今日は日本人商工会のソフトボール大会でした。領事館チームとか日本人学校の先生チーム、在住日本人会チームとかいくつかの企業チーム。今回、会社として初めての参加。
朝8時に着くと誰もおらず、他のチームは完璧に練習してる…チームが何となく揃ったのは開会式ギリギリの8時半過ぎで呼び出される始末。もう、開始前から負けている状況。
3月末に買ったばかりの真新しい道具を急いで用意し、いきなり初戦は前回覇者。
自分もソフトボール自体は大学のゼミ対抗ぶり、野球もほぼ大学ぶりです。15年以上!?でしたが、一応野球経験者の1人として内野を固める為にセカンドに入りました。
でも、皆んなでフライをポカしたり、トンネルしたり、ドタバタ劇場。外野に飛んだらほぼホームラン。打っては、4、5球でスムーズにスリーアウトにされ、1時間の時間制で4回で0-13で終了。
予選リーグ2戦目は前々回覇者で、ピッチャーはウィンドミルだし、何人か体格から違う野球経験者(現役?)で、これまた毎回守りが延々と続く展開で、最終的に3回0-30で、予選リーグにて早々に終了。
まぁ、参加することに意義があるという事で、楽しくやれました。



2