2009/5/25
かーさんの名前 育児
今日いっくんに問題をだしました!
「ねーねーいっくん、かーさんの名前なーんだ!?」
…知ってるはずなのに
忘れちゃったの!?
ならば、
大ヒントでましたよ!
さ、答えて下さい。どうぞ
………え゛−−−−−
9
「ねーねーいっくん、かーさんの名前なーんだ!?」
…知ってるはずなのに


ならば、
大ヒントでましたよ!
さ、答えて下さい。どうぞ

………え゛−−−−−


2009/5/23
なぎ様待ち 育児
なぎちゃんは何でも自分でやりたがるタイプです。
最初はすごいな〜って思ってたけど。。。
なぎちゃんが何かをしている時に下手に手を出すと
「もうっ!なぎちゃんがするの!!」って、できかけているのを最初からにもどしてやり始めたり、怒って泣いたりしちゃいます。
とっても加減が難しい
だって手伝わないといつまでたっても終わらずに待ち続けないといけない。
そんなに私気が長くないの!
常にいっくんも待ってるし。
でも機嫌を損ねるとめちゃくちゃめんどーなことになるんです。
だから機嫌を損ねないように注意しながらそーっとお手伝いしなくてはいけません。
たとえばお出かけするにしても、
まず靴を自分でお履きになるのを母といっくんは待ちます。
次は必ず「かぎちょうだい」とおっしゃります。
そして母はなぎ様をだっこして鍵をがちゃがちゃ気が済むまでされるのを待ちます。
そして次は車のかぎを開けていただきます。
なかなか開きません。
開いたら今度はチャイルドシートに自分でお座りになるのを待ちます。
ここが一番デリケートになる部分。
抱っこして乗せてあげたりなんかした日には、怒って泣いて、いつかのあの日みたいになりかねません。。。
そしてチャイルドシートの金具を合わせるのがまた難関。
ここで最長記録15分待たせていただいたこともあります
出かけるのに何分かかるんだ!?
もういらいらって言うか…へとへとって言うか…
しかもこれにいっくんのからみが入るので、
今日はいっくんがかぎを開けるだの言い出した日にはもう出発できんです。。
最近こんな『なぎ様待ち』が新たに子育てに加わりました。
ちなみにいっくんは逆。
なんでもかんでもかーさんやって〜。かーさんだっこ〜ってタイプです。
「自分でできるでしょ!」って言うと、
「できないって言ってるじゃろ!!」って泣いたりします。
いっくんは何かとデリケートなのでこっちも気を使います
自分でやらないいっくんに「何で自分でせんの!?」っていらいらし、
何でも自分でやりたがるなぎちゃんに「あぁぁぁもうっ早くしてよ」っていらいらし、
ダメだよ私。
8
最初はすごいな〜って思ってたけど。。。
なぎちゃんが何かをしている時に下手に手を出すと
「もうっ!なぎちゃんがするの!!」って、できかけているのを最初からにもどしてやり始めたり、怒って泣いたりしちゃいます。
とっても加減が難しい

だって手伝わないといつまでたっても終わらずに待ち続けないといけない。
そんなに私気が長くないの!
常にいっくんも待ってるし。
でも機嫌を損ねるとめちゃくちゃめんどーなことになるんです。
だから機嫌を損ねないように注意しながらそーっとお手伝いしなくてはいけません。
たとえばお出かけするにしても、
まず靴を自分でお履きになるのを母といっくんは待ちます。
次は必ず「かぎちょうだい」とおっしゃります。
そして母はなぎ様をだっこして鍵をがちゃがちゃ気が済むまでされるのを待ちます。
そして次は車のかぎを開けていただきます。
なかなか開きません。
開いたら今度はチャイルドシートに自分でお座りになるのを待ちます。
ここが一番デリケートになる部分。
抱っこして乗せてあげたりなんかした日には、怒って泣いて、いつかのあの日みたいになりかねません。。。
そしてチャイルドシートの金具を合わせるのがまた難関。
ここで最長記録15分待たせていただいたこともあります

出かけるのに何分かかるんだ!?

