森進一の歌でにゃんこPVを作ったtuguさんブログを見て、
「北の蛍」を思い出したワタシです。
歌はよく口ずさむんですが(笑)思い出したのは映画の方。
森進一の歌が主題歌になってたんですよ♪
山が〜泣く、風が泣く、という歌詞のやつです。
知らないかな?(^^;)
ワタシは森進一節の真骨頂!と評価しているんですが…
映画「北の蛍」は1986年くらいの古い映画です。
北海道が舞台で、囚人が道路開発をさせられる過酷な内容なんです。
北海道が開拓される中、道路作りは重要なもの、
そこに住むものには仲々興味深い映画でした。
舞台はワタシの住む町から近く、
その道路を通る時に、
「この道路の下には囚人の死体がたくさん埋まっているんだよ」
と聞かされた事もあって。
つまり、そういう内容の映画ですね。
過酷な開拓、道路作りに使われた囚人はバタバタと死んでもそのまま埋められたとか。
本当かどうかは知らないが、妙に説得力もある時代ですもんね。
「ありだな。」と思ったもんです(−−;)
映画はかなり昔に観たので余りはっきり覚えていないの。
今一度観てみたいな〜と。
なので出演者なども調べてみると、これが豪華絢爛!
ますます、観てみたい!
DVDになっているらしいけど、レンタルにあるかなぁ?
「北の蛍」 五社英雄監督
仲代達矢 (仲代さんの映画と言えば忠犬ハチ公!)
岩下志麻 (岩下志麻と言えば極道の妻達♪)
佐藤浩一 (マークXのCMがカッコ良くてお気に入り♪)
夏目雅子 (五社監督の鬼龍院華子の印象が強いです)
三田村邦彦 (必殺の飾り職人の秀が大好きでした)
丹波哲郎 (あの世とこの世の架け橋になった人ですね・笑)
夏木マリ (女優としてアクの強い演技が萌え〜^0^・絹の靴下?)
成田三樹夫 (仁侠映画には欠かせない名脇役!)
どの方も大好きな俳優女優ばかりでした


渋萌え大爆発〜!
特にワタシは成田三樹夫が大好きだったの。
もうお亡くなりになって残念ですが、本当に目を惹くイイ演技をするんです。
ダンディでクールでヒールが似合う渋メン♪
「極道の妻たち」の第一回の映画では岩下志麻との絡みがイイのよ♪
成田三樹夫が岩下志麻の着物をまさぐって太腿を触るんだけど、
岩下志麻に「触るんならもっとしっかりと触らんかい!」
と、成田の手を取ってぐいぐいと太腿を触らせるんだよね(笑)
あ、これだけ聞くとただのスケベな親父みたいだね(^^;)
でもそこもイイの
TV録画が溜まっててレンタルに手が出ない状態ですが、
観たい映画がいっぱいあるのよねぇ。
「明日のジョー」も観たいんだけど、まぁ、これはいつでも借りれるし。
「北の蛍」は果たしてあるでしょうか…?(−−;)

1