2014/9/22
お泊り 育児
お久しぶりです。
この週末、いっくん、なぎちゃん、あずちゃんの上三人がばあちゃんちに二泊おとまりしました。
家は私とやっちんとみーちゃんのたった三人。
子供が四人もいたら大変でしょ〜と言われても、それが当たり前だから、う〜ん、まぁそうでもないよと答えるんだけど。
実際三人いないとまぁこれが、楽なこと楽なこと楽なこと!!!
ご飯も洗濯もお風呂も楽。
部屋も汚れん。おもちゃも散らからない。
何より兄妹げんかも聞かなくていいし、母さん母さんといっぺんに呼ばれることもないし。
この際と、お出かけも、外食もして満喫させてもらいました。
そしてさっきばあちゃんが送って来てくれたのだけど、ばあちゃん疲れきっていました。。。
なんか悪いことをしたなぁという気分です。。
じいちゃんばあちゃん、本当にありがとうございました!
明日はみーちゃんの二才のお誕生日!
あずちゃんは年中、なぎちゃんは一年生、いっくんは三年生です。
みんな元気に大きくなってます。
4
この週末、いっくん、なぎちゃん、あずちゃんの上三人がばあちゃんちに二泊おとまりしました。
家は私とやっちんとみーちゃんのたった三人。
子供が四人もいたら大変でしょ〜と言われても、それが当たり前だから、う〜ん、まぁそうでもないよと答えるんだけど。
実際三人いないとまぁこれが、楽なこと楽なこと楽なこと!!!
ご飯も洗濯もお風呂も楽。
部屋も汚れん。おもちゃも散らからない。
何より兄妹げんかも聞かなくていいし、母さん母さんといっぺんに呼ばれることもないし。
この際と、お出かけも、外食もして満喫させてもらいました。
そしてさっきばあちゃんが送って来てくれたのだけど、ばあちゃん疲れきっていました。。。
なんか悪いことをしたなぁという気分です。。
じいちゃんばあちゃん、本当にありがとうございました!
明日はみーちゃんの二才のお誕生日!
あずちゃんは年中、なぎちゃんは一年生、いっくんは三年生です。
みんな元気に大きくなってます。

2014/3/26
なぎちゃん卒園 育児
昨日卒園しました。
大きくなって・・・
なぎちゃんはなんでも努力して色んな事ができるようになりました。
さかあがり、けん玉、あやとり、二重跳びなどなど。
なぎちゃんあんたはすごい!
卒園おめでとう(*^_^*)
4
大きくなって・・・
なぎちゃんはなんでも努力して色んな事ができるようになりました。
さかあがり、けん玉、あやとり、二重跳びなどなど。
なぎちゃんあんたはすごい!
卒園おめでとう(*^_^*)


2014/1/17
今年も宮島へ 育児
新年恒例行事、宮島に初詣へ行ってきました。
すごーく寒い日だったので、分厚い上着に手袋をしてみんな防寒ばっちり!!
フェリーのチケットを買ってふとなぎちゃんを見ると・・・???なぎちゃん、なぜトレーナーなんですか??
「えっだって着ろって言われんかったけん」
うそーーーー!!!確かに、なぎちゃんには着ろと言わなかった、けど、普通着るでしょう!!あ〜もう、しっかりしてると思ったけど、まだまだ子どもね。
上着をとりに帰ろうか迷った結果、ストールを巻き巻きにして行くことに。なぎちゃんちょっと嫌そうだったけどしょうがない!我慢しておくれ!

みーちゃん鹿を怖がることもなし!犬とでもおもったのかな?

寒い中みんなよく歩きました。

今年一年みんな健康に過ごせますように。お祈りして帰りました。また来年もみんなで行けるといいね。
3
すごーく寒い日だったので、分厚い上着に手袋をしてみんな防寒ばっちり!!
フェリーのチケットを買ってふとなぎちゃんを見ると・・・???なぎちゃん、なぜトレーナーなんですか??

「えっだって着ろって言われんかったけん」
うそーーーー!!!確かに、なぎちゃんには着ろと言わなかった、けど、普通着るでしょう!!あ〜もう、しっかりしてると思ったけど、まだまだ子どもね。
上着をとりに帰ろうか迷った結果、ストールを巻き巻きにして行くことに。なぎちゃんちょっと嫌そうだったけどしょうがない!我慢しておくれ!

みーちゃん鹿を怖がることもなし!犬とでもおもったのかな?

