2008/5/13
言葉づかい 絵手紙

上げ足を取るつもりはないけれど
大河ドラマを見るたびに首をかしげる。
こういうものは昔の扮装をした
現代劇だと思うことにしているから
篤姫が傍若無人な振る舞いをしたり
若い男女が二人きりで碁をさしたりするのは
ドラマを面白くするためだと思いたい。
だけど、篤姫が江戸城大奥に初めて入って
「すごいのう」という感想を漏らしたのは
おかしくないだろうか・・・・
年よりが篤姫に向かって
「本日はご苦労さまでございました」というのは
間違っているのではないだろうか・・・
それに原作とはずいぶんかけ離れた展開になっているのに
原作者はどう思っているのだろうか。
ドラマとして楽しめるように脚本を書いているのだから
これでいいのだろうか。
そんな突っ込みを入れながらも
ペルーがやってきたころの人々の動揺を想像したりして
結構楽しく毎回見ている。
絵手紙はモチーフがなかったので
ワニのお香立てを描きました。
ちょっと、でぶっちょになったので・・・・
