2009/9/30
13w 妊娠
今日はお腹の赤ちゃんの健診日でした。

今日は初めて動いているのを見ることができて感動しました
しゃっくりをしてたのかな?『びくっ』『びくっ』ってなってました。
心臓も『どくどくどくどく』とっても元気に動いていました。
大きさも週数どおり。
私のお腹も少しでてきました。
健診のたびに気になるのが体重です。
その日の朝はあまり食べないようにしたり、薄着にしたりして最後の悪あがきをする私ですが…
やっぱり増えてました
つわりは終わらず、いつまでたっても気持ち悪いし、においも気になるし。
なのに目の前に食べ物があると食べてしまう…
「気持ち悪いのに体重が増える」ってのがなんだか超腹が立つ!!
どうせ太るなら美味しくご飯を食べたいぞーーーー!!!
いっくんとなぎちゃんの時はとっくにつわりは終わってたのにぃ
ま、赤ちゃんが元気な証拠ってことで、がまんがまん
最近いっくんはお腹の赤ちゃんの話をよくします。
「赤ちゃんが生まれるとき、かーさんのお腹がやぶれたらどうするん?」
とか、
「車運転しよる時に出てきたらどうするん?」
とか、
私がなしを食べていると
「赤ちゃんもおいしいって言いよるんじゃない?」
とか
なぎちゃんが生まれたときはまだ1才半の赤ちゃんで何がなんだかって感じだったいっくんも、お腹の赤ちゃんが生まれてくるときはもう四才です。
どんなお兄ちゃんになるか楽しみです。
6

今日は初めて動いているのを見ることができて感動しました

しゃっくりをしてたのかな?『びくっ』『びくっ』ってなってました。
心臓も『どくどくどくどく』とっても元気に動いていました。
大きさも週数どおり。
私のお腹も少しでてきました。
健診のたびに気になるのが体重です。
その日の朝はあまり食べないようにしたり、薄着にしたりして最後の悪あがきをする私ですが…

やっぱり増えてました

つわりは終わらず、いつまでたっても気持ち悪いし、においも気になるし。
なのに目の前に食べ物があると食べてしまう…
「気持ち悪いのに体重が増える」ってのがなんだか超腹が立つ!!
どうせ太るなら美味しくご飯を食べたいぞーーーー!!!
いっくんとなぎちゃんの時はとっくにつわりは終わってたのにぃ

ま、赤ちゃんが元気な証拠ってことで、がまんがまん

最近いっくんはお腹の赤ちゃんの話をよくします。
「赤ちゃんが生まれるとき、かーさんのお腹がやぶれたらどうするん?」
とか、
「車運転しよる時に出てきたらどうするん?」
とか、
私がなしを食べていると
「赤ちゃんもおいしいって言いよるんじゃない?」
とか

なぎちゃんが生まれたときはまだ1才半の赤ちゃんで何がなんだかって感じだったいっくんも、お腹の赤ちゃんが生まれてくるときはもう四才です。
どんなお兄ちゃんになるか楽しみです。

2009/9/30
おいしい秋 育児
じーちゃんちで芋ほりをしました

一輪車で畑まで!

でかーい!!
じーちゃん、とーさん、かーさんの掘ったお芋を、いっくんとなぎちゃんがせっせと一輪車に運んでくれました。


大量
二人ともどろどろでお風呂へ直行でした。
芋ほり楽しかった〜
その後自転車の練習がてら、栗拾いもしました。


秋を満喫でした〜。
私が子供のころ、学校帰りにいろんな木の実をとったり、拾ったりして帰るのがとても楽しかったです。『あけび』や『やまぼうし』は美味しかったな〜。。。
ふと思い出しました。
2


一輪車で畑まで!

でかーい!!
じーちゃん、とーさん、かーさんの掘ったお芋を、いっくんとなぎちゃんがせっせと一輪車に運んでくれました。


大量

二人ともどろどろでお風呂へ直行でした。
芋ほり楽しかった〜

その後自転車の練習がてら、栗拾いもしました。


秋を満喫でした〜。
私が子供のころ、学校帰りにいろんな木の実をとったり、拾ったりして帰るのがとても楽しかったです。『あけび』や『やまぼうし』は美味しかったな〜。。。
ふと思い出しました。

2009/9/28
いっくんころなし&三才半健診 育児

上手上手!!

