2007/12/25
冬休みを戴きます 絵手紙

先日りおさんがぜんきゅうさんの猫を見せてくださいました。
それを見てまず一枚描いたのが↑の猫です。

2枚目はもう私流になってしまいました。

という訳で猫にしゃべってもらいましたが
今年の更新は今日までで冬休みを戴きたいと思います。
一年間、仲良くしてくださった皆さん
どうもありがとうございました。
おかげでとても楽しい一年間でした。
どうかどうかご自愛なさって
良いお年をお迎え下さいませ。
新しい年も楽しい交流をよろしくお願いいたします。
新年は1月5日頃から再開させていただきます。
ごきげんよう〜〜〜〜


2007/12/25
小型印 風景印

むつみさんからのクリスマスの小型印は
順調にどんどん届いています。
ありがとうございます。

2007/12/25
パズル絵手紙E 絵手紙

佳世さんのパズル絵手紙完成はこうです。
サンタさんて頭の両サイドはふさふさと毛があるんですね。
帽子をかぶったお姿しか
拝見した事がなかったので・・・
ポットに暖かい飲み物も準備するんですね。
ちゃんと時間に間に合ったかな?

さて、大仕事を終えたサンタクロースは
呆然としております。
大変お疲れさまでした。

2007/12/24
パズル絵手紙D 絵手紙

次に届いたのはこの絵です。
そして最後に届いたのが
アイロン掛けをしているサンタさんです。
全部あわせた絵は明日UPさせていただきます。
今日はクリスマスイブですね。
今ごろ皆さんは楽しい時間をお過ごしですか?
私からは1年間の感謝の気持ちをこめて届けます。
皆さん、ありがとう〜〜



2007/12/23
パズル絵手紙C 絵手紙

さあ、今までの答えです。
トナカイがサンタさんをお迎えに来ました。
サンタさんのお家の前には車があります。
これにトナカイが乗ってきたのでしょうか?
今はサンタさんは自動車で行くのでしょうか?
さて、家の中でサンタさんはどうしているんでしょうか。
次に届いたのはこの2枚です。


2007/12/22
速写 絵手紙

冬至がくるとホッとする。
今まで昼間の時間が短く短くなって
追い立てられるようだったのが
明日からはだんだん昼間の時間が長くなる。
嬉しい!!
お正月までに「どげんかせんといかん」と思って
今日から掃除をする予定だったのが
朝からどんよりとして寒く
昼過ぎからは雨模様となって
買い物から帰宅した夕方は
とうとう炬燵から出られないで
買ったままにしてあった田口孝夫さんの本を取り出して
パラパラと絵だけを眺めてみた。
速写っていいですねぇ。
臨場感がすごいインパクトで伝わってきます。
見ているうちに「私も描かんといかん」と思われて
買って来たばかりのかぼちゃを描いてみました。
なんで速写が、かぼちゃかですって?
早く描かないと夕飯の支度に間に合わないから・・・
「ハハハ・・・」笑い声だけ田口さんに似てきたようです。

2007/12/22
パズル絵手紙B 絵手紙

佳世さんの絵手紙早くUPしないと
クリスマスが過ぎてしまう・・・・


三日目にはこの3枚が届きました。
ここまでの7枚で1つの絵が仕上がるようです。
さあ、頭の中で組み立ててください。
正解は明日ね〜〜〜〜〜


2007/12/22
小型印 風景印


むつみさんからの葉書はどんどん届いています。
ふみの日の小型印のポストは「速達専用」
と、書かれています。
郵便局に持って行かないと
速達にならないような気がしますが
このポストに入れると30分おきくらいに
集配に来てくれるのでしょうか?

2007/12/22
パズル絵手紙A 絵手紙

佳世さんの絵手紙2日目はこんなのが届きました。

@とAの間に何か入りそうな予感ですね。

2007/12/21
むつみさんから 風景印

むつみさんから、この風景印を戴くとは
思ってもみませんでした。
何故なら化石の町として知られる瑞浪は、我が家からの方がずっと近いから。
どのくらい近いかっていうと、長男はこの町にある高校に通っていました。
遠足で化石を掘りに行ったりもしますよ。
でも風景印は私が貰った物よりも、
こちらのほうがずっときれい。
それに最近、私がここの風景印を友達に送ろうとしたら
隣のそのまた隣の多治見市の風景印で送られたので
今回はどうやってもらって下さったのか不思議です。



これら3個はクリスマスの小型印です。
むつみさん、ありがとうございました。

2007/12/21
パズル絵手紙@ 絵手紙

佳世さんのパズル絵手紙は
全部でひとつの絵になるのかと思いましたが
今並べてみたら違っていました。
改めて届いた順番にUPいたします。

さあ、ほとんど文字ばかりのこの2枚の絵手紙が
どういう風にサンタさんのアイロン掛けに
繋がるんでしょうね?

