2009/3/30
燃え尽きた・・・ 自分の事
体から力が抜けた。
今日の私はまるで腑抜け状態・・・昨日のライブで燃え尽きました。
1日経ってまた『終わり』『始まり』『これから』聞いてみた。
ググッと曲の中に引き込まれて行く自分がいる。そして曲に漂っている自分・・・大好きな曲。
ライブにもタイトルに付けさせてもらった。『終わり』『始まり』『これから』
始まりはこの曲から・・・ そしてラストもバンドバージョンで再び。ステージと一つになって、身体を揺らしながら皆歌っていた。一番後ろの席でこの姿を見た時、本当に嬉しかった!!ウルウルみんなの姿が揺れた・・・!!やって良かった!!そして皆ありがとう!!
半年の間、ずっと抱えてきたこの企画。
この曲と出会った時の中3ーCのメンバー。3年の時が流れて、果たしてどれ程の人が共感してくれるのか・・・ 予算との兼ね合い。愛知県を拠点として活動しているPEACE!!のメンバーと、その間に入って尽力してくれたマサさん、そして自分たちとの時間差。思うようにはかどらずイライラした事も。キャッチボールがストレートに行かないもどかしさ。途中、受験もあった。ライブのスタジオを抑えるのもPEACE!!としてはインディーズとは言っても、各々では様々にめざましい活躍をしているメンバーからの希望と予算との検討・・・ やるからには『行って良かった!!』と言ってもらえる事が常に目標だった。皆のお陰で本当に無事やり遂げる事が出来たよ

何があっても力を貸してくれる。黙って見守ってくれる元3ーCママは最高!!ライブのノリもサイコーだったネ

この年になってこんな形で、子ども達と関わりを持てるとは思ってもみなかった。
無事やり終えて疲労感と充実感で一杯。イイ経験をさせてもらいましたよぉ〜



皆ゴメン。写真載せちゃった〜


参加してますぅ〜
3
今日の私はまるで腑抜け状態・・・昨日のライブで燃え尽きました。
1日経ってまた『終わり』『始まり』『これから』聞いてみた。
ググッと曲の中に引き込まれて行く自分がいる。そして曲に漂っている自分・・・大好きな曲。
ライブにもタイトルに付けさせてもらった。『終わり』『始まり』『これから』
始まりはこの曲から・・・ そしてラストもバンドバージョンで再び。ステージと一つになって、身体を揺らしながら皆歌っていた。一番後ろの席でこの姿を見た時、本当に嬉しかった!!ウルウルみんなの姿が揺れた・・・!!やって良かった!!そして皆ありがとう!!
半年の間、ずっと抱えてきたこの企画。
この曲と出会った時の中3ーCのメンバー。3年の時が流れて、果たしてどれ程の人が共感してくれるのか・・・ 予算との兼ね合い。愛知県を拠点として活動しているPEACE!!のメンバーと、その間に入って尽力してくれたマサさん、そして自分たちとの時間差。思うようにはかどらずイライラした事も。キャッチボールがストレートに行かないもどかしさ。途中、受験もあった。ライブのスタジオを抑えるのもPEACE!!としてはインディーズとは言っても、各々では様々にめざましい活躍をしているメンバーからの希望と予算との検討・・・ やるからには『行って良かった!!』と言ってもらえる事が常に目標だった。皆のお陰で本当に無事やり遂げる事が出来たよ


何があっても力を貸してくれる。黙って見守ってくれる元3ーCママは最高!!ライブのノリもサイコーだったネ


この年になってこんな形で、子ども達と関わりを持てるとは思ってもみなかった。
無事やり終えて疲労感と充実感で一杯。イイ経験をさせてもらいましたよぉ〜










2009/3/27
大好き!五つ子 家族
。 TBS昼ドラマ『大好き!五つ子』最終回
録画して毎回見ていた。
桜井家の五つ子と両親、おばおちゃんや彼らを取り巻く人達との定番ホームドラマ。30分、全25回故、様々な深刻な問題も驚くほどの速さと都合の良さで解決して行く・・・
桜井家の五つ子たちが小学生の頃から、成長に伴って生じる様々な悩みや問題をテーマに放送されていたらしいけど、そんな彼らもそれぞれの道を歩き始め24歳に。今回はどうも完結編らしい。のんちゃんと毅が結婚式を挙げ、家族の溢れんばかりの祝福を受けてクライマックスを終えた。
しかものんちゃんは2人の子持ちのバツイチ外国人と、毅は5歳の年の差を克服して愛を実らせたマリコさんが乳がんになってしまうと言う、大胆な設定
桜井家のパパとママは子ども達が24歳になってもいつまでもラブラブだし・・・ 森尾由美演じる桃子ママは生協でパートと言う超庶民派な設定なのに、普段着を着ていても若々しくて本当に美しい。最終話の花嫁の母の江戸褄姿はため息もの・・・


