2005/6/26
岐阜市散策
今の時期夜間も岐阜城に登ることが出来て
夜景を見ることが出来るから一度行ってみようと言う夫の発案で
昨日急遽午後から出かけてきた。
ここには何度か出かけたことはあるけれども
夜というのは始めてだったのでワクワクした。
明るいうちに町を散策した。
公園や駅の周辺、柳瀬とかは歩いたことがあるけれども
川原町の古い町並みは今回初めて行った。
するとここですごい発見!

この画像を見てこの家が何の店だか分かりますか。
古い家をそのまま利用した喫茶店でした。
まず入り口には民芸品などが売ってありました。
その奥が喫茶になっており
座敷に上がっていただくようになっています。
さらに奥に進むと坪庭になっていました。

その奥が蔵を利用してここはテーブル式の喫茶になっていました。
とっても風情があるのでお茶も飲んでいきたいと思いましたが
行列が出来ており、断念しました。
いつか岐阜にお出かけの方行ってみてください。
たしか「安藤」というお店だと思います。
0
夜景を見ることが出来るから一度行ってみようと言う夫の発案で
昨日急遽午後から出かけてきた。
ここには何度か出かけたことはあるけれども
夜というのは始めてだったのでワクワクした。
明るいうちに町を散策した。
公園や駅の周辺、柳瀬とかは歩いたことがあるけれども
川原町の古い町並みは今回初めて行った。
するとここですごい発見!

この画像を見てこの家が何の店だか分かりますか。
古い家をそのまま利用した喫茶店でした。
まず入り口には民芸品などが売ってありました。
その奥が喫茶になっており
座敷に上がっていただくようになっています。
さらに奥に進むと坪庭になっていました。

その奥が蔵を利用してここはテーブル式の喫茶になっていました。
とっても風情があるのでお茶も飲んでいきたいと思いましたが
行列が出来ており、断念しました。
いつか岐阜にお出かけの方行ってみてください。
たしか「安藤」というお店だと思います。
