2007/8/31
夏の終り・・・ 季節


8月最後の一日

今年の夏は暑かったなぁ〜
連日、30度を朝から優に超え本当に猛暑だったけど、どんなに暑い夏日が続いていても、秋の気配は少しずつやって来るもんなんだな。不思議・・・

毎日々真っ青な夏空の下、息子の野球の試合を見に通った事!!
そして残った物・・・日焼けの痕と、おでこのシミ

忘れないよ

もうこんな夏はない
夏が逝く・・・

2007/8/30
ぶらり・2人旅・・・ 娘
ズバリ私の実家はJR八高線でも行けるところにあります。
八高線と言うのは八王子から高崎までのローカル線。
本数も少なくて、1本乗り過ごすとエライ騒ぎっていう・・・
ドアの開閉はボタンで手動式。
高崎線の某駅から徒歩5分程に位置する実家に住んでいた頃は、八高線を利用しなくては遊べない友人を笑ったものだったけど、今頃になって便利にしてるとは・・・
八高線だと時間はかかるものの、旅の気分を味わえるし、自然が豊かで景色が楽しめる

桜の季節に娘と2人、ぶらりと乗って実家に行って以来娘も超お気に入り
そんな訳で、娘とぶらり2人旅
行って来ました。
帰りの電車の中では、前の席に座ったサラリーマン風のおじさんの持ってた傘がツボにハマってしまい、娘と涙を堪え、仰け反りたいのを我慢しながら大笑い
娘は分身・・・実感しました
駅で発見したお茶目な券販機
オペレーターとお話しながら、買えるというのでどんなハイテクな・・・
と思いきや、オペレーターと言うのは駅員さん。
別にこの様な立派な機械越しでなくてもいいわけで・・・(笑)


0
八高線と言うのは八王子から高崎までのローカル線。
本数も少なくて、1本乗り過ごすとエライ騒ぎっていう・・・
ドアの開閉はボタンで手動式。
高崎線の某駅から徒歩5分程に位置する実家に住んでいた頃は、八高線を利用しなくては遊べない友人を笑ったものだったけど、今頃になって便利にしてるとは・・・

八高線だと時間はかかるものの、旅の気分を味わえるし、自然が豊かで景色が楽しめる


桜の季節に娘と2人、ぶらりと乗って実家に行って以来娘も超お気に入り

そんな訳で、娘とぶらり2人旅


帰りの電車の中では、前の席に座ったサラリーマン風のおじさんの持ってた傘がツボにハマってしまい、娘と涙を堪え、仰け反りたいのを我慢しながら大笑い


駅で発見したお茶目な券販機
オペレーターとお話しながら、買えるというのでどんなハイテクな・・・

別にこの様な立派な機械越しでなくてもいいわけで・・・(笑)



2007/8/27
戦うのは自分!! スポーツ

今年も買いました。
昨年の『早実優勝』から比べると、何とマスコミ報道の地味な事!!
昨年は連日、何処のテレビ局にチャンネルを合わせても、佑ちゃんニュースをやってたけど


今年は、何となくその1ページ1ページの気迫溢れる写真やコメントに感動はするけれど、昨年の様に素直になれない・・・
日曜日の野球部総会の時、先輩方のどの親御さんも言っていたよなぁ

まさかの2回戦敗退、そして引退。もの凄いショックで暫らくの間は腑抜け状態だった・・・と。
新聞やテレビの高校野球情報が見られなかった・・・と。
むしろ息子達は燃焼して、受験という次のステップに歩き出し始めたのに、親は踏ん切りをつけるのに相当な時間が必要だったと。
息子がベンチ入りを逃したのはやっぱ本当にショックだ。
この時期を目標に、腰の治療も必死でやって・・・
少しづつ、嬉しい言葉をかけて貰う機会が増えて来て彼なりにモチベーションもあがっていたはず。
また振り出しに戻ったわけだけど、元気ないなぁ・・・(まっ、当たり前か)
テンション下がるのよぉ〜く分かるけど、最後の最後まで戦うのは自分自身!!
自分との戦いだよ。口で言うのは簡単なことだけど負けないで欲しいなぁ


2007/8/26
見えちゃった・・・ 息子
野球部父母総会&秋季大会必勝祈願
昨年ははじめての事で、何も分からないまま出席。
新役員の改選とご挨拶がメインだと思いきや、引退された3年生のご父母の挨拶が聞くも涙・・・語るも涙・・・
3年間(実際には約2年半)息子と同じ夢を追って頑張ってきた、身に迫るお話に本当に感動したものだったけど

