只今GEOではレンタル漫画が一冊10円!
「デカワンコ」と「夏目友人帳」を借りたついでに、
映画も借りて観ました。
アマルフィ〜女神の報酬

観ていてど〜も、話の内容に覚えがある。
何とワタシ、本を読んでいたのをすっかり忘れていたんですね。
どんだけボケ?と自分突っ込み!
織田裕二は、まあ、こんなもん。普通にカッコイイ。
しかし今でも声を聞くたびに「カンチ〜」と思うのはワタシだけ?(笑)
天海祐希はワタクシの永遠の「殿下」でございます。
今回もおキレイざんす。
でも「不毛地帯」というTVドラマの彼女はもっとキレイだけどね。
観た感想はと言うと、本を先に読まなきゃ良かった…。
推理物なのに先がすべて解っているからドキドキ出来ない。
そしてこれは、小説の方が面白い。
映画自体はこれが精一杯だろうけど、出来れば連続ドラマの方が楽しめたね。
つまり、話はそれほど出来の良い推理小説なのだ。
ワタシとしては最近読んだ推理小説の中ではピカイチだった。
なのに忘れてたのは何故?(−−;)ここまでボケが進んだか?
南極料理人
これは予告編を観てすごく観たかったの。
キャストが大好きな役者さんばかり♪
主役の料理人は堺雅人
他に生瀬勝久、きたろう、豊原功輔、などなど。
南極観察隊の暮らしの中の食事係をテーマにしたのだろうが、
そればかりではなく、隊員たちの暮らしぶりが面白い!
南極でも、ペンギンやアザラシが棲める様な場所ではなく、
もっと高いところに位置する、極寒地獄みたいなところだ。
マイナス50度〜70度!?
「風邪をひくわけないもんね、」というくらい菌さえ棲めないとか。
キャラクターが立っていて、とても楽しめました♪
この二つは新作でしたが、旧作も借りました。
「チェンジリング」アンジェリーナ・ジョリー主演です。
今回のアンジーはセクシーでもカッコ良くでもなく平凡なお母さん。
これは実際に起きた事件を映画化されたものですが、
「嘘!」と思うくらい凄まじい実話。
警察が威信に掛けて一人の女性を徹底的に騙し、追い詰めるというもの。
しかして真相は、吐き気がするほどの事件が潜んでいたのです。
話の進行具合いが遅くてイライラしそうにもなるけど、
そこがリアリティなのかもしれません。
小さいお子様をお持ちの方はスルーした方がいいかも?
ところで今日は法事がありまして、その後の食事会がお寿司屋さん!
回らないお寿司は久し振りです〜♪
なのでお寿司が美味しいのはもちろん、
天ぷら、しゃぶしゃぶ、カニ、オードブル、と超豪華!
特に天ぷらは高価な真たちの天ぷらがありました。
これは真鱈の白子ですが、真っ白で粒が大きく、コクがあってまったり〜
カニはズワイ蟹、しゃぶしゃぶは豚ですが、甘味と香ばしさがあり、
いくらでも食べられちゃう!
これに日本酒だから、帰りはすっかり酔っ払い。
なので実は今も少し気持ち悪い…「う、うえっ、」と吐きそうになりましたが、
勿体無くて吐きたくない!堪えてます…(−−;)
でもねぇ、法事なのにねぇ、こりゃただの宴会でしかないね。
おまけに父は帰りに封の切ってない日本酒をガメて来たし(@@;)
「せめて、飲み残しを持って来なさいよ。」と言ったが、
「おい、これで帰ってから一杯、飲ろう!」と言われ、
ワタシも共犯…。
請求は大叔母にまわるだろう。
ごめんね、大叔母さん。

1