2009/2/27
奇跡は起こらず・・・ 息子
寒い〜
昨日から冷え込むと思っていたら、朝から雪・・・
春の気配は何処へやら・・・冬に逆戻り。
本日、息子の超・挑戦校の発表日
午前9:15〜発表という事で、一応けじめなので発表を待って入学予定の大学の手続きに。パソコンを開くとPCは正午からとなっている為、初めて
による合否確認。
オペレーターの指示に従い、4ケタのコード番号やら受験番号を入力。誕生日からなる暗証番号4ケタを入力すると、要項通り『残念ながら、不合格です』と2回
奇跡は起こらず・・・
息子の受験の幕引きとなりました。
そして雪の中、今日の消印有効の入学手続きを予定通り済ませて来ました。
息子はクラスの友達と待ち合わせ。
担任へのプレゼントを買った後、学校へ行くのだとか。きっとクラスで盛り上がるんでしょう
学校が大好きな息子の高校生活も本当にもう、残りわずか・・・



参加してますぅ〜
0

昨日から冷え込むと思っていたら、朝から雪・・・
春の気配は何処へやら・・・冬に逆戻り。
本日、息子の超・挑戦校の発表日
午前9:15〜発表という事で、一応けじめなので発表を待って入学予定の大学の手続きに。パソコンを開くとPCは正午からとなっている為、初めて

オペレーターの指示に従い、4ケタのコード番号やら受験番号を入力。誕生日からなる暗証番号4ケタを入力すると、要項通り『残念ながら、不合格です』と2回

息子の受験の幕引きとなりました。
そして雪の中、今日の消印有効の入学手続きを予定通り済ませて来ました。
息子はクラスの友達と待ち合わせ。
担任へのプレゼントを買った後、学校へ行くのだとか。きっとクラスで盛り上がるんでしょう








2009/2/20
お疲れ〜!! 息子
息子の受験生活終了。
甲子園目指して、一生懸命練習に励んだ毎日
本当に一生懸命だった・・・
来る日も来る日も、野球しかない毎日。
それでも、自分としっかり向き合い自分の進む道を探した。
ジリジリと照りつける太陽の下、引退が決まった夏の大会の日。呆気ないほどの大敗・・・
そして8月。
息子の受験生活が始まった。
半年間、学校・予備校・家のトライアングルな生活、頑張ったよ!!
‘ヘキサゴン’な息子の口から驚くような知的(?)な言葉が聞けるようになったのにびっくり
本当によく勉強してたんだなと思う(ウヮ、親バカ〜
)
実際には大御所の発表が27日に残ってはいるけれど、息子の受験生活は本日をもって終了

息子が行く大学の手続き締切日も27日。頑張った息子に敬意を表して、9:15〜の発表を確認してから、手続きに行くネと息子に告げた。息子はテレ笑い・・・
親バカだから、ついつい甘い期待をしちゃったりもするけれど現実はそう甘くはない。
いつもいつも強気な息子だったけど、敗因は実のところ自分が一番分かっているハズ。第一希望の大学ではなかったけど、よくやった
お疲れ〜!!
championのグレーのスエットも息子の受験必需品
いつも聴いていたipod
古文単語のゴロゴや日本史実況中継でビックリ


参加してますぅ〜
0
甲子園目指して、一生懸命練習に励んだ毎日

本当に一生懸命だった・・・
来る日も来る日も、野球しかない毎日。
それでも、自分としっかり向き合い自分の進む道を探した。
ジリジリと照りつける太陽の下、引退が決まった夏の大会の日。呆気ないほどの大敗・・・
そして8月。
息子の受験生活が始まった。
半年間、学校・予備校・家のトライアングルな生活、頑張ったよ!!
‘ヘキサゴン’な息子の口から驚くような知的(?)な言葉が聞けるようになったのにびっくり



