2009/8/31
なぎちゃん二歳!! 育児
本日8月31日は、なぎちゃんの二歳のお誕生日です
なぎちゃんおめでとう!!
二歳かぁ。
もう二歳ってかんじもするし。。。まだ二歳ってかんじもするし。。。
とにかく今日まで元気に大きくなってくれて嬉しいです。
昨日は一足早く、みんなでお誕生日ケーキを食べました。
ふーーーーっ

誕生日プレゼントはこれ。
どうか二人で仲良く遊んでおくれ〜

最近のなぎちゃんは…
魔の二歳児まっしぐら!!!ってかんじです。
頑固で言い出したらきかず。
私の言うことはとりあえずぜーんぶ聞こえないふりをするかんじ。
朝の着替えでも、何度も何度も「お着替えしようよ」って繰り返すけど無視。
たまに口をひらくと「今かきかきしよるんじゃけん!」って広島弁で生意気な口答え!!
どうにもならず、もうあきらめてほったらかすことにすると、
「おちがえしたよー」と私の所にやってきて、
確かに着替えているなぎちゃん????
さすがにオムツはそのままかと確認すると、ちゃんとオムツもはき替えてるし。
自分で上下脱いで、上下着たらしい。。。
あんたはすごい!!
でもできるなら最初からしてくれよーってかんじです。
これからどんな子に育つのかしら…
間違いなく私よりしっかりしそうです。

そうそう、おかげさまで資格試験合格しました。よかったです。
4

なぎちゃんおめでとう!!
二歳かぁ。
もう二歳ってかんじもするし。。。まだ二歳ってかんじもするし。。。
とにかく今日まで元気に大きくなってくれて嬉しいです。
昨日は一足早く、みんなでお誕生日ケーキを食べました。
ふーーーーっ

誕生日プレゼントはこれ。
どうか二人で仲良く遊んでおくれ〜

最近のなぎちゃんは…
魔の二歳児まっしぐら!!!ってかんじです。
頑固で言い出したらきかず。
私の言うことはとりあえずぜーんぶ聞こえないふりをするかんじ。
朝の着替えでも、何度も何度も「お着替えしようよ」って繰り返すけど無視。
たまに口をひらくと「今かきかきしよるんじゃけん!」って広島弁で生意気な口答え!!
どうにもならず、もうあきらめてほったらかすことにすると、
「おちがえしたよー」と私の所にやってきて、
確かに着替えているなぎちゃん????
さすがにオムツはそのままかと確認すると、ちゃんとオムツもはき替えてるし。
自分で上下脱いで、上下着たらしい。。。
あんたはすごい!!
でもできるなら最初からしてくれよーってかんじです。
これからどんな子に育つのかしら…
間違いなく私よりしっかりしそうです。

そうそう、おかげさまで資格試験合格しました。よかったです。

2009/8/20
お盆休み満喫!A 育児

これまで「ナナすき〜」とか言うわりに近づけなかったなぎちゃんが、一人でナナのところに行ってよしよしするようになりました。
いや〜いい写真!!自画自賛。
そして今年も毎年恒例のつかみどりをしに養魚場へ行ってきました。
あろう事か、いっくん網で参戦!!(笑)

最初に魚を購入して池に放してもらうシステムです。
だから網でとろうがもう買った魚だからOKなの。

なぎちゃんも水着で、池の中をあっちこっち歩いてみんなに「さかなおった?」と聞いて回ったり、お尻をつけて「つめた〜い」とか言ったりして楽しんでました。
20匹買った魚、結局16匹しか捕まえられませんでした。。。あんなに探したのに。絶対どこかに逃げたんだ!!
そして夕方、BBQでいただきました。
最近お肉より魚がおいしいと感じるようになってきました…
夜は花火♪


いっくんはずっとひいばあちゃんに花火を見せてあげていました。
やさしいね。
この後盆踊りにも行って金魚すくいをしました。
何より涼しいのが最高!!
じめじめしてないし。
15日は雨で寒くて、うそみたいだけどコタツをつけました。

