さすがにワタシでもストレスが溜まる事もある。
まぁ、大したストレスじゃないと思うけれども、
何だかとっても疲れている、と思う。
何か思うようにならないような、
不自由さを感じている。
例えば今夜もまたひとつ、ストレスになる事があった。
実家のおさんどんはストレスではない。
料理して後片付けするだけだ。
ひとりでも、それはする事だから。
ただ、
食いたいものを思うように食えない!
のがストレスなのだ。
今日は脂の乗ったシメ鯖が食べたかった。
なのでマグロの刺身とシメ鯖を食卓に並べた。
ひとりだと、半身のシメ鯖は多いのだ。
なので、家族と一緒の食事なら食べきれると思ったのだが、
半身では足りなかったのだ(−−;)
美味しいマグロの刺身よりも圧倒的人気のシメ鯖。
父・弟・ワタシの誰もが「足りない…」と言う切奈い顔になっていた。
口には出さないが、皿を見れば一目瞭然、
シメ鯖はすぐに空になったが、マグロの皿は盛られたそのまんま。
なので仕方なさそうに三人はマグロに手をつけた。
美味しいんだよ、美味しいマグロだったんだよ。
それでも、シメ鯖がもっと食べたい感が食卓に澱んでいた。
みんな、こんなにシメ鯖が好きだったっけ?
いつもはシメ鯖、残る事もあるのに…、
何がみんなをそうさせたのか知りたかった。
知るには聞くのが一番だ。
「切り方かな〜?」と、父は言い、弟も頷いた。
そうだ、母はいつも薄く切るのだ。
ワタシはぶ厚く切る、トロシメ鯖をこってり食べたくて♪
トロの脂のこってり感と酢のさっぱり感を満喫するために〜
その方が断然、美味いのだ。
しまった…、そうか、
父と弟には薄く切って食わせて、
その後で自分の分だけをぶ厚く切って食べれば良かったのだ!
そうすればいつものように美味しいマグロを美味しそうに食べてもらえたのだ。
マグロには気まずい思いをさせてしまっただろう、すまん。
ともかく、それでワタシは思いっきりシメ鯖を食べられなかった。
食い物のストレスは効く〜、
何か他の物でこの食欲を満たさねばならない。
なのでセブンイレブンで贅沢ロールケーキ150円を買って食べた。
とても美味しくて大好きなのだが、やはりシメ鯖への想いは消えなかった。
明日もシメ鯖を食卓に並べるのは気が引ける、
明日になってもまだシメ鯖への想いが残っていたら昼ごはんに買って食べよう!
うん、そうしよう!(^^;)
さて、今夜は陸上アジア大会で福島千里選手が金メダルを取りました♪
スゴイね〜、速いねぇ。
でもまだ世界レベルのタイムじゃないけどねぇ。
それでも観ていてスカッとする勝ち方で嬉しかったです(^−^)
ただねぇ、男子800M観てて「む〜、」とした。
日本の選手が後方からの位置取りで何とかなると思うのが信じられない!
そこまでお前は速くない!と叫んでしまった…。
先行に位置取りして粘りこむ戦法に何故、しない!?
そして日本選手だけではない、
何故、インから抜かれるんだ!?
世界レベルじゃインは開けないよ〜!?
あぁ、これがアジアレベルなのだとちょっとがっかり…。
メダルメダルと騒いでいるが、
これじゃぁ、オリンピックでメダルは難しいだろう。
金が無理なのは分かっているが、せめて銅を目指せるレベルになって欲しい。
前回大会で男子リレーがメダルを獲ったが、
あれは日本のバトンレベルが高いおかげだ。
しかし、リレーにおいてはバトンレベルの高さが見所なのだ。
これは素晴らしい!
何だかんだとケチつけているが、陸上競技は好きなのだ。
タイムレベルは世界的に低くても面白い♪
特に10種は観て楽しめる!
1500Mで一位と最下位の差が28秒もあるところがたまらん〜(^0^)
得て不得手と駆け引き、じっくり観れるのが嬉しいね♪
あと、
女子の槍投げ!
「おぉ〜、イイカラダしてるぅ〜♪」とうひょうひょ観てた(笑)
それにしても、彼女達はいつ、何がきっかけで、
「アタシ、槍、投げるわ!」と思ったんだろうねぇ…(^^;)

1