2008/1/25
父と息子 スポーツ
23日・息子の通う高校の推薦入学の合格発表
マイナーリーグの某大物投手の長男が合格、野球部に入るとあって報道陣が凄かったらしい。スポーツニュースも各紙、この話題を掲載していた。
『かって甲子園を沸かせ高校野球史にその名を刻んだ父と、親子2代で甲子園出場と言う夢を叶える・・・』などと華々しい記事が載っている。
正直、悪い気はしないよ。まぁ、いいさ!!やるのは息子たち。周囲のプレッシャーや慣れないフラッシュに舞い上がる事なく地道に頑張ってほしい
親子鷹とはよく言うけれど、こんな偉大な父の背中を追う、息子の心境ってどんなだろう・・・
単純に考えると、こんなにも恵まれた環境で野球ができるなんてちょっと、羨ましかったり・・・微妙だな。
ただ、この父はいつの間にか、謙虚でひた向きな生きざまと心の野球が生きる姿勢になっていて素晴らしい事言うんだよ

『僕が2人の子供たちにいつも言っているのは、結果じゃなくて目標を立ててそこに向かって頑張る姿勢が大事なんだという事。レギュラーだから偉いということはないし、補欠だからダメだというんでもない・・・』感動です・・・



同じ道を目指して、父の背中を追う息子
自身の身をもって素晴らしい道しるべを残しているんだろうな、息子の為に。



参加してますぅ〜
0
マイナーリーグの某大物投手の長男が合格、野球部に入るとあって報道陣が凄かったらしい。スポーツニュースも各紙、この話題を掲載していた。
『かって甲子園を沸かせ高校野球史にその名を刻んだ父と、親子2代で甲子園出場と言う夢を叶える・・・』などと華々しい記事が載っている。
正直、悪い気はしないよ。まぁ、いいさ!!やるのは息子たち。周囲のプレッシャーや慣れないフラッシュに舞い上がる事なく地道に頑張ってほしい

親子鷹とはよく言うけれど、こんな偉大な父の背中を追う、息子の心境ってどんなだろう・・・
単純に考えると、こんなにも恵まれた環境で野球ができるなんてちょっと、羨ましかったり・・・微妙だな。
ただ、この父はいつの間にか、謙虚でひた向きな生きざまと心の野球が生きる姿勢になっていて素晴らしい事言うんだよ


『僕が2人の子供たちにいつも言っているのは、結果じゃなくて目標を立ててそこに向かって頑張る姿勢が大事なんだという事。レギュラーだから偉いということはないし、補欠だからダメだというんでもない・・・』感動です・・・




同じ道を目指して、父の背中を追う息子
自身の身をもって素晴らしい道しるべを残しているんだろうな、息子の為に。





