2010/10/19
三十路 育児
こないだ私、とうとう30歳になってしまいました
人生で一番来るのが嫌な誕生日かも…
母にそう言うと、「そうかもしれん。かーさんも嫌だった。ま、あとはだーだーよ」だって(苦笑)
でも、おめでとうと言われると嬉しいし、なってしまえば何てこと無いですね。

やっちんが休みだったので、みんなでふらっと出かけて、帰りにケーキを買って(買ってもらって?)帰りました。
チョコのケーキ。あずちゃんが寝ていたのでそこへ移動して記念写真を撮りました。
次の日は父母、妹たちと食事会。ごちそうしてもらいました。
三姉妹で。妹は22と24なので、正直並ぶと厳しいです。はぁ。。。
30代。楽しみたいです!
じゅんちゃんジョージ、サプライズありがとう
2

人生で一番来るのが嫌な誕生日かも…
母にそう言うと、「そうかもしれん。かーさんも嫌だった。ま、あとはだーだーよ」だって(苦笑)
でも、おめでとうと言われると嬉しいし、なってしまえば何てこと無いですね。

やっちんが休みだったので、みんなでふらっと出かけて、帰りにケーキを買って(買ってもらって?)帰りました。
チョコのケーキ。あずちゃんが寝ていたのでそこへ移動して記念写真を撮りました。
次の日は父母、妹たちと食事会。ごちそうしてもらいました。
三姉妹で。妹は22と24なので、正直並ぶと厳しいです。はぁ。。。
30代。楽しみたいです!
じゅんちゃんジョージ、サプライズありがとう


2010/10/19
ぱくっ 育児

まだ手より口がでるあずちゃんです。

2010/10/14
はなかっぱ キャラ弁
いっくん、今日は動物園へ遠足です。
と言うわけで、恒例のキャラ弁に挑戦しました。
前々から「マックイーンがいい」と言っていたいっくんですが、難度が高くて私には無理。
どーしようかと思っていたところ、ふと目に入ったユルキャラのはなかっぱ。こいつならいけるかも?ってなわけで強制的に決定しました。
作ってみると意外に難しくて上手とは言えない。でもま、見えなくもないんじゃないかな?
心配は、いっくんがリュックを投げたり振ったり逆さにしたり…
してるだろうなぁ
絶対。
4
と言うわけで、恒例のキャラ弁に挑戦しました。
前々から「マックイーンがいい」と言っていたいっくんですが、難度が高くて私には無理。
どーしようかと思っていたところ、ふと目に入ったユルキャラのはなかっぱ。こいつならいけるかも?ってなわけで強制的に決定しました。
作ってみると意外に難しくて上手とは言えない。でもま、見えなくもないんじゃないかな?
心配は、いっくんがリュックを投げたり振ったり逆さにしたり…
してるだろうなぁ



2010/10/13
この顔が 育児

離乳食を食べる時のこの顔がラブリーでたまりません

赤ちゃんを連れていると色んな人から「かわいいね〜」と声をかけられるものですが、あずちゃんを連れていてもなかなかそう言われる事が無く、たいてい「大きいね〜」「しっかりしてるね〜」などなど

だけど、私の中ではめちゃくちゃかわいいです!
そしていっくんも、「あじゅしゃ、なんでこんなにかわいいんかわからん」って言ってます。


2010/10/13
でーん 育児
社長というか、殿様というか(笑)
「あんた早くおしなさいよ」とか言いそうです。
0
「あんた早くおしなさいよ」とか言いそうです。


2010/10/5
うそ 育児
最近、なぎちゃんが堂々とうそをつくんです…。
外から帰ってきて、
「なぎちゃん、もう手洗ったけん」
「え?もう洗ったん?えらいじゃん」…でも、そんな時間あったか?いつの間に??
「ねえなぎちゃん、本当に洗ったの?」
「え!?かーさんが靴脱ぎよる間に洗ったんよ!」
「そーなん?早いね」…ほんまか?靴脱ぎよる間って、一瞬だし…
手を触ってみると濡れてない
「なぎちゃん!!!ほんとーに洗ったの!?うそついてない!?」目を見て威圧気味に言うと、
何事も無かったかのように手洗い場へ。
他にも、トイレに行ったよ!とか、くだらないうそをつくなぎちゃん。それがまた、なかなか見抜けない。だってあまりにも堂々とうそをつくんだもん。ちなみにいっくんのうそはすぐ分かる。
なんだかとーっても腹が立ちます!
この先どんどんうそがレベルアップしていくんじゃないかと不安です…
3
外から帰ってきて、
「なぎちゃん、もう手洗ったけん」
「え?もう洗ったん?えらいじゃん」…でも、そんな時間あったか?いつの間に??
「ねえなぎちゃん、本当に洗ったの?」
「え!?かーさんが靴脱ぎよる間に洗ったんよ!」
「そーなん?早いね」…ほんまか?靴脱ぎよる間って、一瞬だし…
手を触ってみると濡れてない

