夕方までは暖かかったんだけどね〜
もう寒くて猫も丸くなってますワ(−−;)明日は雨ですし

ゆたぽんぶーちゃん、すでに猫化!?
今年の五月は雨が多いです。
昼間は降らずとも夜中に降ったりして、
花の水やりは楽ですが花が咲くのにお日様が足りない〜
なのでうちの芝桜もまだ咲かず…(><)
もうちょっとなんだけどな〜明日も雨だからまだ先のようですわ。
他にもつぼみが咲けずにいて、心配。
来週は

マークがいっぱいなのでそれを楽しみに♪
さて、うちの家の前には70坪ほどの空き地があります。
売ろうかなとも思ったんですが、
やはり雪はねに便利なのでそのままに(^^;)
冬に雪置き場にすると機械で雪はねをしてもらえるので…♪
しかし、雪が解けたらさぁ大変!
どんどこ草が生えて来る!
除草剤を蒔くにも広すぎてお金が掛かりすぎるし、
何より野良くーちゃんが歩くので足に着くのが心配なのです。
でも草むしりをひたすらするだけではつまらん。
なので、
今年は、
そこに咲く野生のすみれを摘み取らずに増やしてみようかと。
去年もそうしようと思ったけど結局摘み取っちゃったんだよね。
でも今年こそ、すみれの園を作れたらいいんじゃない〜と♪
しかして、小さなすみれの芽を残しながらの草むしりは面倒だ。
踏まないように気を遣い、すみれの周りにはスコップを入れられない。
チマチマとフォークだけで草取りをしています。
でも毎日やっているのでぱっと見はキレイなんだよね。
よく見るとまだまだなんだけど(笑)
なので今日も、一時間やっては休憩しを繰り返し。
すみれを潰せないのでお尻を着けて楽な姿勢でやれないの。
そこへお向かいさんのばーさんが出て来て、
ちょこちょことうちの草むしりをしていたが、
ふとその手を見ると除草剤が!?
そうだ、去年も勝手に除草剤を撒いていたのだ!
だからくーちゃんが心配でその部分を掘り埋めての作業を…
「おばさん、除草剤は撒かないで!」と叫んだ。
「あら、いいのよ、気にしないで、ここだけちょっと撒いてあげるから♪」
いやいや、そうじゃない、迷惑なのよ〜

今年はすみれを咲かすから撒かないでと言うと、
困ったような顔をされた。
困っているのはこっちだっちゅーの!
こちらの迷惑が分かったのか、ばーさんはしばらくワタシから離れない。
どうでもいいような話をずーっとしてくるのだ。
でもご近所さんだからね、それも目の前の、
仕方なく「ふんふん、」と聞いていたが顔は絶対に上げなかった。
目を合わせたらずーっと居そうなんだもん。
ワタシはいつも歌を歌いながら草むしりをしている。
最近のお気に入りは「ふしぎ遊戯」の「地上の星座」だ♪
歌いたいがばーさんが居ては歌えないじゃないか…
このばーさんは息子夫婦と暮らしているが、
二階建ての家の上下に分かれた二世帯住宅で暮らしている。
そして息子夫婦や孫にはあまり構われていないらしいのだ。
なので人恋しいのだろうが、性格があまり良くない。
近所でも話し相手が居ないのだ。
なので、
もしかしたらワタシがただ一人の話し相手なのかもしれない。
こうして捕まると延々と話し相手をさせられる。
なのでいつも、極力目を合わさないようにしているのだ(笑)
気の向いた時はちょっとくらいは相手をするのだが…(^^;)
そうそう、
このばーさんは以前、まだ野良だったファビに石を投げていて、
ワタシにがっつり怒鳴られたのだヨ。
それからつい去年もうちの花壇に植えて欲しくない花を植えようとして、
またワタシに怒られていたっけ。
本人は世話焼きのつもりなのだが、ハタ迷惑と言うものだ。
野良くーちゃんの事も何とか苦情を言いたそうなのだが、
それを言いそうになったら睨み付けて威嚇している(笑)
一度ははっきりとワタシに悪態つかれているしね。
「野良猫を追い払うくらいならお前に消えて欲しい!」ってね。
ファビの時は本当に頭に来て、
今度石を投げたらお前にも石を投げてやる!って言ってビビらせた。
まぁ、それでもワタシたちは一見、仲良しだ。
不思議な関係だが、実際はかなり迷惑。
でも払っても払っても寄って来るので根負けしちゃうんだよね。
毎年、一度はワタシに怒られているばーさん。
人間的には大嫌いだが、何だか憎めないのよねぇ…(^0^;)
ともかく、ばーさんの妨害にめげずにすみれがキレイに咲いてくれますように♪

1