実際には大御所の発表が27日に残ってはいるけれど、息子の受験生活は本日をもって終了


息子が行く大学の手続き締切日も27日。頑張った息子に敬意を表して、9:15〜の発表を確認してから、手続きに行くネと息子に告げた。息子はテレ笑い・・・
親バカだから、ついつい甘い期待をしちゃったりもするけれど現実はそう甘くはない。
いつもいつも強気な息子だったけど、敗因は実のところ自分が一番分かっているハズ。第一希望の大学ではなかったけど、よくやった





古文単語のゴロゴや日本史実況中継でビックリ






2009/2/19
サクラ・サクラ・・・ 息子
今日は我が家にとってちょっと大変な日
受験生の息子は本日最後の入試
そして合否の発表が2校。と、同時に前回の合格校の入学手続き締切日

さらに明日、事実上本命の合格発表と続く・・・
2校合格しているものの、親の喜びとは裏腹に余り気のりがしない様子の息子。今日発表の大学に行きたいと言う。合格していればバン
バンザイだけど・・・
本人は手応えは十分にあったらしいけど、実際に確認するまでは・・・
もし、今日2校とも不合格の場合どうするか・・・で落ち着かない日が続いたけどクリア



本当によかったデス〜

とりあえず4月から息子は大学生。
あとは明日の結果を待つ


参加してますぅ〜
0
受験生の息子は本日最後の入試

そして合否の発表が2校。と、同時に前回の合格校の入学手続き締切日


さらに明日、事実上本命の合格発表と続く・・・
2校合格しているものの、親の喜びとは裏腹に余り気のりがしない様子の息子。今日発表の大学に行きたいと言う。合格していればバン

本人は手応えは十分にあったらしいけど、実際に確認するまでは・・・
もし、今日2校とも不合格の場合どうするか・・・で落ち着かない日が続いたけどクリア




本当によかったデス〜


とりあえず4月から息子は大学生。
あとは明日の結果を待つ






2009/2/17
果報は寝て待て・・・ 自分の事
受験もいよいよ大詰め。
息子も発表があと3校。受験は大御所を1校残すだけ・・・
周りの友達もそろそろ結果が出始めて、皆悲喜こもごもだ
そして、じっとその行方を見守ってきたハハ達もそろそろ動きだしてきたよぉ〜
『息子たちの受験が落ち着いたらパァ〜ッとやろうゼ

』って事で、昼に夜にお誘いがぁ〜


でも、幸せなのは実は結果待ちの間だったりするのよネェ・・・
『果報は寝て待て』とは言うけれど、やっぱ気が気でないよ。藁にもすがりたい気分・・・


参加してますぅ〜
0
息子も発表があと3校。受験は大御所を1校残すだけ・・・
周りの友達もそろそろ結果が出始めて、皆悲喜こもごもだ

そして、じっとその行方を見守ってきたハハ達もそろそろ動きだしてきたよぉ〜

『息子たちの受験が落ち着いたらパァ〜ッとやろうゼ






でも、幸せなのは実は結果待ちの間だったりするのよネェ・・・
『果報は寝て待て』とは言うけれど、やっぱ気が気でないよ。藁にもすがりたい気分・・・





2009/2/14
Chocolate Day
バレンタインデーだけど・・・
今年流行りの逆チョコを頂けるわけもなく、息子も受験。
ダーリンには生チョコとネクタイを大盤振る舞い
愛をアピールしてみました

息子の受験も今日で一区切り。
後は記念受験を残すだけ。仲間うちでも、そろそろ合否の情報がチラホラと・・・
今月の2日が最初の一般受験、何だかいざ始まってみるとあっけない。あっと言うまにこなしていく感じで過ぎて行く。
イイ結果が出ることを祈って・・・

遅ればせながらお雛様、出しました・・・。


参加してますぅ〜
0
今年流行りの逆チョコを頂けるわけもなく、息子も受験。
ダーリンには生チョコとネクタイを大盤振る舞い



息子の受験も今日で一区切り。
後は記念受験を残すだけ。仲間うちでも、そろそろ合否の情報がチラホラと・・・
今月の2日が最初の一般受験、何だかいざ始まってみるとあっけない。あっと言うまにこなしていく感じで過ぎて行く。
イイ結果が出ることを祈って・・・








