2011/9/13
昔、遊んだ2人・・・ 家族
お片づけもいよいよ佳境に〜!! 

果たして、‘その日’までにゼロに出来るのか?!
バタバタ目まぐるしく1日が終わる・・・
ここを離れたくない息子と娘。
その気持ち、よぉ〜くわかるよ。私もそうだから・・ネ。
そんな2人も、ついに本腰を入れてのお片づけ。
ふっ、と気が付くと息子の部屋から楽しそうな笑い声が聞こえる・・・
そっと覗いて見ると、娘と息子2人、子供の頃集めたポケモンカードのファイルを見ながら楽しそうに盛り上がっている
アメリカでの生活が始まった頃、アメリカでもポケモンが大流行。
現地校の友達と仲良くなるのに、タイムリーな話題として子ども達はずいぶんポケモンには助けてもらったものだ。
その頃、集めていたカードをホルダーに入れよく持ち歩いていたなぁ・・・
23歳の娘と21歳の息子。
2人でカードを眺めながら、当時の話で盛り上がっている。
10歳にも満たなかった当時の2人、子供界には独特の厳しい掟がある。
楽しそうに笑っているけれど、2人にしか分かり合えない事が沢山あるんだろうなぁ・・・
忙しいからハッパかけたいところだけど、今はそっとしておこう・・・
1


果たして、‘その日’までにゼロに出来るのか?!
バタバタ目まぐるしく1日が終わる・・・
ここを離れたくない息子と娘。
その気持ち、よぉ〜くわかるよ。私もそうだから・・ネ。
そんな2人も、ついに本腰を入れてのお片づけ。
ふっ、と気が付くと息子の部屋から楽しそうな笑い声が聞こえる・・・
そっと覗いて見ると、娘と息子2人、子供の頃集めたポケモンカードのファイルを見ながら楽しそうに盛り上がっている

アメリカでの生活が始まった頃、アメリカでもポケモンが大流行。
現地校の友達と仲良くなるのに、タイムリーな話題として子ども達はずいぶんポケモンには助けてもらったものだ。
その頃、集めていたカードをホルダーに入れよく持ち歩いていたなぁ・・・
23歳の娘と21歳の息子。
2人でカードを眺めながら、当時の話で盛り上がっている。
10歳にも満たなかった当時の2人、子供界には独特の厳しい掟がある。
楽しそうに笑っているけれど、2人にしか分かり合えない事が沢山あるんだろうなぁ・・・
忙しいからハッパかけたいところだけど、今はそっとしておこう・・・

2011/9/9
お片付け〜 家族
お片づけ〜

終わりそうもないよ〜
思い出も、何もかもひとまとめにダンボールの中へ・・・

ワインのボトルもドレスアップ
アメリカで見つけたお気に入り、パーティーグッズです

1


終わりそうもないよ〜
思い出も、何もかもひとまとめにダンボールの中へ・・・

ワインのボトルもドレスアップ

アメリカで見つけたお気に入り、パーティーグッズです




2010/11/6
小春日和 家族
穏やかな秋の1日
父のお誕生日のお祝いに実家に行って来ました

妹家族も合流し、久しぶりににぎやかで華やいだ雰囲気に両親とも喜んでくれたみたい


楽しい1日を過しました〜

いつまでも元気でいてほしいなぁ
0

父のお誕生日のお祝いに実家に行って来ました


妹家族も合流し、久しぶりににぎやかで華やいだ雰囲気に両親とも喜んでくれたみたい



楽しい1日を過しました〜


いつまでも元気でいてほしいなぁ



2010/8/28
おめでとう!!アタシ 家族
HAPPY BIRTHDAY〜
ハイ
今回このあとに続くのは僭越ながら(?)このアタシでやんす
6月 パパ,7月 娘,8月 息子&私
お誕生会が毎月!!8月は先週に引き続き2回目ですぅ

余談ですが来月はな・なんと結婚記念日も・・・
そんなこんなで、
自分の誕生日はスルーしてなかったコトにしょう・・・
できれば、このまま年もとらなかったコトにしよう・・・
とさいふ
とも相談していたところ、サプライズが〜
思わぬ31のアイスのバースデーケーキが用意されまして