いつもいつも都合良く解決されていく30分は、お決まりな感じで臭い会話も連発。でも、でも私は大好きだったのぉ〜!!家族の結束か硬く、何か問題が起きると必ずとことん向き合って話し合って行く。夫婦もいつも向き合い話し合う。お互いを尊重しつつ本当にイイ関係が築けていると思う。親と5人の子どもたち、夫婦の間、おばあちゃんと家族が皆信頼関係で結ばれている。
結婚式の挨拶でパパが『我が家では、衝突するたびに、鬱陶しがられてもずっと口を出すのをやめなかった・・・』と言っていた。とことん向き合って言葉を交わして行く。話をしなければ相手には、何一つ伝わることはないのだ。『大好き!五つ子』は会話が重要なテーマになっていたと思う。私の理想がいつもそこにあった。子どもが幾つになっても、夫婦が幾つになっても言葉は大事。会話は宝物。私の家族はそういう事分かってくれているかなぁ・・・


参加してますぅ〜
0
録画して毎回見ていた。
桜井家の五つ子と両親、おばおちゃんや彼らを取り巻く人達との定番ホームドラマ。30分、全25回故、様々な深刻な問題も驚くほどの速さと都合の良さで解決して行く・・・
桜井家の五つ子たちが小学生の頃から、成長に伴って生じる様々な悩みや問題をテーマに放送されていたらしいけど、そんな彼らもそれぞれの道を歩き始め24歳に。今回はどうも完結編らしい。のんちゃんと毅が結婚式を挙げ、家族の溢れんばかりの祝福を受けてクライマックスを終えた。
しかものんちゃんは2人の子持ちのバツイチ外国人と、毅は5歳の年の差を克服して愛を実らせたマリコさんが乳がんになってしまうと言う、大胆な設定





いつもいつも都合良く解決されていく30分は、お決まりな感じで臭い会話も連発。でも、でも私は大好きだったのぉ〜!!家族の結束か硬く、何か問題が起きると必ずとことん向き合って話し合って行く。夫婦もいつも向き合い話し合う。お互いを尊重しつつ本当にイイ関係が築けていると思う。親と5人の子どもたち、夫婦の間、おばあちゃんと家族が皆信頼関係で結ばれている。
結婚式の挨拶でパパが『我が家では、衝突するたびに、鬱陶しがられてもずっと口を出すのをやめなかった・・・』と言っていた。とことん向き合って言葉を交わして行く。話をしなければ相手には、何一つ伝わることはないのだ。『大好き!五つ子』は会話が重要なテーマになっていたと思う。私の理想がいつもそこにあった。子どもが幾つになっても、夫婦が幾つになっても言葉は大事。会話は宝物。私の家族はそういう事分かってくれているかなぁ・・・





2009/3/26
桜便り 季節

朝、雪がちらついていた・・・
昨日・今日と肌寒い。桜の蕾もキュッと硬くなる感じかな・・・
今月末には満開予想になっていたので、ちょっと咲き具合をチェック


急に気温が上がると、一気に咲き急いでしまうんだろうなぁ・・・





2009/3/21
桜・模様・・・ 季節
ポカポカな一日
桜が一気に咲き出しそうな・・・
久し振りに高校の野球グラウンドへ
1軍は千葉方面へ遠征と言う情報を入手していたので、ならば2軍戦を観戦!!ところが、春季大会のブロック予選が行われているではないか
息子の高校は4月2日が初戦と聞いていたので、すっかり忘れていた。息子のいた野球部は会場校なので、自分たちの試合が無くても会場として試合が行われているからには、グラウンド整備・駐車場誘導係・会場案内・ボールボーイ・スコアボード係・・・と仕事が課せられるのだ。
懐かしい風景・・・
皆、キビキビと役割をこなしていた。爽やかな挨拶、受け答えに心の底から応援したくなる。皆、頑張って〜!!野球を好きな気持ち、忘れないでね。
今日から、甲子園では選抜大会が始まった。
昨年、春季大会、本戦の球場で桜が満開だったなぁ・・・
はらはらと桜の花びらが舞うなかで観戦したのを覚えている。
今日の桜・模様はまだ、もう少し・・・