遅ればせながらお雛様、出しました・・・。





2009/2/13
ハハの愛は盲目で・・・ 息子
2・3日前の出来事・・・
某高校野球月刊誌に、息子の高校野球部が特集されていると聞き本屋へダッシュ
センバツ大会出場校が決まった今月号は、出場する学校やそのチーム、選手の紹介がメインの言わば、選抜ガイド的。そんな中、ちょうどページ半ばくらいにカラーで3ページ特集されていたぁ〜

懐かしい気持ちで見ていると、バッティングの練習風景の1枚の写真に目が釘付け!!小さな写真だけど、そこに写っている部員の1人がどうしても息子に見える



迷わずゲット
で、お持ち帰り!!
家に着いて、虫めがねでよぉ〜〜くチェック
米粒より小さいお顔を、虫めがねで拡大
やっぱ息子だよなぁ〜、左打ちだし
娘も虫めがねでチェック
「間違いないよ」のお墨付き
思わず友人に自慢のメール

ところが、1年に下の息子がいる友人から返信が・・・
『夫いわく、○○はもっとガタイも構えも全然イイよ』と言う嬉しいけど、悲しいもの
『弟が12月に撮影に来てたって。だから写真も現役の子のだよ』って・・・
あぁ・・・買っちゃいましたヮ
だって、私には息子にしか見えなかったんですもの
息子に見せたら『チゲ〜』と笑っておりました。チェッ
でも本当に久しぶりに見る高校野球情報を、暫く楽しそうに見入っていましたヮ


参加してますぅ〜
0
某高校野球月刊誌に、息子の高校野球部が特集されていると聞き本屋へダッシュ

センバツ大会出場校が決まった今月号は、出場する学校やそのチーム、選手の紹介がメインの言わば、選抜ガイド的。そんな中、ちょうどページ半ばくらいにカラーで3ページ特集されていたぁ〜


懐かしい気持ちで見ていると、バッティングの練習風景の1枚の写真に目が釘付け!!小さな写真だけど、そこに写っている部員の1人がどうしても息子に見える




迷わずゲット

家に着いて、虫めがねでよぉ〜〜くチェック

米粒より小さいお顔を、虫めがねで拡大





思わず友人に自慢のメール


ところが、1年に下の息子がいる友人から返信が・・・
『夫いわく、○○はもっとガタイも構えも全然イイよ』と言う嬉しいけど、悲しいもの
『弟が12月に撮影に来てたって。だから写真も現役の子のだよ』って・・・
あぁ・・・買っちゃいましたヮ

だって、私には息子にしか見えなかったんですもの

息子に見せたら『チゲ〜』と笑っておりました。チェッ

でも本当に久しぶりに見る高校野球情報を、暫く楽しそうに見入っていましたヮ






2009/2/12
桜・サク 息子
息子の受験もいよいよ大詰め

今週がピーク!! 本日から12日・13日・14日と3連ちゃん
文系に限って言えば俗に言うMARCHの試験日が連なっている1週間。息子の友達も、多忙を極める1週間となる。皆、もう少しだよ
息子もそうだけど、皆・・・皆、本当によく頑張っているよ。最後まで部活頑張り、そして時期を同じに受験モードにシフト。皆、人が変わったように受験勉強に取り組みだしたネ。仲間だけど、ライバルで・・・。息子の友達は皆イイ奴だよなぁ〜

そして、今日は初めての発表日。
センターで抑えたのもスベリ止めだけど、今日は一般受験での結果。
桜・咲きましたぁ〜







パソコンで画面をチェック。息子の受験番号を探す。あって欲しい・・・
そして幸いにも、あればあったで
自分の目が信じられずに何度も何度も画面をチェック!!
『合格』です。よかったぁ〜
息子にしてみれば、まだまだスベリ止めだけど、ハハは心の底から嬉しいよん