ローソク、ふーふーした私
(パパ監修の元、ローソクふーふー盛り上がる私に、息子・・・ドン引き
)
娘も息子もそろって家族4人、幸せ者です。
みんなありがとう〜

ふーふー前のケーキです
トシばれちゃいますからねぃ

コーヒーflavorで美味しかったぁ〜
0
ハイ

今回このあとに続くのは僭越ながら(?)このアタシでやんす

6月 パパ,7月 娘,8月 息子&私
お誕生会が毎月!!8月は先週に引き続き2回目ですぅ


余談ですが来月はな・なんと結婚記念日も・・・

そんなこんなで、
自分の誕生日はスルーしてなかったコトにしょう・・・

できれば、このまま年もとらなかったコトにしよう・・・

とさいふ


思わぬ31のアイスのバースデーケーキが用意されまして


ローソク、ふーふーした私

(パパ監修の元、ローソクふーふー盛り上がる私に、息子・・・ドン引き

娘も息子もそろって家族4人、幸せ者です。
みんなありがとう〜




トシばれちゃいますからねぃ





2010/8/1
温泉へ〜 家族
8月〜

道志の湯へ行って来ました
自然がいっぱい

道志川の渓流沿いにある温泉。
マイナスイオンたっぷりの森林の空気を浴びて、森の緑を映すような清流を見ながら、涼しい自然の風に吹かれる・・・
夏三昧な1日でしたねェ

若者は海へ
プールへ
熟年カップルは温泉
へ
私たちと同世代か少し上の世代のご夫婦連れの多い事
長年連れ添ってきた、それぞれの味わい深いカップルの雰囲気をなにげ観察するのも楽し〜
0



道志の湯へ行って来ました

自然がいっぱい


道志川の渓流沿いにある温泉。
マイナスイオンたっぷりの森林の空気を浴びて、森の緑を映すような清流を見ながら、涼しい自然の風に吹かれる・・・
夏三昧な1日でしたねェ


若者は海へ


熟年カップルは温泉

私たちと同世代か少し上の世代のご夫婦連れの多い事

長年連れ添ってきた、それぞれの味わい深いカップルの雰囲気をなにげ観察するのも楽し〜


2010/1/7
甥にエール 家族
甥が高校入試を控えている。地元の学区ではトップ校を受験するらしい
ずっとサッカー
をやっていた彼がそんなに成績優秀だったなんて
も〜ぅビックリ
頑張っている甥の希望が叶うよう、少し離れたところからエール
必勝の壁掛け、『合格』の玄をかついだお菓子を送ってみた
『マジで嬉しかった
感動した』と朝、電話がかかってきた
照れくさそうに話す甥が可愛いかったよ〜
本番まであと少し
頑張れィ


0

ずっとサッカー
















2009/8/16
夏の庭 家族
2009/8/15
夏休み 家族

夏休みぃ〜

昨日から1泊で実家に

部活で野球漬けだった高校時代の息子には、お盆休みなんてなくて、引退した昨年の夏は受験生。今年は暫くぶりにゆっくりと過ごせる夏休み。家族4人の予定が合う14.15.16日を利用して両方の実家に滞在することに

バイトで夜遅くなる娘はパパと車で夜中に到着


私は息子と電車で、のんびり移動





お正月以来の訪問、しかも大学生になった子ども2人揃っての帰省にじぃじとばぁばは大喜びでした






2009/8/9
私だけぇ〜!! 家族
午後19時30分頃、凄い地震がぁ〜


いつもは直ぐにおさまるのに、今日のはいつものとは違いなかなか止まらない
長い長い揺れ!!
テレビの速報によると震度4らしかったけど、マンションの9階に住む我が家には、きっともっと凄く感じたと思うの

久々に全員集合の日曜日の夕食時


我が家の連中ったら、お笑いの番組を見ながら『凄くねッ
』を連発。でも誰も腰を上げようとしない・・・
ったくどう言うコトよぉ
そりゃあ、慌てたって仕方がないけど、少しは動揺しようよ
ちなみに私、地震の時は逃げ道確保のため、玄関のドア、オープン!!
そんなコトじゃ、皆逃げ遅れんゾ



