2007/3/31
風に揺れて・・・ 季節

春爛漫

近くの公園の桜・・・桜・・・桜
ここ2・3日の間に一気に咲き出した。
少し強めの風に、狂ったように咲き誇る桜が揺れる・・・圧巻

2007/3/29
タンスのこやし ファッション


たたみ皺が、いかにも「タンスのこやし」っぽいこのボレロふうカーディガン、当時は一目惚れで買った物。
ボタンもとっても可愛いのっ

大好きな『Spick and span』です

ところが、なぜか自分にしっくりしない・・・

何度も羽織ってはみたものの、いざ出掛ける直前に脱ぎ捨てる・・・みたいな

今シーズンこそは、なんとか着こなしてみる!!
これ、課題です


2007/3/28
この世の春 季節
ついに春本番
朝から明るい陽射し、ポカポカお天気で気持ちイィ〜

色々な樹にも花が咲き始め、他所のお宅の庭先やプランターも色とりどり、本当に綺麗!!
この世の春って感じ!!
幸せだなぁ・・・
我が家のプランターのチューリップも、急成長
黄色と赤紫の蕾が開いたよ。
0

朝から明るい陽射し、ポカポカお天気で気持ちイィ〜


色々な樹にも花が咲き始め、他所のお宅の庭先やプランターも色とりどり、本当に綺麗!!
この世の春って感じ!!
幸せだなぁ・・・

我が家のプランターのチューリップも、急成長

黄色と赤紫の蕾が開いたよ。


2007/3/27
独り言・・・ 自分の事
世の中、色んな人がいるものだ。
地軸の様な人がいる

自分の感性が第一。自分の感情で他人を左右する・・・
誰だって、そんなにいつもいつも、絶好調って訳じゃないっしょ
思い通りにばかり行くとは限らないっつーの
物事を自分の感性だけでなんて、とても決められないと思うけど、それをやっちゃう人
自分を省みる事なんてあるのかなぁ。
そんなにいつもいつも攻撃態勢で、向かって来なくても・・・
疲れるわぁ〜
ホント・・・に。
人それぞれ。耐える攻撃ってのもあるんだよん
独り言でした・・・
0
地軸の様な人がいる


自分の感性が第一。自分の感情で他人を左右する・・・
誰だって、そんなにいつもいつも、絶好調って訳じゃないっしょ

思い通りにばかり行くとは限らないっつーの

物事を自分の感性だけでなんて、とても決められないと思うけど、それをやっちゃう人

自分を省みる事なんてあるのかなぁ。
そんなにいつもいつも攻撃態勢で、向かって来なくても・・・

疲れるわぁ〜

人それぞれ。耐える攻撃ってのもあるんだよん

独り言でした・・・


2007/3/26
チューリップが無事に・・・ 季節
ポカポカな一日
桜の開花もちらほら・・・
やっと春本番がやって来た。
我が家のチューリップもグングン大きくなって来た
蕾もいっぱい!!
お楽しみぃ〜

ずっと気になっていた『お急ぎチューリップ』も無事成長しています
エライぞっ!!
こんなに立派に伸びました
0

桜の開花もちらほら・・・
やっと春本番がやって来た。
我が家のチューリップもグングン大きくなって来た

蕾もいっぱい!!
お楽しみぃ〜


ずっと気になっていた『お急ぎチューリップ』も無事成長しています


こんなに立派に伸びました


2007/3/23
元気がでそうなキーホルダー 娘
友人が娘のために入学祝を送ってくれました。
昨日、FAXで『元気がでそうなキーホルダー送るから』とメッセージが届き、娘と2人『元気がでそうな』ってどんなキーホルダーなんだろうとワクワク・ドキドキ
届いたプレゼントを紐解く気持ちって、ホント楽しいネ
ジャァ〜ン!!
真っ赤なリボンを解いて、出てきた物はなんとCOACHのキーホルダー。『spring daisy』
ショッキングピンクの可愛らしい大輪の花!!いかにも友人らしい存在感あるデザイン
電話でお礼を言うと、彼女は一目見て気に入り、いかにも私が好きそうと思いながら手にしたそう。うふふ・・・お互い同じコト考えてたなんて
娘よりもハハが欲しくなっちゃうよ
引越しの準備で忙しいのに、お気遣い本当にありがとう。
お祝いを頂いたのは娘だけど、なんだか私まで、ホンワカいいもの頂きました。
これからもずっと、ずっと友達
これからもよろしくネ

0
昨日、FAXで『元気がでそうなキーホルダー送るから』とメッセージが届き、娘と2人『元気がでそうな』ってどんなキーホルダーなんだろうとワクワク・ドキドキ

届いたプレゼントを紐解く気持ちって、ホント楽しいネ

ジャァ〜ン!!
真っ赤なリボンを解いて、出てきた物はなんとCOACHのキーホルダー。『spring daisy』
ショッキングピンクの可愛らしい大輪の花!!いかにも友人らしい存在感あるデザイン