来た来た!!

ストップストップ!!
この広い駐車場なら怖がらずにころなし自転車に乗れるようになったいっくんです

自転車は上手になったいっくんですが。。。
こないだ三歳半健診がありました。
健康上はまったく問題無かったのですが、
保健士さんとの面談で、
「こんにちは」
「…」
「こんにちは」
「…」
「こんにちは」
「…」
「じゃぁお名前は?」
「…」
「お名前言えるかな?」
「…」
決して目を合わさず下を向いてしゃべりません

「じゃぁ何才ですか?」
「…」
「手で教えてくれてもいいよ」
「…」
いっくんの手を見るとかろうじて指が三本たっていました

わたし的には予想通りだったんだけど、
こんなかんじでこの先大丈夫なのか、少し心配になってきました。
いっくんはちょっと人よりデリケートだから、苦手なことが多いけど、いずれ大きくなるにつれ少しずつでもできるようになるだろうと思って見守っているんだけど…
どうなんだろう???


2009/9/22
ころなし!! 育児
九月は土日にやっちんのお休みが少なかったり、つわりでしんどかったりして、実家で過ごす日が多かったのですが、
いっくんはとにかく、起きてから夕方まで、ご飯以外ずーーーっと外に出て遊んでいました。
付き合う大人のことなんてまったくおかまいなしです…。
そしてずーっとこれにはまって乗っていました。

大人用のスケーターです。
毎日、一日中乗るもんで、みるみる上手になり、完璧に乗りこなせるようになりました。坂はどこまでも足を突かずに下るし。
そしてそれを見たじーちゃんは、
「これが乗れるなら自転車も乗れるで!」
と言うのです。
えーーーほんまに??何を根拠に!?
と言うわけで、半信半疑で今回のシルバーウイークに自転車を実家に持って帰ってころなしの練習をしました。
するとすぐに何メートルか自分でこげるようになりました。
ただ問題なのが、本人にまったくやる気がなく、上手に乗れているのにまったく喜びも無く、「こわいよー」と反泣き状態なのです。
じーちゃんも私も、なんとももどかしい感じで…
「いっくん、上手に乗れとるよ!!すごいすごい!!」
と一生懸命盛り上げるけど、その日はまったくテンションがあがりませんでした。
まだ本人に「ころなし自転車に乗りたい!!」という強い気持ちが無いので無理もありません。
それでも次の日も練習しました。やっぱり昨日といっしょです。
帰ってきた妹のかおりも、「なんで乗れとるのに嬉しくないんかわからん!」
そうなんよね。
今日もこんなかんじで終わって、しばらくは自転車に乗りたくないって言うんだろうな…とあきらめました。
スキー場の駐車場で練習していたので、そこにあった除雪機の運転席に乗ってやっとテンションが上がったいっくん。
じゃ今日は帰ろうか、最後にもう一度だけがんばりんさいとこぎ始めたいっくん。
何のきっかけかいきなり覚醒しました!!
こぐこぐ!!まったく怖がらずにがんがん乗り始めたのです。
後ろでついて走っていたかおりが前に行ってもまたく平気!
あの反泣き顔がいきいきとした顔になって楽しくて仕方ないってかんじ。
駐車場をぐるぐるずーっとまわっていました。
じーちゃんも私もかおりも、何がなんだかってかんじです。
自転車ってこんなに簡単に乗れるようになるんだっけ????
まー良かったよね(苦笑)
ただ私、この歴史的な日に、カメラを忘れました。。。
大失敗です。
3
いっくんはとにかく、起きてから夕方まで、ご飯以外ずーーーっと外に出て遊んでいました。
付き合う大人のことなんてまったくおかまいなしです…。
そしてずーっとこれにはまって乗っていました。