この3連ちゃんによる酷使でお疲れの脳は、我が家定番『イワシ汁』で超回復を図ります。もちろんハハの愛情は押し付けがましい位にたっぷりデス



参加してますぅ〜
0


今週がピーク!! 本日から12日・13日・14日と3連ちゃん


文系に限って言えば俗に言うMARCHの試験日が連なっている1週間。息子の友達も、多忙を極める1週間となる。皆、もう少しだよ

息子もそうだけど、皆・・・皆、本当によく頑張っているよ。最後まで部活頑張り、そして時期を同じに受験モードにシフト。皆、人が変わったように受験勉強に取り組みだしたネ。仲間だけど、ライバルで・・・。息子の友達は皆イイ奴だよなぁ〜




そして、今日は初めての発表日。
センターで抑えたのもスベリ止めだけど、今日は一般受験での結果。
桜・咲きましたぁ〜








パソコンで画面をチェック。息子の受験番号を探す。あって欲しい・・・
そして幸いにも、あればあったで
自分の目が信じられずに何度も何度も画面をチェック!!
『合格』です。よかったぁ〜

息子にしてみれば、まだまだスベリ止めだけど、ハハは心の底から嬉しいよん



この3連ちゃんによる酷使でお疲れの脳は、我が家定番『イワシ汁』で超回復を図ります。もちろんハハの愛情は押し付けがましい位にたっぷりデス







2009/2/9
郵便局でガン切れ!! 自分の事
郵政民営化ってさぁ・・・
カウンター業務の職員サン、もっと接客マナー勉強してよ
コツコツと積んできた息子の学資保険がこの度、満期に。
契約者が夫名義なので、委任状を持って郵便局へ行って来た。そこでの事・・・
郵便局のみならず、銀行もそうだけど、今貯金を下ろすのも振り込むのもホントに大変

今日の委任状も「本人のみが使用できる公的な書類2通」あるいは「印鑑登録証明書」が必要というので、印鑑登録証明書を用意した。あきらかに2年前の娘の時よりバージョンアップ

万全のつもりで出かけたのに、委任状に押した訂正印に登録した実印が使ってなかったからとボツに。(普通、訂正印に実印は使わんでしょッ
)普通印は誰でも押せるから・・・と!!
おまけに、訂正個所があった為に夫に確認の電話を入れると言う。「仕事なので自宅にはおりませんので携帯にお願いします。」と言うと自宅の電話番号が書かれているので、そこにしかかけられないからダメだと。
ああ、そうですかッ
って感じ。
私が出掛けたのは地元駅前郵便局
そこには、2名の男性の職員サンがいて、その2人は対照的な感じ。メガネのほっそりとした方は、とても腰が低く丁寧な対応をしてくれる。そして、もう1人の方はどこか上から目線で威圧的な態度。同僚の女性職員サンに対してもそんな感じ。ほんとイヤな態度〜
今日はダメならダメでしょうがないと思うよ。
要はものの言い方なのよ!!前回委任状を貰いに郵便局に行った時に、言われていない事があったのは事実。不備があってボツなのは、こちらのミスなので仕方ないと思う。それなのに物凄い威圧的な態度で、私がまだしゃべっているのに言葉を無理やり遮り有無を言わせない態度。私、一応客なんですけど

マジでガン切れしたヮ
ったく!!


参加してますぅ〜
0
カウンター業務の職員サン、もっと接客マナー勉強してよ

コツコツと積んできた息子の学資保険がこの度、満期に。
契約者が夫名義なので、委任状を持って郵便局へ行って来た。そこでの事・・・
郵便局のみならず、銀行もそうだけど、今貯金を下ろすのも振り込むのもホントに大変


今日の委任状も「本人のみが使用できる公的な書類2通」あるいは「印鑑登録証明書」が必要というので、印鑑登録証明書を用意した。あきらかに2年前の娘の時よりバージョンアップ


万全のつもりで出かけたのに、委任状に押した訂正印に登録した実印が使ってなかったからとボツに。(普通、訂正印に実印は使わんでしょッ

おまけに、訂正個所があった為に夫に確認の電話を入れると言う。「仕事なので自宅にはおりませんので携帯にお願いします。」と言うと自宅の電話番号が書かれているので、そこにしかかけられないからダメだと。
ああ、そうですかッ

