2011/4/30
MR副作用か二度目の突発か? 育児
あずちゃんが突然熱を出し、もどしました。
でも風邪ではなさそうだしなんだろう???
そういえば予防接種をしてちょうど10日くらい。生ワクチンなので、熱が出ることがあるとお医者さんが言ってました。それかも!!
朝一で病院へ行くと、先生は????の様子。
予防接種の副作用ではないですか?と聞くと、
「もどすことはないと思うからね〜、世の中ロタだらけだからそっちも疑ったほうがいいですねー」とあいまいなお答えでした。ロタじゃない気がする。。。
その後高熱が続きぐったりのあずちゃん。少し発疹が出てきました。何の病気かはっきりしないので心配でした。ネットで調べると、副作用の症状にぴったり。間違いないぞ!!でも…もしかしたら二度目の突発か!?不運にも二度突発にかかる事があるとは聞いていましたが。んーーー微妙。
どんどん広がる発疹。突発の発疹にしてはひどすぎるような…でもお腹から末端へ広がるかんじは似てる!
二度目の病院では「何らかのウイルスでしょう」と言われました。。。
翌日は微熱&手足や顔の発疹がかなりひどくなり、ぱんぱん!!どうよこれ!?大丈夫???
でも、夕方にはだんだんと腫れと発疹がひきました。
そして今日は発疹はもうなくなりました。でもご機嫌はぐずぐず…
あれー??発疹ひいてもしばらくはぐずぐずって、やっぱり突発か??
いやでもなんか違う気がする。もし副作用だったとしたら、生ワクチンで軽くかかった感じにするんじゃなくて、完全にかかったかんじになっちゃったのか??かなり辛そうだったし、次予防接種するのがなんだか怖いなぁ。
ま、何にせよ、回復してきたので何より!連休中に何か分からん病気が続いても困るもんね。
0
でも風邪ではなさそうだしなんだろう???
そういえば予防接種をしてちょうど10日くらい。生ワクチンなので、熱が出ることがあるとお医者さんが言ってました。それかも!!
朝一で病院へ行くと、先生は????の様子。
予防接種の副作用ではないですか?と聞くと、
「もどすことはないと思うからね〜、世の中ロタだらけだからそっちも疑ったほうがいいですねー」とあいまいなお答えでした。ロタじゃない気がする。。。
その後高熱が続きぐったりのあずちゃん。少し発疹が出てきました。何の病気かはっきりしないので心配でした。ネットで調べると、副作用の症状にぴったり。間違いないぞ!!でも…もしかしたら二度目の突発か!?不運にも二度突発にかかる事があるとは聞いていましたが。んーーー微妙。
どんどん広がる発疹。突発の発疹にしてはひどすぎるような…でもお腹から末端へ広がるかんじは似てる!
二度目の病院では「何らかのウイルスでしょう」と言われました。。。
翌日は微熱&手足や顔の発疹がかなりひどくなり、ぱんぱん!!どうよこれ!?大丈夫???
でも、夕方にはだんだんと腫れと発疹がひきました。
そして今日は発疹はもうなくなりました。でもご機嫌はぐずぐず…
あれー??発疹ひいてもしばらくはぐずぐずって、やっぱり突発か??
いやでもなんか違う気がする。もし副作用だったとしたら、生ワクチンで軽くかかった感じにするんじゃなくて、完全にかかったかんじになっちゃったのか??かなり辛そうだったし、次予防接種するのがなんだか怖いなぁ。
ま、何にせよ、回復してきたので何より!連休中に何か分からん病気が続いても困るもんね。

2011/4/25
あんよ 育児
あずちゃんが歩き始めました。ただいま7〜8歩くらい。
毎日毎日上手になっていきます。子供の成長ってすごいな〜って改めて思います。
同時に、はいはいも見納めか〜とちょっと寂しい気もしたり。
でもいっくんやなぎちゃんと一緒に外に出て遊ぶことが多いあずちゃんは、どこでもかまわずはいはいしまくってます。たとえば犬の散歩コースで犬に混ざってはいはいしたり、保育園の雨上がりの園庭ではいはいしたり
なのでやっぱり外では歩いてくれるほうがいいですわ。
三輪車を押して自分で練習したり、手を引いてやると喜んで歩きます。
昨日はいっくんとなぎちゃんが両手を引いて家の中をぐるぐるとまわってくれました。
やめると「もっとしよー」と言わんばかりになぎちゃんの手をつかんでアピールしてました。「も〜あずちゃんしつこい」とか言いながら、相手をしてくれました。

あずちゃん楽しそう。あんた幸せものだねー!!
3
毎日毎日上手になっていきます。子供の成長ってすごいな〜って改めて思います。
同時に、はいはいも見納めか〜とちょっと寂しい気もしたり。
でもいっくんやなぎちゃんと一緒に外に出て遊ぶことが多いあずちゃんは、どこでもかまわずはいはいしまくってます。たとえば犬の散歩コースで犬に混ざってはいはいしたり、保育園の雨上がりの園庭ではいはいしたり

なのでやっぱり外では歩いてくれるほうがいいですわ。
三輪車を押して自分で練習したり、手を引いてやると喜んで歩きます。
昨日はいっくんとなぎちゃんが両手を引いて家の中をぐるぐるとまわってくれました。
やめると「もっとしよー」と言わんばかりになぎちゃんの手をつかんでアピールしてました。「も〜あずちゃんしつこい」とか言いながら、相手をしてくれました。

あずちゃん楽しそう。あんた幸せものだねー!!