今年は・・・
出席されていたのは、ほとんどメンバー入りしていた3年生のご父母。
結局、そうなっちゃうのかなぁ・・・寂しいなぁ
息子がベンチ入りして、練習試合に出れるようになって、本当に楽しかった
早起きして、弁当作って、洗濯して、食事に気を使って・・・少しでもプラスになる事見つけて息子の陰のオンナとなり・・・どの部員の親も皆同じなんだよ
ベンチ入りできる選手はどんなに部員が多くたって18人でそのうち、スタメンは9人。
実力の世界だからしょうがないけど・・・巡り合わせや、運、どうにもならないその時の見えない力の様なものもある。
スポ薦で入って、意気揚揚としてたって使ってもらえない事も珍しくないし。
親も子も、その時々を夢中でやり遂げて行くだけ!!
息子が、最後のツメで18人に入れなかった。
一緒に外れたのは、スポ薦で入って来たシニア上がりの子、そんなもんだよねぇ・・・
ずっと夏休みの間、楽しい時間を過してきたから本当ショックで・・・力が抜けた。
でも、息子の高校野球はまだ終わったわけじゃないよ
次のチャンスに向かっての準備がある!!
一緒に外れた子のハハも、一緒にグラウンドで練習みていて次があるよ!!と言っていた。
やるのは息子だから何ともしょうがないけど、
ハハはいつまでもくよくよしてられない!!
まだまだ、続く早起き・弁当・洗濯の日々
本当に落ち込むのは、その必要がなくなった時だから・・・ネ
0

昨年ははじめての事で、何も分からないまま出席。
新役員の改選とご挨拶がメインだと思いきや、引退された3年生のご父母の挨拶が聞くも涙・・・語るも涙・・・
3年間(実際には約2年半)息子と同じ夢を追って頑張ってきた、身に迫るお話に本当に感動したものだったけど


今年は・・・
出席されていたのは、ほとんどメンバー入りしていた3年生のご父母。
結局、そうなっちゃうのかなぁ・・・寂しいなぁ
息子がベンチ入りして、練習試合に出れるようになって、本当に楽しかった

早起きして、弁当作って、洗濯して、食事に気を使って・・・少しでもプラスになる事見つけて息子の陰のオンナとなり・・・どの部員の親も皆同じなんだよ

ベンチ入りできる選手はどんなに部員が多くたって18人でそのうち、スタメンは9人。
実力の世界だからしょうがないけど・・・巡り合わせや、運、どうにもならないその時の見えない力の様なものもある。
スポ薦で入って、意気揚揚としてたって使ってもらえない事も珍しくないし。
親も子も、その時々を夢中でやり遂げて行くだけ!!
息子が、最後のツメで18人に入れなかった。
一緒に外れたのは、スポ薦で入って来たシニア上がりの子、そんなもんだよねぇ・・・

ずっと夏休みの間、楽しい時間を過してきたから本当ショックで・・・力が抜けた。
でも、息子の高校野球はまだ終わったわけじゃないよ

次のチャンスに向かっての準備がある!!
一緒に外れた子のハハも、一緒にグラウンドで練習みていて次があるよ!!と言っていた。
やるのは息子だから何ともしょうがないけど、
ハハはいつまでもくよくよしてられない!!
まだまだ、続く早起き・弁当・洗濯の日々
本当に落ち込むのは、その必要がなくなった時だから・・・ネ


2007/8/23
節電だけど・・・ 娘


涼しい〜ぃ!!
こんな涼しい日は、久しぶり


今日はエアコン無しで充分なので、娘は朝からクッキー作り

電力不足が切実なのに、オーブン使うのもチョットあれだけど、エアコンは付いてないですから・・・


2007/8/22
がばい!! スポーツ
甲子園決勝

夏を制したのは、まさかの『佐賀北』 公立高校だった。
昨年のような盛り上がりが自分の中にイマイチ無く、今年の夏は何と行ってもベンチ入りがかかった息子の練習試合が生活のメインに!!
朝からギラギラの夏空の下、息子のいつ出るかも知れない試合を2試合観戦、合間に甲子園
そして夜は‘熱闘’
そんな私だったけど、やっぱ決勝戦は外せないよ〜
古豪・広陵が有利なのかなとチラッと思いながらも、佐賀北を応援
黙々と投げるワニ顔の久保クン、冷静で朴訥としたキャプテンの市丸クンとのバッテリーが好きだったなぁ。
劇的逆転満塁ホームランをきめた副島クンも、皆々謙虚で素朴な雰囲気がイイ!!
推薦枠を使って、強化しているとは言え特待生なし、夜間照明なし、近くのスーパーの照明を頼りに夜間練習、全員が自宅通学、試験前1週間は練習禁止、赤点があったら練習に参加できないって、息子の野球部も重なるところがあるけど、ホントはこれが理想なのかも
感動した!!
地区予選1回戦敗退チームが1年かけて、夏を制した。
がばいよ!!公立の星どころか、高校野球の星☆だね

0


夏を制したのは、まさかの『佐賀北』 公立高校だった。
昨年のような盛り上がりが自分の中にイマイチ無く、今年の夏は何と行ってもベンチ入りがかかった息子の練習試合が生活のメインに!!


