2009/2/27
切り替え早っ 育児
今日も朝からいっくんと大喧嘩。
どうしてもトーマスのパズルがやってみたいなぎちゃん。
絶対に嫌だと言ういっくん。
どちらも決して譲ろうとしません。
ぎゃーーーぎょえーーー
勘弁して…
どうにかこうにか泣き叫ぶいっくんに話をつけ、超しぶしぶですがなぎちゃんがしても良い事に。
なぎちゃんがやり始めてからもひーひー泣き続けるいっくんに、「貸してあげてえらかったよ〜父さんにいっくんえらかったんよ〜って言ってあげるけんね〜。もしかしたら新しいパズルを買ってもらえるかもしれんね〜」と一生懸命なぐさめてみるものの全然聞く耳持たず。
やれやれ…まだ一日がはじまったばかりなのに…どうしたもんか…と思っていると、
いきなり「なぎちゃん、ここここ!!やってごらん」
えーーーー!?!?
何その切り替え!?
まったくついていけんのですけど!!
その後もなぎちゃんに優しくピースの場所を教えてあげるいっくん。
「なぎちゃんに教えてあげよるんよ」
ってアピール付き。
なんだかなぁ
そうそう、いっくんはなぎちゃん以外には優しいんですよ。
小さい子が泣いているとお人形であやしてあげたり、自分の大事なものもあっさりかしてあげたりします。
妹のなぎちゃんだから容赦なく、手加減無く、負けたくない…。
分かっているけど一日中けんかされると
「いい加減にして!!もう母さん知らない!!」
と投げ出したくなるのが本音。
けんかがひどくなってきたのでヤクルトでも飲んで落ち着けばとあげてみると

部屋の隅の洗濯物の下で仲良く飲んでいて、またまた
えーーー何その切り替え!?ほんとついていけんしってかんじでした。
夕方は二人とも眠たくなってきて二人とも機嫌が悪くなります。
そんな時におもちゃで遊ぶと必ず悲劇
だから私も参加して、相撲とか、でんぐり返りとか、はいはいレースとか、体を使って遊ぶと比較的平和です。
0
どうしてもトーマスのパズルがやってみたいなぎちゃん。
絶対に嫌だと言ういっくん。
どちらも決して譲ろうとしません。
ぎゃーーーぎょえーーー

どうにかこうにか泣き叫ぶいっくんに話をつけ、超しぶしぶですがなぎちゃんがしても良い事に。
なぎちゃんがやり始めてからもひーひー泣き続けるいっくんに、「貸してあげてえらかったよ〜父さんにいっくんえらかったんよ〜って言ってあげるけんね〜。もしかしたら新しいパズルを買ってもらえるかもしれんね〜」と一生懸命なぐさめてみるものの全然聞く耳持たず。
やれやれ…まだ一日がはじまったばかりなのに…どうしたもんか…と思っていると、
いきなり「なぎちゃん、ここここ!!やってごらん」
えーーーー!?!?
何その切り替え!?
まったくついていけんのですけど!!
その後もなぎちゃんに優しくピースの場所を教えてあげるいっくん。
「なぎちゃんに教えてあげよるんよ」
ってアピール付き。
なんだかなぁ

そうそう、いっくんはなぎちゃん以外には優しいんですよ。
小さい子が泣いているとお人形であやしてあげたり、自分の大事なものもあっさりかしてあげたりします。
妹のなぎちゃんだから容赦なく、手加減無く、負けたくない…。
分かっているけど一日中けんかされると
「いい加減にして!!もう母さん知らない!!」
と投げ出したくなるのが本音。
けんかがひどくなってきたのでヤクルトでも飲んで落ち着けばとあげてみると

部屋の隅の洗濯物の下で仲良く飲んでいて、またまた
えーーー何その切り替え!?ほんとついていけんしってかんじでした。
夕方は二人とも眠たくなってきて二人とも機嫌が悪くなります。
そんな時におもちゃで遊ぶと必ず悲劇