もういらいらって言うか…へとへとって言うか…
しかもこれにいっくんのからみが入るので、
今日はいっくんがかぎを開けるだの言い出した日にはもう出発できんです。。
最近こんな『なぎ様待ち』が新たに子育てに加わりました。
ちなみにいっくんは逆。
なんでもかんでもかーさんやって〜。かーさんだっこ〜ってタイプです。
「自分でできるでしょ!」って言うと、
「できないって言ってるじゃろ!!」って泣いたりします。
いっくんは何かとデリケートなのでこっちも気を使います

自分でやらないいっくんに「何で自分でせんの!?」っていらいらし、
何でも自分でやりたがるなぎちゃんに「あぁぁぁもうっ早くしてよ」っていらいらし、
ダメだよ私。

2009/5/20
女のバトル 育児
なぎちゃんはまったく手がかからなくて、ただひたすらかわいいだけの存在
それも遠い昔の事のようです…
チーン
最近のなぎちゃんは、言い出したらてこでも動きません。
決して譲りません。
先日、
ねんどを百均に買いに行ったのですが、お目当てのが無く違う百均へ移動しようと言うことになりました。そこでトラブル発生!!
母「早く車に乗って〜」
なぎちゃん「なぎちゃんこっちから」
…こっちからって、そこはいっくんのチャイルドシートの方じゃん。
やな予感
母「なぎちゃんはこっちでしょ?」
なぎちゃん「やだーこっちから!!」
そこから30分、駐車場でぎゃーぎゃー泣き続けたのです
何をどう言ってもダメ。
絶対にいっくんのチャイルドシートに乗るってききません。
無理やり押さえつけて乗せようとしてもすごい抵抗で、どうしてもカチッと金具を止めれないのです。。。
母「じゃ、かーさんは帰るけん!なぎちゃんはここにおるんじゃね!!
」
なぎちゃん「やーーーだーーーーぎょえーーーーーん」
母「んじゃ乗りんさい!!
」
なぎちゃん「やーーーだーーーーぎょえーーーーーーん」
駐車場で大バトルです。
どうしよう…帰れない…
母「いっくん、今日だけなぎちゃんと椅子変わってくれ…
いっくん「やだ!!!」←即答
母「だよねー…
」
いっくんを前のチャイルドシートの無い席に今日だけ乗せ、なぎちゃんをいっくんのチャイルドシートに乗せようかって思ったけど、
明日からいっくんが前に乗るー!!ってきかなくなったり、なぎちゃんが今日もいっくんのに乗るー!!って言い出したりして、後々超めんどーなことになりそうだし。
周りの人にじろじろ見られ…こっちも泣きそうになったりきれそうになったり。
解決策が見つからず永遠30分…帰りたいのに帰れないって歌がグルグル頭の中を回ってる〜♪
泣き暴れる娘を車の中にとりあえず入れて、私は運転席に乗り、どうしよう…って考えた末、そのまま走り出すことにしました。
危ないけどどうにもできなかったの。。。
車の中でも泣き続ける、あげくの果てに「おえーーー」ってなってるし。
そんなんなる程必死になることかよ!!
できればそのまま家に帰りたかったけど、ねんどをゲットしないと今度はいっくん兄さんの方が大変なことになるので、仕方なく百均へ行きました。
なぎちゃんねんどを手にしてやっっっと泣き止み、
「ねんどら〜ピンクら〜」って笑ってました。
やれやれ本当に疲れました。
でも良い事も
いっくんはハンドルの付いたキャラクターカートに乗っていたんです。
いつもは決して決して決してなぎちゃんと一緒に乗ってくれず、カートを二台押すはめになるのですが、この日は
いっくん「なぎちゃん、乗っていいよ」
これには本当にびっくり。
母「え!?乗っていいん???ほんまに???なぎちゃんが乗っていいん???」
しつこいくらいに聞き返してしまいました
せまいーと言いながら二人でカートに乗ってる姿を見てジーン。あの後だから余計にです。
そしていっくん、なぎちゃんに
「なぎちゃん、もう泣かんのよ。車乗るんよ」
って何度も言い聞かせてくれたんです。
嬉しかった〜
いっくんの言い聞かせがきいたのか、なぎちゃん今度はあっさり自分のチャイルドシートに座りました。ほっ
最近はこんなことがしょっちゅう。
いっくんはいっくんでもちろん色々あるし。
なぎちゃんも頑固だし。
私は怒って怒鳴ってばっかりで、毎夜反省するんだけど…
次の日は相変わらずになってしまいます。
今日もイライラ怒ってばっかりで大反省の一日です。
明日は少しでも我慢しよう。
にこにこお母さんになるぞー

