にゃんだにゃんだ〜?
イ〜イ匂いがするにゃぁ〜

この子猫どこから連れて来たんですか?
新参者ですね!
でもピンクで可愛くてイイ匂いがする子ですにゃ〜


可愛いピンクの子猫ちゃん

オー!キャッチの香水、ザ・プリティキャットのミヌーちゃんです
プレゼントで頂きました♪
嬉しい〜


首輪と尻尾に付いたクリスタルがキレイ〜

爽やかでふんわり香る匂いです。
この香水、見た目だけでも嬉しいのに、
香水としても素晴らしいのですよ。
時間と共に変化する香りがはっきりと分かるんです。
つけてすぐの香りが
トップノート。
香りを飛ばすために強く香りますが、
しばらくすると淡く甘い
ミドルノートに変化します。
それから数時間後には
ラストノートが香ります。
これはまだかな?
PARISと記されているからフランス香水ですね。
外国の香水は匂いが強いものが多いですが、
これは穏やかに香ります。
とても気に入りました!
香水はもう、本当に多くの種類が出回り、
ネットや通販でも気軽に求める事が出来るようになりました。
でも多すぎて、選ぶのが大変です。
だから新しい好きな香りに出会うと嬉しくなります。
ワタシは…何年ぶりかな?
香水は匂いはもちろん、ボトルもそれぞれ個性があって楽しめますが、
こんなピンクの猫ちゃんボトルは猫好きにはたまらんです♪
さて、香水ですが、ワタシは子供の頃から大好きで、
初めは母のをこっそりつけたりして喜んでいました。
でも匂いがするのですぐにバレて怒られましたけどね(^^;)
その頃はまだ、こんな田舎の街中で買える香水は日本製だけ。
祖父が時々、海外へ行っていたのでそのお土産として、
母は度々、外国の(と言ってもフランスだけですね)香水を貰っていました。
中学生にもなるとワタシもいよいよ色気づいてきて(笑)
お小遣いで自分だけの香水を買うようになりました。
とは言っても、香水は高い!
ボトルの美しさは断然、香水なのですが、
安価で手に入りやすいオーデコロンを買っていました。
でも色気づくのはワタシだけじゃなく、男子たちもでしたねぇ。
資生堂のタクティクスは男性用香水の中では好きだったな〜
自分でも買った事ありました。
クラブ活動をしていたので、爽やかな柑橘系を常時使ってました。
資生堂のシャワーコロン、レモンとライムの香り。
あ〜懐かしい!
それからカネボウの『恋は魔術師』とかいうの。
これは名前に惹かれてですね(^^;)
でも好きな匂いでしたヨ。
高校生になると、資生堂のインウィに昇格(笑)
オーデコロンでも五千円はしましたからねぇ、高い買い物です。
でも病院の売店でバイトをしていたので買えました。
さすがにまだ一万円の香水には手が出ませんでしたけど。
この頃になるとファッション雑誌なんかも読むようになり、
外国香水に憧れるようになりましたね。
キャロンのナルシスノワール、
シャネルのナンバー5、19、
ディオールのディオリシモ、
パトゥのミル、などなど…。
この頃は入院患者さん方と花札をバチバチ打ったり、
先輩方と麻雀三昧の日々を送っておりましたが(−−;)
実はちゃんと女の子らしい部分もあったんですねぇ。
固定資産税の調査で役所の方に部屋へ入られ、
「男のお子さんの部屋ですか?」とまで言われたワタシも(><)
大人になって初めて買った香水は資生堂のホワイトローズナチュラルでした。
これはお高い!二万円以上もしたはず…、
香りはもちろんですが、ボトルがステキだったんです!
それからは欲しい香水を次々と手に入れましたが、
唯一、諦めたのはパトゥのミル、だって10万円!?
幾らなんでも高すぎますよねぇ?
そしてこの頃になると、友人の新婚旅行のお土産で香水が増えていたんです。
あの頃、海外土産と言えば、香水かお酒でしたもんね。
今はもうダメでしょうね、液体だもん。
あ、今、ようやくミヌーちゃんがラストノートに変わりましたよ!
何と、少し大人っぽい香りがします。
トップノートの果実香にムスクが混じっているそうですが、
あまりムスクの感じはしません。
ムスク香は残りやすいのですが、弱いです。
例えば眠る時でも邪魔にならない香りですね。
寝具にもつけたい匂いです♪

1