参加してますぅ〜
0

桜が一気に咲き出しそうな・・・
久し振りに高校の野球グラウンドへ

1軍は千葉方面へ遠征と言う情報を入手していたので、ならば2軍戦を観戦!!ところが、春季大会のブロック予選が行われているではないか

息子の高校は4月2日が初戦と聞いていたので、すっかり忘れていた。息子のいた野球部は会場校なので、自分たちの試合が無くても会場として試合が行われているからには、グラウンド整備・駐車場誘導係・会場案内・ボールボーイ・スコアボード係・・・と仕事が課せられるのだ。
懐かしい風景・・・
皆、キビキビと役割をこなしていた。爽やかな挨拶、受け答えに心の底から応援したくなる。皆、頑張って〜!!野球を好きな気持ち、忘れないでね。
今日から、甲子園では選抜大会が始まった。
昨年、春季大会、本戦の球場で桜が満開だったなぁ・・・
はらはらと桜の花びらが舞うなかで観戦したのを覚えている。
今日の桜・模様はまだ、もう少し・・・





2009/3/20
あれから2年・・・ 自分の事
あれから・・・・
佑観マダムな私は、友人と東伏見にある早大グラウンドへ。1年生だった当時の佑ちゃんがオープン戦初登板の勇姿を見ようと出掛けたにもかかわらず、報道陣も含め関係者以外すべて立入禁止の厳戒態勢
何とかフェンスの隙間からでも見えないものかと、作戦を練っている友人との後姿の2ショットがスポーツ新聞各紙の一面に載った!!と言う。締めだされた為に掲載する写真もなく暇なマスコミ関係者の苦肉の策だったんだろうな・・・

そう、あれから2年。
行って来ました。早大グラウンド
オープン戦、初日。 対国際平成大学 16-6 快勝
今日は佑ちゃんの登板はなかったけれど、貫録のエースらしい。キャッチャーは白河クン。後藤クンや宇高クンはスタメン出場。2人ともバッティングが凄かったぁ〜
佐賀北出身の市丸クンや千葉経の松本歩己クン、静岡の大野クンもいたヮ
生佑ちゃんもついに目撃

かつての甲子園の星が、グラウンドを変えてまた1つの目標に向かって頑張っている。高校野球とは違うたのしさが!!
どこのグラウンドにもいる解説好きなおじ様。頭の中には早大野球部のデーターが隈なく網羅され、それを惜しげなく解説することがおじ様の御勤めと思っていらっしゃるのか・・・。斜め後ろの席から聞こえて来る解説されているおじ様のお話に、時に相槌を打ち、時に余りの詳しさに敬意を覚えながらついつい聞き入ってしまう私たちでした

なかなか興味深いお話。○○クンはスタメンの座が危ういとか・・・まぁ色々。息子の野球部時代も全くそんな感じではあったけど、そういう素人のおじ様解説は盗み聞きに限るよ

ずっとお隣の席で『ほぉ〜』とか『そうなんですか〜』といちいち新鮮な相槌を打つのも楽じゃないもんネ。試合も見たいしネェ〜。
バッターは5番サード 宇高クン(今治西出身)


参加してますぅ〜
0
佑観マダムな私は、友人と東伏見にある早大グラウンドへ。1年生だった当時の佑ちゃんがオープン戦初登板の勇姿を見ようと出掛けたにもかかわらず、報道陣も含め関係者以外すべて立入禁止の厳戒態勢

何とかフェンスの隙間からでも見えないものかと、作戦を練っている友人との後姿の2ショットがスポーツ新聞各紙の一面に載った!!と言う。締めだされた為に掲載する写真もなく暇なマスコミ関係者の苦肉の策だったんだろうな・・・


そう、あれから2年。
行って来ました。早大グラウンド

オープン戦、初日。 対国際平成大学 16-6 快勝

今日は佑ちゃんの登板はなかったけれど、貫録のエースらしい。キャッチャーは白河クン。後藤クンや宇高クンはスタメン出場。2人ともバッティングが凄かったぁ〜

佐賀北出身の市丸クンや千葉経の松本歩己クン、静岡の大野クンもいたヮ




どこのグラウンドにもいる解説好きなおじ様。頭の中には早大野球部のデーターが隈なく網羅され、それを惜しげなく解説することがおじ様の御勤めと思っていらっしゃるのか・・・。斜め後ろの席から聞こえて来る解説されているおじ様のお話に、時に相槌を打ち、時に余りの詳しさに敬意を覚えながらついつい聞き入ってしまう私たちでした