2011/4/10
できてきました 育児
家がだいぶ出来てきました。


楽しみな反面、仕事終わりや土日も休みなく家作りをして、最近疲れているやっちんが心配です。ここ数年付いてきたお腹のお肉も最近の重労働ですっかりなくなり、体重も三キロくらいやせたそうで…私的には嬉しいような、でも心配です。
今日はみんなで家に来てみたけど何も手伝うことは無く、子供たちは出来てきた家を散策してました。特にあずちゃんは、目を離すとハイハイで階段をのぼって楽しそうでした。

近くの公園で遊びました。

ジープの自転車をもらいました。い〜な〜かっこいい!!

なぎちゃんにいっくんの自転車がまわってきました。
まじめに練習してました。なぎちゃんらしい。

近くにこんな良い広場があるので、住むのが楽しみです。
1


楽しみな反面、仕事終わりや土日も休みなく家作りをして、最近疲れているやっちんが心配です。ここ数年付いてきたお腹のお肉も最近の重労働ですっかりなくなり、体重も三キロくらいやせたそうで…私的には嬉しいような、でも心配です。
今日はみんなで家に来てみたけど何も手伝うことは無く、子供たちは出来てきた家を散策してました。特にあずちゃんは、目を離すとハイハイで階段をのぼって楽しそうでした。

近くの公園で遊びました。

ジープの自転車をもらいました。い〜な〜かっこいい!!

なぎちゃんにいっくんの自転車がまわってきました。
まじめに練習してました。なぎちゃんらしい。

近くにこんな良い広場があるので、住むのが楽しみです。

2011/4/10
なぎちゃん入園 育児
4月5日、なぎちゃんがいっくんと同じ保育園に入園しました。
桜が咲いてとてもいいお天気の日でした。

入園式の数週間前から、なぎちゃんが保育園に行ったらどうしよう…と思うようになった私。
寂しい…赤ちゃんと二人って、何していいかわからんし…ミスドとか行ってもなぎちゃんがいないとつまらんし…買い物行っても病院行っても、話しする人いないし…公園とかあずちゃんと行く気せんし…うぅぅぅ寂しい寂しい寂しい
私ってなぎちゃんに依存してるのでしょうか。
いっくんの時は、正直毎日が少し楽になるという思いでした。でもなぎちゃんって家にいてもまったく手がかからないんですもん。
だからといってこのままなぎちゃんを家においておくわけにはいきません。なぎちゃんのお友達もみんな入園するし。
私も子離れしなくては…子供の成長ってあっという間です

仲良し三人組。
三人ともかわいすぎでした
入園おめでとうなぎちゃん
生まれてから今日まで、母さんをいっぱい助けてくれてありがとう。これからはお友達といっぱい遊んで、いっぱい楽しいことがあるといいね。
入園式の次の日、少し緊張した表情だったなぎちゃんですが、すでに来ていた友達のみさちゃんが「なぎちゃーーーん!!」と呼んでくれてすんなりと教室に入れました。バイバイもあっさり。その後木曜日、金曜日も何の問題も無く行くことができました。
先生にも「何でも自分のことは自分でしてくれるし、お友達にも色々教えてくれるし、ほんと助かってます」と言われました。
そっか〜なぎちゃんはやっぱりすごいな〜えらいな〜
でも金曜日の家に帰ってからのなぎちゃん、ばたっと蛙みたいにひっくり返ってぐったりしていました。おやつもお茶も食べる力が無いの…ってかんじに疲れていました。
三日間、そうとう気を張ってがんばっていたのかしら
そして日曜日発熱。風邪か、疲れか…なぎちゃん大丈夫かー???
心配です
それにしても四月の保育園って壮絶ですね。いっくんが1月入園で、その年の4月はあずちゃんを生んで休んでいたので、4月の保育園は初めてなんですが、そこらじゅうで子供がぎゃん泣き
園庭ではお散歩用のころ付きのワゴンに、初めて保育園に入ってお母さんと離れたがらない子達を乗せて先生が散歩してるのですが…全員泣いているのでまるで売られていく子みたいで…
しかも「ママー、ママー」と泣いてる子はまだしも、
「おねがいです、かえらせてください、おねがいします、おねがいします」と号泣しながら先生に懇願している子がいて、あんまりかわいくておかしくて、思わず笑ってしまいましたぁ
さ、明日はとりあえず休んで、また治ったら、頑張りすぎず、通ってくれたらと思います。
4
桜が咲いてとてもいいお天気の日でした。