ゲットした12色入りのねんど。
今日は見事にきたなーい茶色一色の塊になっていました。残念!
8
それも遠い昔の事のようです…

最近のなぎちゃんは、言い出したらてこでも動きません。
決して譲りません。
先日、
ねんどを百均に買いに行ったのですが、お目当てのが無く違う百均へ移動しようと言うことになりました。そこでトラブル発生!!
母「早く車に乗って〜」
なぎちゃん「なぎちゃんこっちから」
…こっちからって、そこはいっくんのチャイルドシートの方じゃん。
やな予感

母「なぎちゃんはこっちでしょ?」
なぎちゃん「やだーこっちから!!」
そこから30分、駐車場でぎゃーぎゃー泣き続けたのです

何をどう言ってもダメ。
絶対にいっくんのチャイルドシートに乗るってききません。
無理やり押さえつけて乗せようとしてもすごい抵抗で、どうしてもカチッと金具を止めれないのです。。。
母「じゃ、かーさんは帰るけん!なぎちゃんはここにおるんじゃね!!


なぎちゃん「やーーーだーーーーぎょえーーーーーん」
母「んじゃ乗りんさい!!


なぎちゃん「やーーーだーーーーぎょえーーーーーーん」
駐車場で大バトルです。
どうしよう…帰れない…
母「いっくん、今日だけなぎちゃんと椅子変わってくれ…
いっくん「やだ!!!」←即答
母「だよねー…


いっくんを前のチャイルドシートの無い席に今日だけ乗せ、なぎちゃんをいっくんのチャイルドシートに乗せようかって思ったけど、
明日からいっくんが前に乗るー!!ってきかなくなったり、なぎちゃんが今日もいっくんのに乗るー!!って言い出したりして、後々超めんどーなことになりそうだし。
周りの人にじろじろ見られ…こっちも泣きそうになったりきれそうになったり。
解決策が見つからず永遠30分…帰りたいのに帰れないって歌がグルグル頭の中を回ってる〜♪

泣き暴れる娘を車の中にとりあえず入れて、私は運転席に乗り、どうしよう…って考えた末、そのまま走り出すことにしました。
危ないけどどうにもできなかったの。。。
車の中でも泣き続ける、あげくの果てに「おえーーー」ってなってるし。
そんなんなる程必死になることかよ!!

できればそのまま家に帰りたかったけど、ねんどをゲットしないと今度はいっくん兄さんの方が大変なことになるので、仕方なく百均へ行きました。
なぎちゃんねんどを手にしてやっっっと泣き止み、
「ねんどら〜ピンクら〜」って笑ってました。
やれやれ本当に疲れました。
でも良い事も

いっくんはハンドルの付いたキャラクターカートに乗っていたんです。
いつもは決して決して決してなぎちゃんと一緒に乗ってくれず、カートを二台押すはめになるのですが、この日は
いっくん「なぎちゃん、乗っていいよ」
これには本当にびっくり。
母「え!?乗っていいん???ほんまに???なぎちゃんが乗っていいん???」
しつこいくらいに聞き返してしまいました

せまいーと言いながら二人でカートに乗ってる姿を見てジーン。あの後だから余計にです。
そしていっくん、なぎちゃんに
「なぎちゃん、もう泣かんのよ。車乗るんよ」
って何度も言い聞かせてくれたんです。
嬉しかった〜

いっくんの言い聞かせがきいたのか、なぎちゃん今度はあっさり自分のチャイルドシートに座りました。ほっ

最近はこんなことがしょっちゅう。
いっくんはいっくんでもちろん色々あるし。
なぎちゃんも頑固だし。
私は怒って怒鳴ってばっかりで、毎夜反省するんだけど…
次の日は相変わらずになってしまいます。
今日もイライラ怒ってばっかりで大反省の一日です。
明日は少しでも我慢しよう。
にこにこお母さんになるぞー


ゲットした12色入りのねんど。
今日は見事にきたなーい茶色一色の塊になっていました。残念!


2009/5/14
こいでる!! 育児
2009/5/6
潮干狩り 育児
連休最終日。
潮干狩りに行ってきました。
初めて海の近くに住んでるな〜ってかんじのレジャー(笑)
なんせ初めてなもんで、いったい何を持ってどんな格好で行きゃいいのやら!?
わからんながら考えて、全員半パンにぞうり、いっくんとなぎちゃんのお砂場道具とバケツを持って出陣しました

最初は貝がなかなか見つからず
しょぼいおもちゃのスコップじゃつらい…。
椅子持ってくればよかった…。
でも子供さんたちはそれはそれは楽しそう
いっくんは大はしゃぎ!!あっと言う間にどろどろ。
なぎちゃんはもくもくと砂を掘ってる。そして忘れた頃に「あったよー」って貝がらを見つけてわたしてくれるんです
場所を変えると貝が見つかり始め、
そうなると大人も楽しくなってきました。
しばらくするとフィーバータイムが
いるところにはまとめているんですね〜

どんどん海のほうへ行くいっくん。
追いかけるなぎちゃん。
入っちゃった!