なかなか興味深いお話。○○クンはスタメンの座が危ういとか・・・まぁ色々。息子の野球部時代も全くそんな感じではあったけど、そういう素人のおじ様解説は盗み聞きに限るよ


ずっとお隣の席で『ほぉ〜』とか『そうなんですか〜』といちいち新鮮な相槌を打つのも楽じゃないもんネ。試合も見たいしネェ〜。







2009/3/15
モテスリム 息子
息子の入学準備
いよいよスーツを買いに

半年間、通い詰めお世話になった予備校での‘担任助手’と言うバイトも合格
このバイトは研修時、勤務中もスーツ着用がお約束らしい。という訳でスーツはもはや息子にとって、必要不可欠なモノ。
2着目1000円とか、スーツ半額券、クツ3000円割引券・・・使えそうな割引券を全て握りしめ、すでにリサーチ済みの『モテスリム』を買いにお出かけ!!
必ず一人々にスタイリスト(?)が着いてくれ、一安心。
気さくなサバサバ系のお姉サンだったので、シャイな息子もリラックスモード
「 モテスリム下さぁ〜い」「それで少しでも爽やかにみえるコーディネートお願いします。足も長く見える感じで
」とこっそりお願いを。
そんなこんなで、息子も初めての経験を楽しんでおりました。
入学式用スーツ、バイト用スーツには替えズボン付き、Yシャツ2枚にネクタイ2本、ベルト、クツとクーポン券・割引制度全て駆使してトータルで何とか揃えましたよん

これで一安心!!
それにしても、少し離れた試着室のボーイはホストの様にモテスリムがお似合い
それに比べて我が息子・・・

確か担当のお姉サンが「脚長効果大」「スリムに見えるジャケットのカッティング」・・・色々言ってたけどホント?みたいな
野球部上がりのガタイにはモテスリムの効果は如何なものか???
夜、早速ファッションショー

娘もノリノリで見てましたねぇ〜


「モデルが小栗クンみたいだったらねぇ」と言うのは、娘と私の秘密です


参加してますぅ〜
0
いよいよスーツを買いに


半年間、通い詰めお世話になった予備校での‘担任助手’と言うバイトも合格

2着目1000円とか、スーツ半額券、クツ3000円割引券・・・使えそうな割引券を全て握りしめ、すでにリサーチ済みの『モテスリム』を買いにお出かけ!!
必ず一人々にスタイリスト(?)が着いてくれ、一安心。
気さくなサバサバ系のお姉サンだったので、シャイな息子もリラックスモード


そんなこんなで、息子も初めての経験を楽しんでおりました。
入学式用スーツ、バイト用スーツには替えズボン付き、Yシャツ2枚にネクタイ2本、ベルト、クツとクーポン券・割引制度全て駆使してトータルで何とか揃えましたよん


これで一安心!!
それにしても、少し離れた試着室のボーイはホストの様にモテスリムがお似合い



確か担当のお姉サンが「脚長効果大」「スリムに見えるジャケットのカッティング」・・・色々言ってたけどホント?みたいな

野球部上がりのガタイにはモテスリムの効果は如何なものか???
夜、早速ファッションショー


娘もノリノリで見てましたねぇ〜



「モデルが小栗クンみたいだったらねぇ」と言うのは、娘と私の秘密です






2009/3/13
私の気持ち 自分の事
『ハナキン』ってもう、死語かしら・・・と思いきやまだまだ健在!!
野球部ママ友と飲み会〜

仕事を終えて、家の事やって、超ダッシュで待ち合わせ場所へ。
7日の卒業式から、1週間経ってないけどなんだか妙に懐かしい感じ

卒業式・その後の野球部の三年生の送別会終了時を狙って突撃撮影した写真で、まずは大盛り上がりぃ〜

髪が伸びて、雰囲気が変わった息子たちの写真でテンションはマックスに


野球部での事も今はもう、振り返る思い出・・・。
本当に楽しい時はアッという間
何でもわかり合っている・・・何でも話せる・・・一緒に過ごしてきたママ友。
ベンチ入りをひたすら目指し、ガムシャラに頑張る息子を応援して来た。時にはケガや故障に苦しむ息子にヤキモキし、思う様な結果が出せない息子たちに自分の思いを重たあの時。壁にぶち当たり、悩む息子を只々そっと見守る事しかできない切ない思い。練習着の泥と汗と一緒に、自分の涙も洗い流した洗濯の場所・・・
今となっては本当に懐かしいけど、絶対忘れない時間。
思えばいつもいつも『栄光の懸け橋』が心の詩で、時々『人生楽ありゃ、苦もあるさぁ〜』、そして、乗り越えて行く息子を最後まで見届けようと心に誓いあった頃は『蕾』。
そして今、『君にありがとう』が私の気持ち!!
こんな気持ちになれた自分は本当に幸せ。こんな気持ちにさせてくれる友に出会えたキセキに感謝!!