参加してますぅ〜
0



いつもは直ぐにおさまるのに、今日のはいつものとは違いなかなか止まらない


テレビの速報によると震度4らしかったけど、マンションの9階に住む我が家には、きっともっと凄く感じたと思うの


久々に全員集合の日曜日の夕食時



我が家の連中ったら、お笑いの番組を見ながら『凄くねッ





ちなみに私、地震の時は逃げ道確保のため、玄関のドア、オープン!!
そんなコトじゃ、皆逃げ遅れんゾ







2009/3/27
大好き!五つ子 家族
。 TBS昼ドラマ『大好き!五つ子』最終回
録画して毎回見ていた。
桜井家の五つ子と両親、おばおちゃんや彼らを取り巻く人達との定番ホームドラマ。30分、全25回故、様々な深刻な問題も驚くほどの速さと都合の良さで解決して行く・・・
桜井家の五つ子たちが小学生の頃から、成長に伴って生じる様々な悩みや問題をテーマに放送されていたらしいけど、そんな彼らもそれぞれの道を歩き始め24歳に。今回はどうも完結編らしい。のんちゃんと毅が結婚式を挙げ、家族の溢れんばかりの祝福を受けてクライマックスを終えた。
しかものんちゃんは2人の子持ちのバツイチ外国人と、毅は5歳の年の差を克服して愛を実らせたマリコさんが乳がんになってしまうと言う、大胆な設定
桜井家のパパとママは子ども達が24歳になってもいつまでもラブラブだし・・・ 森尾由美演じる桃子ママは生協でパートと言う超庶民派な設定なのに、普段着を着ていても若々しくて本当に美しい。最終話の花嫁の母の江戸褄姿はため息もの・・・


いつもいつも都合良く解決されていく30分は、お決まりな感じで臭い会話も連発。でも、でも私は大好きだったのぉ〜!!家族の結束か硬く、何か問題が起きると必ずとことん向き合って話し合って行く。夫婦もいつも向き合い話し合う。お互いを尊重しつつ本当にイイ関係が築けていると思う。親と5人の子どもたち、夫婦の間、おばあちゃんと家族が皆信頼関係で結ばれている。
結婚式の挨拶でパパが『我が家では、衝突するたびに、鬱陶しがられてもずっと口を出すのをやめなかった・・・』と言っていた。とことん向き合って言葉を交わして行く。話をしなければ相手には、何一つ伝わることはないのだ。『大好き!五つ子』は会話が重要なテーマになっていたと思う。私の理想がいつもそこにあった。子どもが幾つになっても、夫婦が幾つになっても言葉は大事。会話は宝物。私の家族はそういう事分かってくれているかなぁ・・・


参加してますぅ〜
0
録画して毎回見ていた。
桜井家の五つ子と両親、おばおちゃんや彼らを取り巻く人達との定番ホームドラマ。30分、全25回故、様々な深刻な問題も驚くほどの速さと都合の良さで解決して行く・・・
桜井家の五つ子たちが小学生の頃から、成長に伴って生じる様々な悩みや問題をテーマに放送されていたらしいけど、そんな彼らもそれぞれの道を歩き始め24歳に。今回はどうも完結編らしい。のんちゃんと毅が結婚式を挙げ、家族の溢れんばかりの祝福を受けてクライマックスを終えた。
しかものんちゃんは2人の子持ちのバツイチ外国人と、毅は5歳の年の差を克服して愛を実らせたマリコさんが乳がんになってしまうと言う、大胆な設定





いつもいつも都合良く解決されていく30分は、お決まりな感じで臭い会話も連発。でも、でも私は大好きだったのぉ〜!!家族の結束か硬く、何か問題が起きると必ずとことん向き合って話し合って行く。夫婦もいつも向き合い話し合う。お互いを尊重しつつ本当にイイ関係が築けていると思う。親と5人の子どもたち、夫婦の間、おばあちゃんと家族が皆信頼関係で結ばれている。
結婚式の挨拶でパパが『我が家では、衝突するたびに、鬱陶しがられてもずっと口を出すのをやめなかった・・・』と言っていた。とことん向き合って言葉を交わして行く。話をしなければ相手には、何一つ伝わることはないのだ。『大好き!五つ子』は会話が重要なテーマになっていたと思う。私の理想がいつもそこにあった。子どもが幾つになっても、夫婦が幾つになっても言葉は大事。会話は宝物。私の家族はそういう事分かってくれているかなぁ・・・