いや〜気持ちよさそう!!
貝も採れたし、子供たちは泥遊び&水遊びができたし。
なんせ無料だし!やっぱり安く遊ぶと私の満足度がかなり上がります
さわやかな一日でした。
連休終了。明日からまたがんばろう
3
潮干狩りに行ってきました。
初めて海の近くに住んでるな〜ってかんじのレジャー(笑)
なんせ初めてなもんで、いったい何を持ってどんな格好で行きゃいいのやら!?
わからんながら考えて、全員半パンにぞうり、いっくんとなぎちゃんのお砂場道具とバケツを持って出陣しました


最初は貝がなかなか見つからず

しょぼいおもちゃのスコップじゃつらい…。
椅子持ってくればよかった…。
でも子供さんたちはそれはそれは楽しそう

いっくんは大はしゃぎ!!あっと言う間にどろどろ。
なぎちゃんはもくもくと砂を掘ってる。そして忘れた頃に「あったよー」って貝がらを見つけてわたしてくれるんです

場所を変えると貝が見つかり始め、
そうなると大人も楽しくなってきました。
しばらくするとフィーバータイムが

いるところにはまとめているんですね〜


どんどん海のほうへ行くいっくん。
追いかけるなぎちゃん。
入っちゃった!

いや〜気持ちよさそう!!
貝も採れたし、子供たちは泥遊び&水遊びができたし。
なんせ無料だし!やっぱり安く遊ぶと私の満足度がかなり上がります

さわやかな一日でした。
連休終了。明日からまたがんばろう


2009/5/5
ゴールデンウイーク 育児
連休は、いつものように実家のはしごでした

よもぎ摘み。
なぎちゃんはよもぎよりタンポポ♪

散歩したり

しいたけ菌を植えたり。

しいたけ植えに飽きた二人

ナナとひなたぼっこ。
いっくんはナナの足を自分の足に乗せてとーっても嬉しそうでした。
ナナはちょっと迷惑そう(笑)!?
他にも、木の芽を採ったり、かえるを追いかけたり、鯉にえさをあげたり、三輪車こいだり、
いっくんもなぎちゃんもとっても楽しそうでした。
ただ外で自然に触れ合っているだけで生き生きとしている子供たちを見ると、
普段の庭もない狭いアパート暮らしはかわいそうだな…とつくづく思いました
仕方ない事なんだけど。。。
2


よもぎ摘み。
なぎちゃんはよもぎよりタンポポ♪

散歩したり


しいたけ菌を植えたり。

しいたけ植えに飽きた二人


ナナとひなたぼっこ。
いっくんはナナの足を自分の足に乗せてとーっても嬉しそうでした。
ナナはちょっと迷惑そう(笑)!?
他にも、木の芽を採ったり、かえるを追いかけたり、鯉にえさをあげたり、三輪車こいだり、
いっくんもなぎちゃんもとっても楽しそうでした。
ただ外で自然に触れ合っているだけで生き生きとしている子供たちを見ると、
普段の庭もない狭いアパート暮らしはかわいそうだな…とつくづく思いました

仕方ない事なんだけど。。。

2009/5/3
自然まんきつ
育児

実家に帰ってきました

今日は椎茸菌を植えるお手伝いをしました。
なぎちゃんといっくんも金づちでトントン頑張りました
椎茸楽しみ
それからみんなでタラの芽とボカの芽を採りに行きました
夜は天ぷらに
少し苦味のある大人の味なのに、なぎちゃんはむしゃむしゃ食べてました
他にもずーっと外で遊びました
タンポポの綿毛をふーってするのが大好きないっくん。
ふきのとうの綿毛はたくさん付いているのでとても喜んでいました

2


今日は椎茸菌を植えるお手伝いをしました。
なぎちゃんといっくんも金づちでトントン頑張りました

椎茸楽しみ

それからみんなでタラの芽とボカの芽を採りに行きました

夜は天ぷらに


他にもずーっと外で遊びました

タンポポの綿毛をふーってするのが大好きないっくん。
ふきのとうの綿毛はたくさん付いているのでとても喜んでいました