参加してますぅ〜
0
野球部ママ友と飲み会〜


仕事を終えて、家の事やって、超ダッシュで待ち合わせ場所へ。
7日の卒業式から、1週間経ってないけどなんだか妙に懐かしい感じ


卒業式・その後の野球部の三年生の送別会終了時を狙って突撃撮影した写真で、まずは大盛り上がりぃ〜






野球部での事も今はもう、振り返る思い出・・・。
本当に楽しい時はアッという間

ベンチ入りをひたすら目指し、ガムシャラに頑張る息子を応援して来た。時にはケガや故障に苦しむ息子にヤキモキし、思う様な結果が出せない息子たちに自分の思いを重たあの時。壁にぶち当たり、悩む息子を只々そっと見守る事しかできない切ない思い。練習着の泥と汗と一緒に、自分の涙も洗い流した洗濯の場所・・・
今となっては本当に懐かしいけど、絶対忘れない時間。
思えばいつもいつも『栄光の懸け橋』が心の詩で、時々『人生楽ありゃ、苦もあるさぁ〜』、そして、乗り越えて行く息子を最後まで見届けようと心に誓いあった頃は『蕾』。
そして今、『君にありがとう』が私の気持ち!!
こんな気持ちになれた自分は本当に幸せ。こんな気持ちにさせてくれる友に出会えたキセキに感謝!!





2009/3/10
決めるのは息子 息子
息子と病院へ
高校で野球は辞めると言って引退した息子。
半年野球を離れて、気持ちがまた野球にどんどん吸い寄せられて・・・
大学でも野球を続けたいと、言うようになってきた。
息子は教職を取る事を一つの大学進学への目標にしているので、それとの兼ね合いが。そして、何より酷使したまま、きちんと向き合っていない『肩の痛み』を治療しなくては、次へは進めない。
そんな訳で、病院へ・・・
調べて行っただけの事はあり、息子の高校野球部の後輩の姿を見かけたり、高校野球部の事、息子の進学先の野球部の様子もご存じな担当医、野球部でお世話になったトレーナーとも連絡を取り合っているとの事。なんとなく親しみやすい感じの担当医で一安心。
現役時代、関節や肩、身体が柔らかいのが自慢だった息子も、今や運動不足が祟ってエッ・・・
な感じ。レントゲンを撮り、次回はMRIをすることに!!
思っていた以上に症状は深刻かも・・・
リハビリで出来る限りカバーして、それでも改善されなければ、衝撃的な結末としては『手術』だってさ・・・
要は息子の『野球』への入れ込み度に比例した治療を施して行くらしい。
手術をすれば3ヶ月は球は投げられない・・・
それでも野球のために治療に耐えて復活するか、否か。大学では色々な目的も楽しみもあるので、それを踏まえて方針を決めようと言ってたなぁ。リハビリでイイ状態に持って行ければそれに越した事はないけど。
もしかしたら、息子にとってとても辛い現実が待っているかもしれない・・・。でも野球が好きなら、1度はきっちり向き合い、きちんと受け止めなくてはならない現実もある。もっと早くにそうしていれば・・・我が家の悪いクセだ。
最終的に決めるのは息子自身。親はまた見守っていく、そして見届ける。


参加してますぅ〜
0
高校で野球は辞めると言って引退した息子。
半年野球を離れて、気持ちがまた野球にどんどん吸い寄せられて・・・
大学でも野球を続けたいと、言うようになってきた。
息子は教職を取る事を一つの大学進学への目標にしているので、それとの兼ね合いが。そして、何より酷使したまま、きちんと向き合っていない『肩の痛み』を治療しなくては、次へは進めない。
そんな訳で、病院へ・・・
調べて行っただけの事はあり、息子の高校野球部の後輩の姿を見かけたり、高校野球部の事、息子の進学先の野球部の様子もご存じな担当医、野球部でお世話になったトレーナーとも連絡を取り合っているとの事。なんとなく親しみやすい感じの担当医で一安心。
現役時代、関節や肩、身体が柔らかいのが自慢だった息子も、今や運動不足が祟ってエッ・・・