2007/12/21
せつ子さんから 絵手紙

サンタクロースに関する面白い絵手紙はまだ届いていて
これはせつ子さんからです。
あわてんぼうのサンタクロースという歌は
聞いたことがありますが
こちらはあわてんぼうのトナカイのようです。
↑上の絵の裏はこうなっています↓

サンタは葉書の裏にいたので
トナカイには見えなかったんですねぇ〜〜〜

2007/12/21
佳世さんから 絵手紙

佳世さんからまたパズル絵手紙が届いています。
今日届いた部分を見てハッと気がつきました。
クリスマスまでにサンタさんの仕事がまだあったのです。
パイプを加えながらサンタさんがやっているのは
なんと、アイロン掛けです。
サンタさんて誰にも見られないでプレゼントを配るのに
こんな心遣いをしてるんですね。
さて私は、絵手紙に関する予定はすべて終了したので
明日から大掃除体制に移りたいと思います。
働き者のサンタさんにあやかりたいものです。

2007/12/20
サンタクロースの近況 絵手紙
クリスマスを目前に控えて
サンタクロースは今ごろどうしているんでしょうね?
近況をスクープしましたのでお知らせいたします。

年に一度の仕事なので、なまった身体を
丹念にストレッチしているそうです。

ソリから雪の積もった屋根に飛び移るのは
結構大変なので、その為の練習も欠かせません。
そのほか、名簿とプレゼントをきちんと照合する
事務的な仕事もあります。
そうそう、トナカイたちもその日に
ベストコンディションになるようにしておかないと。

時々不安な気持ちになりますが
24日は全力で頑張りますと言うことでした。
先日どらポケの日に佳世さんが手足がくにゃくにゃで
いろんな形に出来るサンタ人形を持ってこられました。
その人形を見て描いた絵です。
0
サンタクロースは今ごろどうしているんでしょうね?
近況をスクープしましたのでお知らせいたします。

年に一度の仕事なので、なまった身体を
丹念にストレッチしているそうです。

ソリから雪の積もった屋根に飛び移るのは
結構大変なので、その為の練習も欠かせません。
そのほか、名簿とプレゼントをきちんと照合する
事務的な仕事もあります。
そうそう、トナカイたちもその日に
ベストコンディションになるようにしておかないと。

時々不安な気持ちになりますが
24日は全力で頑張りますと言うことでした。
先日どらポケの日に佳世さんが手足がくにゃくにゃで
いろんな形に出来るサンタ人形を持ってこられました。
その人形を見て描いた絵です。

2007/12/19
かんてら 絵手紙

土曜日の夜、お風呂へ入ろうとした夫が
「風呂場の照明が切れた!!」と叫んだ。
あいにく、買い置きもしていないし
時間も9時50分頃と遅い。
「洗面所の灯りでなんとか入ってください」と答えたら
娘が「これはどう?」とアロマのろうそくを持って来た。
とっさの機転で、その晩のお風呂はとてもロマンティックで
さらに私の手抜き掃除の汚れも見えず
ずっとこのままでもいいと思ったくらいだ。
さて、そのおかげでその夜は
私の子供のころの回顧談となった。
実家では私が小学生のころお風呂を造り替えるまで
お風呂に電気がなかった。
・・では、ろうそく?・・・・いえいえ違います。
「カンテラ」をつけて入っていました。
♪あさま はよからよぉ〜 かんてらぁ さげてナイ♪
と歌われたカンテラです。
・・え?よけいわからなくなった?
何を燃やしてたんでしょう?
独特の匂いがしました。
カーバイド?アセチレン?
盆踊りの露店でもカンテラを灯りにしていました。
だから盆踊りとカンテラの匂いは私の記憶の中では
同時に思い出します。
あ、それとタイヤキの焼ける匂いもね。
カンテラなどという固有名刺を思い出した
一晩の出来事でした。
さて、12月も後半に差し掛かって
なにかと落ち着きませんが
ひねくれものの猫ちゃんはこう叫んでおります。