2009/8/20
お盆休み満喫!@ 育児
やっちんは12日から16日までお休みでした。
5日間たっぷりと楽しみました〜
まず12日は山陰へ海水浴!!
一昨年もいっしょに行ったまいあちゃん一家と行きました。

前回足を入れる浮き輪が取り合いになったので、もう一つ購入しました。
なんでも同じものが二ついります。。。

いっくんは相変わらず楽しそうでした。
なぎちゃんは波が怖かったのかほとんど海には入らず、砂浜でお砂遊びをしてました。

まいあちゃんはいっくんと同じ3月生まれの3歳です。
一昨年は怖がって全然海に入らなかったまいあちゃんも、今回はパパといっしょにずーっと海で遊んでいました。
一歳の弟たいちくんも、砂浜をはいはいして海に向かっていったり、とっても楽しそうでした。
海って色々大変だし疲れるけど、子供たちが喜んでくれると行ってよかった〜って思います!
我が家の二人は今年二度の海で丸こげ状態です(笑)
山陰から直接私の実家へ帰りました。
一足早くしんちゃんが来ていました。
海で疲れただろうに…いっくんとなぎちゃんはまたフルパワーでしんちゃんと遊んでいました。

仲良くアイスを食べて。

夕方みんなでお散歩。
涼しくて散歩が気持ちよかったです。
3
5日間たっぷりと楽しみました〜

まず12日は山陰へ海水浴!!
一昨年もいっしょに行ったまいあちゃん一家と行きました。

前回足を入れる浮き輪が取り合いになったので、もう一つ購入しました。
なんでも同じものが二ついります。。。

いっくんは相変わらず楽しそうでした。
なぎちゃんは波が怖かったのかほとんど海には入らず、砂浜でお砂遊びをしてました。

まいあちゃんはいっくんと同じ3月生まれの3歳です。
一昨年は怖がって全然海に入らなかったまいあちゃんも、今回はパパといっしょにずーっと海で遊んでいました。
一歳の弟たいちくんも、砂浜をはいはいして海に向かっていったり、とっても楽しそうでした。
海って色々大変だし疲れるけど、子供たちが喜んでくれると行ってよかった〜って思います!
我が家の二人は今年二度の海で丸こげ状態です(笑)
山陰から直接私の実家へ帰りました。
一足早くしんちゃんが来ていました。
海で疲れただろうに…いっくんとなぎちゃんはまたフルパワーでしんちゃんと遊んでいました。

仲良くアイスを食べて。

夕方みんなでお散歩。
涼しくて散歩が気持ちよかったです。

2009/8/6
海でまっくろ 育児
日曜日に海へ行ってきました!!



二人とも海は怖がらず、
一つしかない足を入れれる浮き輪を取り合いしていました。
やれやれ、もう一つ同じものを買わないといけないかな…。
色黒の二人がさらに焼けて、どこへ行っても「よく焼けてるね〜」と言われます
でも、今日気がついたのですが、私もかなり黒い!!
電車で隣に乗ったサッカー部の女の子の腕と私の腕が同じ色だし
家にいると三人が黒すぎて、自分の黒さに気がつかなかったけど、
毎日毎日外で子供と同じように遊んでいるのだから。。。
そりゃ黒いよね。。
2



二人とも海は怖がらず、
一つしかない足を入れれる浮き輪を取り合いしていました。
やれやれ、もう一つ同じものを買わないといけないかな…。
色黒の二人がさらに焼けて、どこへ行っても「よく焼けてるね〜」と言われます

でも、今日気がついたのですが、私もかなり黒い!!
電車で隣に乗ったサッカー部の女の子の腕と私の腕が同じ色だし

家にいると三人が黒すぎて、自分の黒さに気がつかなかったけど、
毎日毎日外で子供と同じように遊んでいるのだから。。。
そりゃ黒いよね。。

2009/8/2
ZOOMZOOM スタジアム☆ 育児

行って来ました〜!!!