思っていた以上に症状は深刻かも・・・
リハビリで出来る限りカバーして、それでも改善されなければ、衝撃的な結末としては『手術』だってさ・・・
要は息子の『野球』への入れ込み度に比例した治療を施して行くらしい。
手術をすれば3ヶ月は球は投げられない・・・
それでも野球のために治療に耐えて復活するか、否か。大学では色々な目的も楽しみもあるので、それを踏まえて方針を決めようと言ってたなぁ。リハビリでイイ状態に持って行ければそれに越した事はないけど。
もしかしたら、息子にとってとても辛い現実が待っているかもしれない・・・。でも野球が好きなら、1度はきっちり向き合い、きちんと受け止めなくてはならない現実もある。もっと早くにそうしていれば・・・我が家の悪いクセだ。
最終的に決めるのは息子自身。親はまた見守っていく、そして見届ける。





2009/3/7
卒業式 息子
ついに卒業だぁ〜!!
6年間という時間の中で、息子達は自由に伸び伸びとゆったり成長して行く事できた気がする


部活を一生懸命に最後までやり遂げ、イイ仲間にも恵まれた。不思議なくらい自然体で男女の仲もイイ感じ。本当にいつも、いつも楽しそうにしてたなぁ・・・
そして何より、私自身が楽しい6年間だった
幸せだなと思う。
寂しい・・・楽しかっただけに本当に寂しい
通い詰めたグラウンドにもう、息子はいない。着古した制服もボロボロの通学バッグもみんな今日が見納め・・・
坊主頭で真っ黒に日焼けした野球部の仲間達は、皆髪が伸びて普通の高校生になっていた
引退して、受験生になってみんなちょっとポッチャリ。そして、それぞれの道に進んで行く・・・
たまらなく寂しいけれど、野球部での新しい出会いが私には本当にうれしかったなぁ〜
岡本真夜の『君にありがとう』、この曲が今の私の気持ちでもあるの
息子の卒業式だけど、自分の卒業式でもあるんだよ・・・
Thanks a lot !!!!!


参加してますぅ〜
0
6年間という時間の中で、息子達は自由に伸び伸びとゆったり成長して行く事できた気がする



部活を一生懸命に最後までやり遂げ、イイ仲間にも恵まれた。不思議なくらい自然体で男女の仲もイイ感じ。本当にいつも、いつも楽しそうにしてたなぁ・・・
そして何より、私自身が楽しい6年間だった

寂しい・・・楽しかっただけに本当に寂しい

通い詰めたグラウンドにもう、息子はいない。着古した制服もボロボロの通学バッグもみんな今日が見納め・・・

坊主頭で真っ黒に日焼けした野球部の仲間達は、皆髪が伸びて普通の高校生になっていた

たまらなく寂しいけれど、野球部での新しい出会いが私には本当にうれしかったなぁ〜
岡本真夜の『君にありがとう』、この曲が今の私の気持ちでもあるの

Thanks a lot !!!!!





2009/3/6
いよいよ・・・ 息子
いよいよ明日は息子の卒業式
『まだ高校生でいてぇ〜』ってこれ本音だよね。本当に寂しい・・・
きょうはメールがひっきりなし

野球部のハハ仲間だったり・・・ 中学からのお付き合いのママ友だったり・・・
明日は卒業式前に、ライヴのご案内状を参加予定者に配るお役目が!!
野球部でも待ち合わせているし、席取りも頼まれている。
まずは、席をキープして、それから一仕事
入場して来る時の写真を撮るために、ベストポジションが狙われているらしい。野球部は2年生の時の秋季都大会で準優勝した活躍が残っているので、表彰されるらしいよ
ラッキー
息子の高校生活最後の日。
しっかり見届けてこよう



参加してますぅ〜
0

『まだ高校生でいてぇ〜』ってこれ本音だよね。本当に寂しい・・・
きょうはメールがひっきりなし


野球部のハハ仲間だったり・・・ 中学からのお付き合いのママ友だったり・・・
明日は卒業式前に、ライヴのご案内状を参加予定者に配るお役目が!!
野球部でも待ち合わせているし、席取りも頼まれている。
まずは、席をキープして、それから一仕事

入場して来る時の写真を撮るために、ベストポジションが狙われているらしい。野球部は2年生の時の秋季都大会で準優勝した活躍が残っているので、表彰されるらしいよ

息子の高校生活最後の日。
しっかり見届けてこよう