だから私も参加して、相撲とか、でんぐり返りとか、はいはいレースとか、体を使って遊ぶと比較的平和です。

2009/2/25
ママ友さんとおしゃべり 育児
どうしてもストレスがたまってしまいがちな私…。
そんな時、気の合うママ友さんとのおしゃべりはストレス発散になります!
こないだこんな会話をしました。
私「最近さぁ、二人とも昼寝しなくって、しかも何するにも二人がくっついてくるんよ。だからトイレ掃除とかお風呂掃除とかなかなか出来なくってさぁ。で、こないだ旦那が休みの日に、今がチャンス!って思ってお風呂入ったついでに裸のまま風呂掃除をしてたんよ。夢中になって床をしゃがんでごしごしごしごし洗ってたらね、シャンプーの上に座ってしまってから!!尾てい骨にごーーーんって。もうめっちゃ痛かったんだけど、痛いよりも刺さらんでよかったぁぁって思ってから。もしシャンプーがお尻に刺さってたらさぁ…やばいよね〜
」
ママ友「ぎゃはははっ!刺さってたらやばいよー!!そうそうお風呂って言えばさぁ、こないだ風呂につかってたら子供の鼻くそが取れて、浴槽の外に流したつもりがね、浴槽の外側に張り付いて乾いてたんよ。それを爪でかりかりって取ってたらその鼻くそが爪と指の間に入ってしまったんよ!もう痛いやら汚いやら…
」
私「ぎゃははははっ!最悪じゃねー!!」
日々公園でこんな会話をしています。
居酒屋で生ビール飲みながら話せたら最高なのに。
主婦も忘年会とかできたらいいのにね〜
0
そんな時、気の合うママ友さんとのおしゃべりはストレス発散になります!
こないだこんな会話をしました。
私「最近さぁ、二人とも昼寝しなくって、しかも何するにも二人がくっついてくるんよ。だからトイレ掃除とかお風呂掃除とかなかなか出来なくってさぁ。で、こないだ旦那が休みの日に、今がチャンス!って思ってお風呂入ったついでに裸のまま風呂掃除をしてたんよ。夢中になって床をしゃがんでごしごしごしごし洗ってたらね、シャンプーの上に座ってしまってから!!尾てい骨にごーーーんって。もうめっちゃ痛かったんだけど、痛いよりも刺さらんでよかったぁぁって思ってから。もしシャンプーがお尻に刺さってたらさぁ…やばいよね〜

ママ友「ぎゃはははっ!刺さってたらやばいよー!!そうそうお風呂って言えばさぁ、こないだ風呂につかってたら子供の鼻くそが取れて、浴槽の外に流したつもりがね、浴槽の外側に張り付いて乾いてたんよ。それを爪でかりかりって取ってたらその鼻くそが爪と指の間に入ってしまったんよ!もう痛いやら汚いやら…

私「ぎゃははははっ!最悪じゃねー!!」
日々公園でこんな会話をしています。
居酒屋で生ビール飲みながら話せたら最高なのに。
主婦も忘年会とかできたらいいのにね〜


2009/2/23
一姫二太郎 育児
またまたやっちんは週末お仕事で台湾へ…
てなわけで金曜日からしつこく実家へ。
毎週帰っていてバカにならないので、今回は高速を使わずに下道で。遠かった…


ころころころころして雪だるまをつくりました。
かわいいでしょ〜。
いっくん大喜びでした!
最近のいっくんとなぎちゃん。
相変わらずけんかしてばかりです。
原因は物の取り合い、貸し借りが主。
もう一つの原因。
なぎちゃんの親切と言うかおせっかいと言うか。
これがちょっとやっかいなのです
たとえば、いっくんが「かーさん、おしっこ行く」と言うと
すかさずなぎちゃんが立ち上がり、まずドアを開けて「どーぞー」
ここでいっくんがムカ
「なぎちゃんは来んで!」
そんなのお構いなくトイレのドアも開けてくれて「どーぞー」
いっくんのご機嫌によってはここで泣き怒りながら「なぎちゃんはあっち行ってー!!!」
おしっこをしている最中に「出た?出た?」
「出た?って言わんでーーー!!!」
終わったらいっくんのズボンとパンツを持って「あいどーぞ」
こんなことがしょっちゅう。
なぎちゃんがお姉ちゃんなら『面倒見がいいね』とか『気が利くね』『お姉ちゃん優しいね』なんてほめ言葉ばかりなんだろうけど。
いっくんにしてみればすべてが気に障るってかんじです。
一姫二太郎とはよく言ったものだなぁと最近つくづく思います。
そんな二人もたまーには気持ち悪いくらい仲良く遊んでいることもあります。
お医者さんごっこみたいなのとかしています

「なぎちゃん、ちっかしますよ〜。ころんしてくださ〜い」
「あーい」
ははは…(苦笑)
0

てなわけで金曜日からしつこく実家へ。
毎週帰っていてバカにならないので、今回は高速を使わずに下道で。遠かった…


ころころころころして雪だるまをつくりました。
かわいいでしょ〜。
いっくん大喜びでした!
最近のいっくんとなぎちゃん。
相変わらずけんかしてばかりです。
原因は物の取り合い、貸し借りが主。
もう一つの原因。
なぎちゃんの親切と言うかおせっかいと言うか。
これがちょっとやっかいなのです

たとえば、いっくんが「かーさん、おしっこ行く」と言うと
すかさずなぎちゃんが立ち上がり、まずドアを開けて「どーぞー」
ここでいっくんがムカ

そんなのお構いなくトイレのドアも開けてくれて「どーぞー」
いっくんのご機嫌によってはここで泣き怒りながら「なぎちゃんはあっち行ってー!!!」
おしっこをしている最中に「出た?出た?」
「出た?って言わんでーーー!!!」

終わったらいっくんのズボンとパンツを持って「あいどーぞ」
こんなことがしょっちゅう。
なぎちゃんがお姉ちゃんなら『面倒見がいいね』とか『気が利くね』『お姉ちゃん優しいね』なんてほめ言葉ばかりなんだろうけど。
いっくんにしてみればすべてが気に障るってかんじです。
一姫二太郎とはよく言ったものだなぁと最近つくづく思います。
そんな二人もたまーには気持ち悪いくらい仲良く遊んでいることもあります。
お医者さんごっこみたいなのとかしています