マツダスタジアム

もうめっちゃすごくって感動しました〜


きれいで広くてすごい人!大入り袋をもらいました。

いっくんとなぎちゃんも良い子にして、それぞれ楽しんでいました。
試合は、本日も重苦しい展開で…
しかもツーランを打たれて先制され…
せめて一点だけでも取ってくれ

追いついて、逆転して見事、勝ちました〜

守備が怪しいフィリップスがナイスプレーをしたり!
スクイズを決めたり!
盛り上がる所がたくさんあったし。
石井の守備はやっぱり華麗でかっこよかったし。
永川が出てきたときは球場がざわざわ…やじもちらほら飛んでいたけど、
今日はばっちり締めてくれました!!
あ〜勝つ試合を見れるなんて、なんてついてるんでしょう

帰りにどしゃ降りになって大変だったし、渋滞したけど、勝ったから許せました

いっくんもなぎちゃんもぐずることもなく、9回まで見れました。
なんだか、楽になったなぁ…


べろが青い〜(笑)

2009/8/2
なぎちゃん1才11ヶ月 育児
なぎちゃんは二歳のお誕生日まで一ヶ月をきりました
最近はよく歌をうたっています。
かえるのうた、とんとんとんとんひげじいさん、どんな色が好き?、お誕生日のうた、などなど。
手遊びもよく家ではやっています。
だけど、決して支援センターではやりません。
いっくんもです。
先生がやるのを二人とも見ています。
そういうタイプなんだろうな。。。
おしゃべりは、週二回の保育園の帰り、
「今日は何のおやつだったの?」と聞くと、
「アイスだったんよ。かーさんもたべたかった?おうちかえったらたべようねー」
とぺらぺら
基本いっくんの言うことは全部まねして、応用してしゃべります。
この「かーさんもたべたかった?」や「おうちかえって…」もよくいっくんが使う言葉です。
良い言葉も悪い言葉も覚えるので、「あっちいけ!」とかも言うし、「ちんちんだ〜」と下ネタも(苦笑)
しっかりしていますが、こないだはじめたトイレトレーニングはまったく進んでいません。
だってだだ漏らしなんですもん。。。
いっくんの時はおしっこは始めて2日でほとんどトイレでできるようになったので、
いったいどうやってはずせばいいのかわかりません
たまに支援センターのトイレでおしっこができるけど、はずれるまでには長くかかりそうです。。。

もうすぐ二歳。
早いな〜。
3

最近はよく歌をうたっています。
かえるのうた、とんとんとんとんひげじいさん、どんな色が好き?、お誕生日のうた、などなど。
手遊びもよく家ではやっています。
だけど、決して支援センターではやりません。
いっくんもです。
先生がやるのを二人とも見ています。
そういうタイプなんだろうな。。。
おしゃべりは、週二回の保育園の帰り、
「今日は何のおやつだったの?」と聞くと、
「アイスだったんよ。かーさんもたべたかった?おうちかえったらたべようねー」
とぺらぺら

基本いっくんの言うことは全部まねして、応用してしゃべります。
この「かーさんもたべたかった?」や「おうちかえって…」もよくいっくんが使う言葉です。
良い言葉も悪い言葉も覚えるので、「あっちいけ!」とかも言うし、「ちんちんだ〜」と下ネタも(苦笑)
しっかりしていますが、こないだはじめたトイレトレーニングはまったく進んでいません。
だってだだ漏らしなんですもん。。。
いっくんの時はおしっこは始めて2日でほとんどトイレでできるようになったので、
いったいどうやってはずせばいいのかわかりません

たまに支援センターのトイレでおしっこができるけど、はずれるまでには長くかかりそうです。。。

もうすぐ二歳。
早いな〜。