電話でお礼を言うと、彼女は一目見て気に入り、いかにも私が好きそうと思いながら手にしたそう。うふふ・・・お互い同じコト考えてたなんて

娘よりもハハが欲しくなっちゃうよ

引越しの準備で忙しいのに、お気遣い本当にありがとう。
お祝いを頂いたのは娘だけど、なんだか私まで、ホンワカいいもの頂きました。
これからもずっと、ずっと友達

これからもよろしくネ





2007/3/22
大切な人・・・ 自分の事
朝、長野在住の友人からFAXが届く
娘への『おめでとう』のメッセージと簡単な近状報告。
娘の入学祝いに‘元気がでそうなキーホルダー’を送ってくれたとの事
引越しが近いのに、申し訳ないなぁ〜
どんなの選んでくれたのかな・・・お楽しみぃ〜

長野県、善光寺近くに住む彼女は、この度ご主人の転勤に伴って千葉県、成田山新勝寺の近くにお引越し

思えば彼女とは大学一年の時から、今日に至るまで30年近い(まだなってません
)お付き合い。
そして、私が彼女に出会った年齢に成長した娘達。
歳月の経つのは何て早いのだろう・・・ちょっと不思議な気持ち
0

娘への『おめでとう』のメッセージと簡単な近状報告。
娘の入学祝いに‘元気がでそうなキーホルダー’を送ってくれたとの事

引越しが近いのに、申し訳ないなぁ〜
どんなの選んでくれたのかな・・・お楽しみぃ〜


長野県、善光寺近くに住む彼女は、この度ご主人の転勤に伴って千葉県、成田山新勝寺の近くにお引越し


思えば彼女とは大学一年の時から、今日に至るまで30年近い(まだなってません

そして、私が彼女に出会った年齢に成長した娘達。
歳月の経つのは何て早いのだろう・・・ちょっと不思議な気持ち


2007/3/21
スポーツ新聞一面を飾る!! スポーツ

佑ちゃん、一目見たさに東伏見を訪れたのは昨日のこと・・・
文字通り‘高みの見物’で、9階のビルの小さな窓からパパラッチに成功

佑ちゃん初登板の勇姿も、しっかりゲット

報道陣もシャットアウトという厳戒態勢のなか、レアな写真が撮れて超有頂天だった私

ところが、息子の弁当作りで5時起きの私、早朝のテレビを見てビックリ仰天

あの『溜渕橋』の上でグラウンド内の様子を覗き見している自分の姿が、某スポーツ新聞の一面を飾り、それを見ながら昨日のオープン戦対中大の試合内容を伝えている!!
早速、近くのコンビニへダッシュ

ワッハハハ『佑観マダム』だって

よくよく読んでみると、あまりの見通しの悪さに、昨日イライラしていたみどりの緻密なネットは『佑ちゃんカーテン』とネーミングまでされて、私たちのようなマダムが覗き見できないようにと設置された物だったと判明。やるなぁ〜

でも私には何たって、背番号16番を付けて好投する佑ちゃんの写真があるもんねぇ〜

初勝利は逃したものの、5奪三振、佑ちゃんが投げた5回までは無失点で、なかなかの好投

いろいろアクシデントもあったけど行ってよかったワ


2007/3/20
涙・・・涙の溜渕橋 スポーツ

早稲田大学・オープン戦

佑ちゃん初登板という情報を入手し、東伏見の早大グラウンドへGO!!
ホームページには‘オープン戦の観戦はご遠慮ください’のコメント

知ってはいたけれど、万が一の可能性にかけてムシ

ところが、現実は厳しいぃ〜

警備員がガッチリ、ガード!!
グラウンドの周りはぐるりと隙間のないフェンスで被われ、関係者以外、マスコミもシャットアウト

すぐそこに佑ちゃんがいるのに、全く見えない〜

早大グラウンドって駅から近いうえ、閑静な住宅地の中に存在している。
住宅地の中を流れる小さな川に添ってはグリーンのネットで囲まれていて、その川に架かる『溜渕橋』の上から、ネットを通して垣間見えるのが全て・・・
しかもネットのグリーンの色が濃いうえに、目が密で・・・もぉ〜何!?って感じ


テレビ局の人からインタビューなんかもされちゃって、恥ずかしいやら、情けないやら・・・
諦めきれない私たちは、上から覗こうと、高いところを求めて駅前の早大キャンパスの9階へ忍び足

ジャ〜ン!!米粒大と化した佑ちゃんを持参した双眼鏡で無理やり拡大して瞼に焼き付けたのでした。佑ちゃんは背番号16だった

うふふ・・・ 報道陣も警備員もここまでは来るまいゾ

オバさんの執念!! 怖いのはスポーツニュースに橋の上でボヤいてた姿を映される事だよん。





2007/3/19
嬉しいことがありました 自分の事

ちょっと進化あり


我が家のプランターに咲く、お急ぎのチューリップ

最初は葉っぱの中で蕾がふくらんで、咲き始めた時はビックリしたけど、今日チェックしたらナント!!茎の部分が伸びていたぁ〜

なんか嬉しい




外出先で、懐かしい人にバッタリ。
息子が小学校の時親友として、いつも仲良くしてもらっていたRクンのママ

中学で別々になってしまってから、ご無沙汰続きで、でもずっと会いたいと思っていた人。偶然に感謝!!今までのブランクがウソの様にアッと言う間に埋まっていく感じ。
メールも始めました

Rクンは少年野球チームも一緒で、今も野球を続けている仲間です。
神奈川県のプロも出た事のある、強豪校で軟式ですが頑張っているようす。
会ってみたいなぁ〜