大人用のスケーターです。
毎日、一日中乗るもんで、みるみる上手になり、完璧に乗りこなせるようになりました。坂はどこまでも足を突かずに下るし。
そしてそれを見たじーちゃんは、
「これが乗れるなら自転車も乗れるで!」
と言うのです。
えーーーほんまに??何を根拠に!?
と言うわけで、半信半疑で今回のシルバーウイークに自転車を実家に持って帰ってころなしの練習をしました。
するとすぐに何メートルか自分でこげるようになりました。
ただ問題なのが、本人にまったくやる気がなく、上手に乗れているのにまったく喜びも無く、「こわいよー」と反泣き状態なのです。
じーちゃんも私も、なんとももどかしい感じで…
「いっくん、上手に乗れとるよ!!すごいすごい!!」
と一生懸命盛り上げるけど、その日はまったくテンションがあがりませんでした。
まだ本人に「ころなし自転車に乗りたい!!」という強い気持ちが無いので無理もありません。
それでも次の日も練習しました。やっぱり昨日といっしょです。
帰ってきた妹のかおりも、「なんで乗れとるのに嬉しくないんかわからん!」
そうなんよね。
今日もこんなかんじで終わって、しばらくは自転車に乗りたくないって言うんだろうな…とあきらめました。
スキー場の駐車場で練習していたので、そこにあった除雪機の運転席に乗ってやっとテンションが上がったいっくん。
じゃ今日は帰ろうか、最後にもう一度だけがんばりんさいとこぎ始めたいっくん。
何のきっかけかいきなり覚醒しました!!
こぐこぐ!!まったく怖がらずにがんがん乗り始めたのです。
後ろでついて走っていたかおりが前に行ってもまたく平気!
あの反泣き顔がいきいきとした顔になって楽しくて仕方ないってかんじ。
駐車場をぐるぐるずーっとまわっていました。
じーちゃんも私もかおりも、何がなんだかってかんじです。
自転車ってこんなに簡単に乗れるようになるんだっけ????
まー良かったよね(苦笑)
ただ私、この歴史的な日に、カメラを忘れました。。。
大失敗です。

2009/9/15
最近の色々 育児
つわりが楽になってきました
気になるにおいも減ってきたし、食べれるものも増えてきました。
動きたくない、だるい時間も減ってきたし、この調子で終結してくれるとありがたいです。
でもつわりが終わったら終わったで気になるのが体重
これから長い戦いが始まるかと思うと憂鬱です。
ちなみに過去二戦全敗
なぎちゃんを妊娠していた時の写真を見ると、恐ろしいくらいに太ってます。
二の腕なんか1.5倍!!
顔も相撲取りみたいでした。
いやだー!!今回は絶対太らんぞー!!
…無理だろうけど。
終盤は水飲んでも太るしさ
なんせ意思が弱いし
話は変わって、最近外出が本当に楽になりました。
少し前まで、子供がいつ泣くかハラハラして、何かにつけてすぐ抱っこ〜ってなって、車の中でぎゃんぎゃん泣いて、外食しても料理が来るまでにぐったり
実家に帰っても泣く&逃走を繰り返してまったくゆっくりした試がなかったのに、
いつのまにか、本当に楽になりました
ご機嫌取りにお菓子を持ち歩くこともなくなったし、とにかく泣かなくなりました。
日曜日に車屋さんを5件も回ったのですが、何のトラブルも無く、勝手に子供のおもちゃが置いてあるスペースで遊んだり、椅子に座ってジュースを飲んだり、本当にうそみたいに良い子にしてくれるようになりました。
やっちんとも「楽になったねぇ」としみじみ話しました。
ま、これも赤ちゃんが生まれるまでですが
赤ちゃんが生まれると5人家族。
チャイルドシートが二つに、キッズシートが一つ。
どう考えても…フィットじゃ狭い
って事でとうとう車を買うことになりました。
朝起きたらフィットが7人乗りに伸びていたとか…無いよね〜
仕方ないっす。
私的には大きくて安い車!!
やっちんは色々…こだわりたい事はいっぱいあるみたいだけど、現実は厳しいのです。
何になるか…とにかく減税とか補助金とか色々で「今が買い」らしいです。
そうそう、車が大好きないっくんはトヨタに言った時、「あれ?いない!」
と思ったら、店長さんに「これはプリウス、これはクラウン」と知識を披露してほめてもらっていました。
しかも、クラウンの運転席に乗せてもらってエンジンをかけてハンドルを持たせてもらって、超ごきげんでした。
よかったね〜
3