そんな私だったけど、やっぱ決勝戦は外せないよ〜
古豪・広陵が有利なのかなとチラッと思いながらも、佐賀北を応援

黙々と投げるワニ顔の久保クン、冷静で朴訥としたキャプテンの市丸クンとのバッテリーが好きだったなぁ。
劇的逆転満塁ホームランをきめた副島クンも、皆々謙虚で素朴な雰囲気がイイ!!
推薦枠を使って、強化しているとは言え特待生なし、夜間照明なし、近くのスーパーの照明を頼りに夜間練習、全員が自宅通学、試験前1週間は練習禁止、赤点があったら練習に参加できないって、息子の野球部も重なるところがあるけど、ホントはこれが理想なのかも

感動した!!
地区予選1回戦敗退チームが1年かけて、夏を制した。
がばいよ!!公立の星どころか、高校野球の星☆だね




2007/8/20
Happy Birthday 息子
今日は息子の誕生日
17歳になりました。
高校2年 毎日が野球・・・野球

昨年の今頃は、厳しい練習にゲッソリ痩せて無事、夏が越せるのか心配だったけど、1年経った今、体重も増えて身体もドッシリ大きくなった
「腹減ったんだけど」と「何か、食う物ないの?」と「今日、メシ何??」が口癖
今の息子から野球を取ったら、何にものこらないなぁ・・・ゼロ
受験の事も成績の事も、考え出したら止め処なく心配だけど、しょうがない・・・
今は野球頑張れ!!
キラキラの17歳
現実は、泥と汗と日焼けで、黒光り
0

17歳になりました。
高校2年 毎日が野球・・・野球


昨年の今頃は、厳しい練習にゲッソリ痩せて無事、夏が越せるのか心配だったけど、1年経った今、体重も増えて身体もドッシリ大きくなった

「腹減ったんだけど」と「何か、食う物ないの?」と「今日、メシ何??」が口癖

今の息子から野球を取ったら、何にものこらないなぁ・・・ゼロ
受験の事も成績の事も、考え出したら止め処なく心配だけど、しょうがない・・・

今は野球頑張れ!!
キラキラの17歳

現実は、泥と汗と日焼けで、黒光り


2007/8/18
遠征デビュー 息子
Aチーム遠征
ついに遠征デビューを果たしました。対戦相手は横浜商業高校、通称Y校です。
黒いネーム入り遠征バッグを持って、早朝にお出掛け


1年前には想像もつかなかった姿だなぁ・・・
さて、親としては『遠征』追いかけます。お出掛けならば何処までも!!
観戦して参りました

家を出るのが少々出遅れ、途中友人から「スタメンで出てるよ」のメールを貰いドキドキ
結果:1試合目2−0 Y校勝利
2試合目6−2 勝利
予想以上によい試合展開で好ゲームでした。
息子・・・バッティングもうちょっと頑張らんと
0

ついに遠征デビューを果たしました。対戦相手は横浜商業高校、通称Y校です。
黒いネーム入り遠征バッグを持って、早朝にお出掛け



1年前には想像もつかなかった姿だなぁ・・・
さて、親としては『遠征』追いかけます。お出掛けならば何処までも!!
観戦して参りました


家を出るのが少々出遅れ、途中友人から「スタメンで出てるよ」のメールを貰いドキドキ

結果:1試合目2−0 Y校勝利
2試合目6−2 勝利

予想以上によい試合展開で好ゲームでした。
息子・・・バッティングもうちょっと頑張らんと


2007/8/15
私の好きな場所 季節


夏の庭・・・
盛夏
ジリジリと照りつける強い陽射し
蝉時雨
西に傾いて来ても、涼しくならない猛暑
どこからかチョウチョウが、喉を潤しに・・・

2007/8/12
娘の探し物 娘

ジャァァア〜ン

娘が何やら探し物をしていたのは知っていたのですが・・・
『焼いた蒲鉾で、ぺったんこで裂きイカみたいで、ちぎって食べるヤツ。』って意味不明


ずっと食べたかったらしいのですが、思わぬところで遭遇!!
実家に行って



これを見た時は正直、驚きました・・・ヨ
渋いねッ

一億円札ですが、350円なんです