私が出掛けたのは地元駅前郵便局

そこには、2名の男性の職員サンがいて、その2人は対照的な感じ。メガネのほっそりとした方は、とても腰が低く丁寧な対応をしてくれる。そして、もう1人の方はどこか上から目線で威圧的な態度。同僚の女性職員サンに対してもそんな感じ。ほんとイヤな態度〜

今日はダメならダメでしょうがないと思うよ。
要はものの言い方なのよ!!前回委任状を貰いに郵便局に行った時に、言われていない事があったのは事実。不備があってボツなのは、こちらのミスなので仕方ないと思う。それなのに物凄い威圧的な態度で、私がまだしゃべっているのに言葉を無理やり遮り有無を言わせない態度。私、一応客なんですけど


マジでガン切れしたヮ







2009/2/8
息子の残したもの・・・ 息子

土曜日の事
「三送会」出席のお返事をするために、父母会副会長の後輩ハハへ電話

久し振りに野球部の空気を吸ったような・・・
引退してからまだ半年しか経っていないのに、なんだかもうずっと遠い昔の事のような。高校野球をやっていたことなんて、信じられない位、遠くに行ってしまった気がするよ

そんな事考えていたら、野球部監督からの手紙が

引退時に部費の替わりに寄付金を納めることになっていて、それに対しての言わば御礼状のようなもの。毎年同じ内容の手紙なんだろうなぁ・・・などと思いながらも、ちょっとイイ言葉を見つけてしまった。
その手紙は、『ご子息をお預かりして甲子園を目指して参りましたが、夏は残念ながら夢は叶いませんでした。』で始まっていた。
『・・・。勝利、あるいは甲子園に出場することだけが野球をプレーする価値だとしたら、それは○○野球部にとってふさわしいことではありません。本当の価値とは、誠実、勤勉さ、礼儀正しさ、謙虚さなどを野球を通して学び、適切な目標を設定し、それらの目標に向かって一生懸命努力することだと思います。そして、謙虚な勝者であり、良い敗者であることです。・・・』
こんな時があったんだよなぁ・・・
三送会、色々あったから皆の出席率が心配で、後輩ハハに聞いたところ予想以上の出席率ですッ

うふふ・・・『よかったネ












2009/2/6
髪、痛んでますぅ・・・ 美容と健康
どうも私の髪は傷みやすいらしい

・・・と言うか、痛んでますぅ。
ずっと、ずっと若かった、ちょうど娘くらいの頃は、長く伸ばした髪のサイドをドライヤーでボーボー流しまくり。命を賭けておりました・・・
紫外線を恐れることなく、夏は頭皮が剝けるほど焼き、冬はメンタム塗ってスキー
あぁ、恐ろしい・・・
そんな無謀な若かりし頃は、今は昔・・・
乾燥とカラー、加齢による傷みと日々たたかっている今日この頃。
美容院の人にオイル系のトリートメントがお勧めと言われ、使ってみてはいるものの、どうもいまひとつ・・・
そこで、今日見つけたのがこれ!!
『砂漠のように痛んだ毛先に 濃厚なうるおいを』どうよ


『砂漠のように・・・』って凄すぎるんですけど




参加してますぅ〜
0


・・・と言うか、痛んでますぅ。
ずっと、ずっと若かった、ちょうど娘くらいの頃は、長く伸ばした髪のサイドをドライヤーでボーボー流しまくり。命を賭けておりました・・・
紫外線を恐れることなく、夏は頭皮が剝けるほど焼き、冬はメンタム塗ってスキー

そんな無謀な若かりし頃は、今は昔・・・
乾燥とカラー、加齢による傷みと日々たたかっている今日この頃。
美容院の人にオイル系のトリートメントがお勧めと言われ、使ってみてはいるものの、どうもいまひとつ・・・

そこで、今日見つけたのがこれ!!
『砂漠のように痛んだ毛先に 濃厚なうるおいを』どうよ



『砂漠のように・・・』って凄すぎるんですけど