気になるにおいも減ってきたし、食べれるものも増えてきました。
動きたくない、だるい時間も減ってきたし、この調子で終結してくれるとありがたいです。
でもつわりが終わったら終わったで気になるのが体重

これから長い戦いが始まるかと思うと憂鬱です。
ちなみに過去二戦全敗

なぎちゃんを妊娠していた時の写真を見ると、恐ろしいくらいに太ってます。
二の腕なんか1.5倍!!
顔も相撲取りみたいでした。
いやだー!!今回は絶対太らんぞー!!
…無理だろうけど。
終盤は水飲んでも太るしさ

なんせ意思が弱いし

話は変わって、最近外出が本当に楽になりました。
少し前まで、子供がいつ泣くかハラハラして、何かにつけてすぐ抱っこ〜ってなって、車の中でぎゃんぎゃん泣いて、外食しても料理が来るまでにぐったり

実家に帰っても泣く&逃走を繰り返してまったくゆっくりした試がなかったのに、
いつのまにか、本当に楽になりました

ご機嫌取りにお菓子を持ち歩くこともなくなったし、とにかく泣かなくなりました。
日曜日に車屋さんを5件も回ったのですが、何のトラブルも無く、勝手に子供のおもちゃが置いてあるスペースで遊んだり、椅子に座ってジュースを飲んだり、本当にうそみたいに良い子にしてくれるようになりました。
やっちんとも「楽になったねぇ」としみじみ話しました。
ま、これも赤ちゃんが生まれるまでですが

赤ちゃんが生まれると5人家族。
チャイルドシートが二つに、キッズシートが一つ。
どう考えても…フィットじゃ狭い

って事でとうとう車を買うことになりました。
朝起きたらフィットが7人乗りに伸びていたとか…無いよね〜

仕方ないっす。
私的には大きくて安い車!!
やっちんは色々…こだわりたい事はいっぱいあるみたいだけど、現実は厳しいのです。
何になるか…とにかく減税とか補助金とか色々で「今が買い」らしいです。
そうそう、車が大好きないっくんはトヨタに言った時、「あれ?いない!」
と思ったら、店長さんに「これはプリウス、これはクラウン」と知識を披露してほめてもらっていました。
しかも、クラウンの運転席に乗せてもらってエンジンをかけてハンドルを持たせてもらって、超ごきげんでした。
よかったね〜


2009/9/2
9w 妊娠

お腹の中の赤ちゃんです

予定日は4月3日です。
生まれてくるのが楽しみです!
今回妊娠が分かったのが7月の終わりでした。
それからだんだんつわりが始まりました。
お盆の終わり頃からだんだんひどくなってきて、かなり臭いに敏感に。。。
食べ物はもちろん、子供や旦那、自分も少し汗をかくと臭くてたまらないんです。
かと言って、シャンプーや歯磨き粉、食器洗剤の臭いもダメ。。。
一日中「くさいよ〜くさいよ〜」と言いながら過ごしています。
何よりつらいのが炊事です。
まったく食べられないことはないけど、本当に作りたくないんです!
だし、ソースやケチャップ、にんにくやしょうが、ポン酢、ねぎを使いたくない。
だから味付けは塩のみの日が何日かありました。。。
豆腐の塩炒めとか(笑)もう意味不明の料理です(笑)
あまりにもひどい料理が続きさすがに申し訳ないと思って、一度意を決してハンバーグをつくったのですが、だんだん寒気がしてきて「おえーーー」がとまらなくなり、出来上がりと同時に布団でご臨終、しばらく涙が止まりませんでした。
こんなにつわりにてこずったのは初めてです。
でも私の場合まだ食べれるからましですよね。
ピークはすぎたんだけど…早く終わって…しんどいよ…

そして今回、何度か出血がありハラハラしています。
子供が二人いるとなかなか安静にできませんが、どうか元気に育って欲しいので、頑張って安静にしようと思ってます!
やっちんも色々助けてくれています

