2006/7/19
超びっくり万華鏡 絵手紙
作品展に出品したもののうち
万華鏡はお気に入りのアイテムだ。
外の紙をオリジナルで作るのみならず
中に入れるものも決まりきったものでなく
各自のアイディアでちょっと意外なものにする。
来場者に2回驚いてもらおうという趣向だ。
その万華鏡を今日我が家に集まった人たちで作った。
中身をそれぞれが考えてくることが宿題で
パーツを早めに渡してあった。
さて、まずその中身を最初に見せあったところ
思いもつかない物を入れてきた人がいた。
それがこの画像。↓

緑色はビーズですが赤とかピンクのもの何だか分かりますか?
答えはこれです。↓

ごめんなさい。この画像じゃ分かりませんね。
お米なんです。
お米を食紅で染めて白、ピンク、赤の3色を入れてあります。
買い物に行くのが面倒だったので
家にあるもので作ろうと思った、と彼女は言いましたが
では食紅は普通に家にあるのと聞いてみましたら
桜餅を作るためなんだそうです。
食品を入れるとは思いもよらなかったので
彼女が今日のアイディア大賞でした〜〜〜〜!
0
万華鏡はお気に入りのアイテムだ。
外の紙をオリジナルで作るのみならず
中に入れるものも決まりきったものでなく
各自のアイディアでちょっと意外なものにする。
来場者に2回驚いてもらおうという趣向だ。
その万華鏡を今日我が家に集まった人たちで作った。
中身をそれぞれが考えてくることが宿題で
パーツを早めに渡してあった。
さて、まずその中身を最初に見せあったところ
思いもつかない物を入れてきた人がいた。
それがこの画像。↓

緑色はビーズですが赤とかピンクのもの何だか分かりますか?
答えはこれです。↓

ごめんなさい。この画像じゃ分かりませんね。
お米なんです。
お米を食紅で染めて白、ピンク、赤の3色を入れてあります。
買い物に行くのが面倒だったので
家にあるもので作ろうと思った、と彼女は言いましたが
では食紅は普通に家にあるのと聞いてみましたら
桜餅を作るためなんだそうです。
食品を入れるとは思いもよらなかったので
彼女が今日のアイディア大賞でした〜〜〜〜!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