寒い中みんなよく歩きました。

今年一年みんな健康に過ごせますように。お祈りして帰りました。また来年もみんなで行けるといいね。

2014/1/7
2014ハッピーニューイヤー 育児
あけましておめでとうございます!
今年はみんな元気に年を越せました。
去年の年越しは次々にノロウイルスにかかり最悪でした。その後もインフルエンザやようれん菌などかかりまくって病院通いの日々が続き、こんな時子どもが多いと大変とつくづく思い知ったのです…。そして来年こそはインフルエンザの予防接種を打つぞ!!と心に決めたのですが…
いざ予防接種の時期がやってくるとお値段5500円×4人=22000円・・・無理。
高すぎるでしょー!!!
その代わりに、インフルエンザに効くというR−1ヨーグルトを飲んでます。それでも我が家には結構な出費で。なので毎朝みんなで半分ずつ。
そこをけちって効き目があるのかどうか…まぁ、毎日飲むことが大事だと信じて続けてまーす。
そのおかげかどうか、今シーズンは今のところみんな元気です。
お正月は恒例の実家のはしご。

今年はこんな立派なかまくらが出来ました。


スキーもしました。

なぎちゃんといっくんはすっかり滑れるようになりました。
私もじーちゃんにみなちゃんを預けてスキーを楽しんだんですが、トラウマとなり、私がちょっとでもいなくなると泣くようになってしまいました。あぁ代償がでかい。
では、
今年もよろしくね。
2
今年はみんな元気に年を越せました。
去年の年越しは次々にノロウイルスにかかり最悪でした。その後もインフルエンザやようれん菌などかかりまくって病院通いの日々が続き、こんな時子どもが多いと大変とつくづく思い知ったのです…。そして来年こそはインフルエンザの予防接種を打つぞ!!と心に決めたのですが…
いざ予防接種の時期がやってくるとお値段5500円×4人=22000円・・・無理。
高すぎるでしょー!!!
その代わりに、インフルエンザに効くというR−1ヨーグルトを飲んでます。それでも我が家には結構な出費で。なので毎朝みんなで半分ずつ。
そこをけちって効き目があるのかどうか…まぁ、毎日飲むことが大事だと信じて続けてまーす。
そのおかげかどうか、今シーズンは今のところみんな元気です。
お正月は恒例の実家のはしご。

今年はこんな立派なかまくらが出来ました。


スキーもしました。

なぎちゃんといっくんはすっかり滑れるようになりました。
私もじーちゃんにみなちゃんを預けてスキーを楽しんだんですが、トラウマとなり、私がちょっとでもいなくなると泣くようになってしまいました。あぁ代償がでかい。
では、
今年もよろしくね。

2013/11/27
りんご狩り2013 育児
今年も行ってきました。
父さんが仕事だったので、じーちゃんばーちゃん&子どもたちと私というメンバーです。

上の三人はとりたいとりたいで、二つしかないはしごを取り合って収穫しました。
みーたんは

丸かじりしたり。

はしごに上ったり。楽しんでました。
なぎちゃんは今年も職人のようにひたすら収穫。

あずちゃんも高いところに上って頑張ってたし。

いっくんも背が高くなったのでかなり高いところにあるりんごまでとってました。
なんだか、みんな大きくなったもんだなぁ・・・
2
父さんが仕事だったので、じーちゃんばーちゃん&子どもたちと私というメンバーです。

上の三人はとりたいとりたいで、二つしかないはしごを取り合って収穫しました。
みーたんは

丸かじりしたり。

はしごに上ったり。楽しんでました。
なぎちゃんは今年も職人のようにひたすら収穫。

あずちゃんも高いところに上って頑張ってたし。

いっくんも背が高くなったのでかなり高いところにあるりんごまでとってました。
なんだか、みんな大きくなったもんだなぁ・・・

2013/10/31
初ハロウィン 育児
ご近所さんでハロウィンをしました。
わたしが子どもの頃にはなかった行事。
めんどうなので今まで知らんぷりしてたんですけどね。


百均の小物でなんとなく仮装させたんですけど、あまりのかわいさにめろめろ(笑)

後六人男子がいたんですが、写真撮影には見向きもせず走り回ってました。
みんなそれぞれ「ぽく」して、とーってもかわいらしかったです。

たいした仮装もしていないのに、キャラ全開のあずちゃん!
「トリックオアトリート」と言ってお菓子をもらってまわりました。
「毎日ハロウィンだったらいいのに〜」だって〜。
思いのほか盛り上がって楽しかったです。
2
わたしが子どもの頃にはなかった行事。
めんどうなので今まで知らんぷりしてたんですけどね。


百均の小物でなんとなく仮装させたんですけど、あまりのかわいさにめろめろ(笑)

後六人男子がいたんですが、写真撮影には見向きもせず走り回ってました。
みんなそれぞれ「ぽく」して、とーってもかわいらしかったです。

たいした仮装もしていないのに、キャラ全開のあずちゃん!
「トリックオアトリート」と言ってお菓子をもらってまわりました。
「毎日ハロウィンだったらいいのに〜」だって〜。
思いのほか盛り上がって楽しかったです。

2013/10/13
DIY 育児
やっちんは今はやりのDIY父さんなのです。
この押入れ収納、見てください。

すごいでしょ?
え?片付けが下手すぎるって?…ごめんなさい。
あっみなちゃん見つけました?(笑)自分で入るんですよ〜かわいいでしょ!

他にも色々と作ってくれるDIY父さん、最今は屋根裏の天井を張ってますよ。ほんまよう働くわ〜。
3
この押入れ収納、見てください。

すごいでしょ?
え?片付けが下手すぎるって?…ごめんなさい。
あっみなちゃん見つけました?(笑)自分で入るんですよ〜かわいいでしょ!

他にも色々と作ってくれるDIY父さん、最今は屋根裏の天井を張ってますよ。ほんまよう働くわ〜。