「なぎちゃん、ちっかしますよ〜。ころんしてくださ〜い」
「あーい」
ははは…(苦笑)

2009/2/18
残雪で遊ぶ 育児

いっくんは本当に犬が大好きです。
ナナを見る目がすごく優しいの。
少しはなぎちゃんにもそんな風にしてほしいです。。。

最近あたたかくてすっかり積雪が無くなりました。
朝なら雪が凍っていてどこでも歩けるので田んぼで走り回りました。

じいちゃんとそりもしました〜。

いっくん笑顔がまぶしいっす


なぎちゃんかわいいっす

雪っていいよね〜。
砂遊びも、滑り台も、公園へ行かなくてもできちゃうんだもん!
寒いけど。
じーちゃんちを満喫した二人でした。

2009/2/18
お雛様 育児
先週の土日、やっちんが仕事だったのでまたまた実家へ子供たちを連れて帰ってきました。
もうすぐひな祭りと言うことで、みんなでお雛様をだしました。
子供の前でこんな繊細なものを出すなんて、いっくんが一才半の頃には決して!できなかったことですが
いっくんも成長し、ちゃんと壊れそうなものはそーっと持ったり、持ってきてと言われたものを持ってきたり、
ぐちゃぐちゃーっとしたり、ひな壇を登ったりすること無くちゃんとお手伝いができました
そしてなぎちゃんもいっくんといっしょにお手伝いができました。
女の子だからか、いっくんの時のような『常に何かやらかすかんじ』がありません。
無事飾り終え、なぎちゃんにお着物を着せて撮影会!
まんざらでもない様子でお雛様の前に立って写真を撮ってもらっていましたよ〜
そして我が家のお雛様はコレ。
支援センターで二人が作りました。
屏風は家で折り紙を張ってつくりました。
0
もうすぐひな祭りと言うことで、みんなでお雛様をだしました。
子供の前でこんな繊細なものを出すなんて、いっくんが一才半の頃には決して!できなかったことですが

いっくんも成長し、ちゃんと壊れそうなものはそーっと持ったり、持ってきてと言われたものを持ってきたり、
ぐちゃぐちゃーっとしたり、ひな壇を登ったりすること無くちゃんとお手伝いができました

そしてなぎちゃんもいっくんといっしょにお手伝いができました。
女の子だからか、いっくんの時のような『常に何かやらかすかんじ』がありません。
無事飾り終え、なぎちゃんにお着物を着せて撮影会!
まんざらでもない様子でお雛様の前に立って写真を撮ってもらっていましたよ〜

そして我が家のお雛様はコレ。
支援センターで二人が作りました。
屏風は家で折り紙を張ってつくりました。

2009/2/11
なぎ様 育児
よくしゃべるなぎちゃん。
今日はうんちをもらしたいっくんに、
「ごめんさい、して!」(ごめんなさいして)
と腰に手をあてて何度も言っていました。まるで私。。。
いっくんは
「なぎちゃんが言わんで!」
と泣き叫んでいました。
確かに、妹に言われたくないよね。。。(苦笑)
我が家のトップになぎちゃんが君臨する日も近い気がします
0
今日はうんちをもらしたいっくんに、
「ごめんさい、して!」(ごめんなさいして)
と腰に手をあてて何度も言っていました。まるで私。。。
いっくんは
「なぎちゃんが言わんで!」
と泣き叫んでいました。
確かに、妹に言われたくないよね。。。(苦笑)
我が家のトップになぎちゃんが君臨する日も近い気がします


2009/2/7
ともくんひさしぶり〜 育児
今日は久しぶりにともくんと遊びました!
保育園に通い始めてしばらく会わないうちに、ともくんはすっかり成長して、背もものすごく伸びて、おしゃべりもとっても上手になり、
おまけに新居が完成し、ともくんにそっくりのかわゆい妹『はなたん』も誕生
兄さん二人は久しぶりにしては意外にすんなりとうちとけて遊んでいました。

途中いっくんの被害妄想が爆発したり、「かーさんかーさん病」が発症したり、殴り合いのけんかをしたりもありましたけど。
妹二人はこんなかんじ。

かわゆいったらありゃしない。

(いろいろな意味をこめまして)お邪魔いたしました!!
0
保育園に通い始めてしばらく会わないうちに、ともくんはすっかり成長して、背もものすごく伸びて、おしゃべりもとっても上手になり、
おまけに新居が完成し、ともくんにそっくりのかわゆい妹『はなたん』も誕生

兄さん二人は久しぶりにしては意外にすんなりとうちとけて遊んでいました。

途中いっくんの被害妄想が爆発したり、「かーさんかーさん病」が発症したり、殴り合いのけんかをしたりもありましたけど。
妹二人はこんなかんじ。

かわゆいったらありゃしない。

(いろいろな意味をこめまして)お邪魔いたしました!!
