今日はジャリンバ祭りと言うのに誘われて行って来ました。
小学生の吹奏楽や盆踊りみたいのとか色んなイベントを詰め込んだ、
民間の会社がやってるお祭りなんだけど、
色んな町の食べ物屋さんも出店してて、それが目当て♪
でも炭水化物系が少ないので結局、パスタを食べに行ったんだけどね・笑
朝から暑くて暑くて〜!昼ごはん食べたらヘバっちゃった。
なので夕方の仕事までお昼寝してました。
で、夕方、カラオケの仕事へ出たんだけど、
今日は高校生で満室!それも一部屋あたりの人数も多い。
ワタシはすっかり忘れていたんだけど、学校祭があったんだわ。
地元校の学校祭は仮装行列がメインでして、
学校から中心街の農協まで歩き、農協の駐車場でぐるぐるお披露目するの。
ワタシが店に出たらすぐに入って来た男子学生に言われて思い出したんだけど、
その子に、
「農協でやるから見に来てね!」
と言われていたのだ。行くよと約束してたのだが、忘れてた。
「今日、学祭だったんだよ〜?」と言われ、焦っちゃった。
だってその子の目が、明らかにワタシを責めているようなカンジだったから。
「忘れてたな?」って言う風に。
でもワタシは「行った」とも「行かなかった」とも言わず、
あぁ、そうだもんね、日焼けして顔が真っ赤だよ〜とお茶を濁した。
彼らは笑ってだけど、ワタシは何だか罪悪感でいっぱいだった。
「見に来てね」なんてお愛想で言ったもんだと思ってたけど、
彼の顔を見るに、けっこうがっかりした感が見てとれたから。
あぁ、悪い事したなぁと。
ワタシに「来てね〜」と言った子は、
それほど学祭を楽しみにしているタイプに見えなかったのだ。
ちょっと悪ぶってて、煙草も吸うし、帰りも遅い。
そんな男の子が学祭で仮装行列するのを楽しみにしているとは!?
まぁ、偏見でしたね。反省…(−−;)
自分たちの仮装をカラオケ屋のおばちゃんに見て欲しかったなんて、
そんな可愛い一面があるのかと可愛くなってしまいました。
彼のがっかりに報いるためにジュースをご馳走してご機嫌取りなんかしちゃったわ。
これからは子供と安易に約束するのはやめよう、と思いました。
おばちゃんは最近、とみに物忘れが激しいし、
素直にがっかりされるとかなり凹むんだもの


1