスを出しているのは、雰囲気なのか、本当に美味いのか。まぁ、とにかく美味しいです。つけ麺を食べたけど、節を味わうなら、中華そばかな。
C麺処あしたか
ここは一番最寄り。つけ麺と、まぜそば。どちらも力強い太麺で噛み応えあり。つけ麺は魚介濃厚スープで、まぜそばは色々入って、ややマヨ?かな。ラーメンには合わない程の濃厚さは、つけ麺には良い。割スープがしっかり節の出汁なのが嬉しい。
職場近く
D舎鈴 丸の内店
六厘舎の姉妹店らしく、つけ麺は食べれるけど、ラーメンはマルちゃん製麺の方が上かも。チェーンだから?か味にムラがあります。つけ麺もよく締まってたり、そうでなかったり。美味しい時は美味しい。
Eらーめん みそ膳 丸の内店
どのお店でも、味噌ラーメンには外れがない気がする。だって味噌だから。色々種類あるけど、いくつか食べたけど、あまり記憶にない…。普通に美味いけど、普通。チェーン店のようです。
F神田ラーメン わいず
横浜家系の豚骨醤油。久々に家系食べたけど、もやしキャベツにしたからか、重くなく、辛くなく、美味しかったです。

2