「なぎちゃん!!!ほんとーに洗ったの!?うそついてない!?」目を見て威圧気味に言うと、
何事も無かったかのように手洗い場へ。
他にも、トイレに行ったよ!とか、くだらないうそをつくなぎちゃん。それがまた、なかなか見抜けない。だってあまりにも堂々とうそをつくんだもん。ちなみにいっくんのうそはすぐ分かる。
なんだかとーっても腹が立ちます!
この先どんどんうそがレベルアップしていくんじゃないかと不安です…


2010/10/3
いっくんの運動会 育児
土曜日に、初めてのいっくんの運動会がありました。
7月に保育園の夏祭りが会った時、園児全員で盆踊りがありました。いっくん、最初は友達について歩いていたけど、だんだん下を向いて動かなくなり、泣き始め、終には私のところに来てしまいました。いっくんは昔からとにかくお遊戯とか手遊びとか歌とかが苦手で、その拒否っぷりはものすごく、保育園へ通い始めてもそんなにすぐにはできるようになるとは思っていなかったので、踊れないのも仕方ないと思いつつも、そんな子他にはいない、いっくんだけが出来ないという現実は親として受け入れがたいものでした。
なので運動会は不安いっぱい。「がんばれ」って言葉はこういう子にはプレッシャーになるかと、でもなんと言っていいかわからず…
せめて踊れなくてもなんとなく立ってるだけでも立っていてくれればいいな…とか
一人泣き出したらどうしよう…とか
でも練習は頑張っているって話しだし、もしかしたらみんなと同じようにできるかな…とか
楽しみだけど、期待しすぎず、出来なくても頑張った所を褒めてあげようとか、とにかく色々考えていた私です。。。
そして本番。
園児が入場してきました。いっくん…いたっ!!あぁいっくんがちゃんと手を振って、元気よく歩いてる〜
それだけで感激でした

なんとかこの調子で…
次はかけっこ。これだけは張り切っていたので心配はしていませんでした。
「よーいどん」の前にフライングして一度戻され(笑)テープはばんざいして切っていたけど、最後の最後で女の子に抜かされて二番でした
そして一番心配していたダンス。
曲が始まり、いっくんが元気に踊り始めました。
「おどってるよ!!いっせいちゃんとおどってる!!」「すごいじゃん!楽しそうだよ!」私もやっちんもばーちゃんもとっても嬉しくて…本当にほっとしました。
ほらこんなに楽しそう
その後の競技もみんなと同じように、楽しそうにしていました。
いっくん…成長したんだね。。。
本当に嬉しい一日でした。
6
7月に保育園の夏祭りが会った時、園児全員で盆踊りがありました。いっくん、最初は友達について歩いていたけど、だんだん下を向いて動かなくなり、泣き始め、終には私のところに来てしまいました。いっくんは昔からとにかくお遊戯とか手遊びとか歌とかが苦手で、その拒否っぷりはものすごく、保育園へ通い始めてもそんなにすぐにはできるようになるとは思っていなかったので、踊れないのも仕方ないと思いつつも、そんな子他にはいない、いっくんだけが出来ないという現実は親として受け入れがたいものでした。
なので運動会は不安いっぱい。「がんばれ」って言葉はこういう子にはプレッシャーになるかと、でもなんと言っていいかわからず…
せめて踊れなくてもなんとなく立ってるだけでも立っていてくれればいいな…とか
一人泣き出したらどうしよう…とか
でも練習は頑張っているって話しだし、もしかしたらみんなと同じようにできるかな…とか
楽しみだけど、期待しすぎず、出来なくても頑張った所を褒めてあげようとか、とにかく色々考えていた私です。。。
そして本番。
園児が入場してきました。いっくん…いたっ!!あぁいっくんがちゃんと手を振って、元気よく歩いてる〜



なんとかこの調子で…
次はかけっこ。これだけは張り切っていたので心配はしていませんでした。
「よーいどん」の前にフライングして一度戻され(笑)テープはばんざいして切っていたけど、最後の最後で女の子に抜かされて二番でした

そして一番心配していたダンス。
曲が始まり、いっくんが元気に踊り始めました。
「おどってるよ!!いっせいちゃんとおどってる!!」「すごいじゃん!楽しそうだよ!」私もやっちんもばーちゃんもとっても嬉しくて…本当にほっとしました。
ほらこんなに楽しそう

その後の競技もみんなと同じように、楽しそうにしていました。
いっくん…成長したんだね。。。
本当に嬉しい一日でした。