入園式の数週間前から、なぎちゃんが保育園に行ったらどうしよう…と思うようになった私。
寂しい…赤ちゃんと二人って、何していいかわからんし…ミスドとか行ってもなぎちゃんがいないとつまらんし…買い物行っても病院行っても、話しする人いないし…公園とかあずちゃんと行く気せんし…うぅぅぅ寂しい寂しい寂しい

私ってなぎちゃんに依存してるのでしょうか。
いっくんの時は、正直毎日が少し楽になるという思いでした。でもなぎちゃんって家にいてもまったく手がかからないんですもん。
だからといってこのままなぎちゃんを家においておくわけにはいきません。なぎちゃんのお友達もみんな入園するし。
私も子離れしなくては…子供の成長ってあっという間です


仲良し三人組。
三人ともかわいすぎでした

入園おめでとうなぎちゃん

生まれてから今日まで、母さんをいっぱい助けてくれてありがとう。これからはお友達といっぱい遊んで、いっぱい楽しいことがあるといいね。
入園式の次の日、少し緊張した表情だったなぎちゃんですが、すでに来ていた友達のみさちゃんが「なぎちゃーーーん!!」と呼んでくれてすんなりと教室に入れました。バイバイもあっさり。その後木曜日、金曜日も何の問題も無く行くことができました。
先生にも「何でも自分のことは自分でしてくれるし、お友達にも色々教えてくれるし、ほんと助かってます」と言われました。
そっか〜なぎちゃんはやっぱりすごいな〜えらいな〜

でも金曜日の家に帰ってからのなぎちゃん、ばたっと蛙みたいにひっくり返ってぐったりしていました。おやつもお茶も食べる力が無いの…ってかんじに疲れていました。
三日間、そうとう気を張ってがんばっていたのかしら

そして日曜日発熱。風邪か、疲れか…なぎちゃん大丈夫かー???
心配です

それにしても四月の保育園って壮絶ですね。いっくんが1月入園で、その年の4月はあずちゃんを生んで休んでいたので、4月の保育園は初めてなんですが、そこらじゅうで子供がぎゃん泣き

園庭ではお散歩用のころ付きのワゴンに、初めて保育園に入ってお母さんと離れたがらない子達を乗せて先生が散歩してるのですが…全員泣いているのでまるで売られていく子みたいで…
しかも「ママー、ママー」と泣いてる子はまだしも、
「おねがいです、かえらせてください、おねがいします、おねがいします」と号泣しながら先生に懇願している子がいて、あんまりかわいくておかしくて、思わず笑ってしまいましたぁ

さ、明日はとりあえず休んで、また治ったら、頑張りすぎず、通ってくれたらと思います。

2011/4/8
あずちゃん一才のお誕生日おめでとう♪ 育児
3月31日の年度末、あずちゃんがめでたく一才お誕生日をむかえました
すくすくすくすく大きく大きく大きく(笑)ここまで元気いっぱいに育ってくれて本当に嬉しいです。ただいま体重は10キロ!
こんなに大きいのでよく食べると思われがちですが、実はあまり食べません。とにかく乳を飲みまくってこの体を維持してます。段乳できるか心配です…。
歯が上に四本、下に三本
バイバイ、おいでおいで、はーい、携帯を耳に当ててもしもしが出来たり出来なかったり。
言葉は「わんわん」が言えてるような言えていないような…???
ハイハイは高速になったけど、まだ歩く気配はありません。
上の二人より成長はゆっくりのようです

お兄ちゃんお姉ちゃんに愛されてます。
遊んでいる邪魔をしたりせっかく作ったブロックをこわしたりしても、「かーさんどーにかして!!」と言うだけで、けっしてあずちゃんにはあたりません。
最近はよく三人で遊んでいます

ケーキでお祝いし

一升もちは背負わせたら泣いたので、のせてます。亀(笑)
かわいいかわいいあずちゃん。
これからもすくすく育ってね!
お誕生日おめでとう
2

すくすくすくすく大きく大きく大きく(笑)ここまで元気いっぱいに育ってくれて本当に嬉しいです。ただいま体重は10キロ!
こんなに大きいのでよく食べると思われがちですが、実はあまり食べません。とにかく乳を飲みまくってこの体を維持してます。段乳できるか心配です…。
歯が上に四本、下に三本

バイバイ、おいでおいで、はーい、携帯を耳に当ててもしもしが出来たり出来なかったり。
言葉は「わんわん」が言えてるような言えていないような…???
ハイハイは高速になったけど、まだ歩く気配はありません。
上の二人より成長はゆっくりのようです


お兄ちゃんお姉ちゃんに愛されてます。
遊んでいる邪魔をしたりせっかく作ったブロックをこわしたりしても、「かーさんどーにかして!!」と言うだけで、けっしてあずちゃんにはあたりません。
最近はよく三人で遊んでいます


ケーキでお祝いし

一升もちは背負わせたら泣いたので、のせてます。亀(笑)
かわいいかわいいあずちゃん。
これからもすくすく育ってね!
お誕生日おめでとう

