死ぬ死ぬ詐欺も一段落したかなと思いきや、我らが「無免許法学者」野嵜健秀氏が相も変わらずブログにて
珍妙なる憲法論を開陳している。
「日本国憲法」は正しい、なぜならちやんと議會で決つたからだ。然るに大日本帝國憲法は正しくない、統治者に押附けられたものだからだ。――こんな事を專門家氏が言ふのである。
やっぱり理解していない(笑)。
アーカイブスを読んで頂ければ分かると思うが、「專門家」氏は「日本国憲法は正しい」など言ってるのではなく、単に「明治憲法も現行憲法も法的な手続きで制定されたのではない」と言っているに過ぎないのである。
何でこんな簡単なことが分からないのだろうか?
ところが、さう云ふ憲法を蔑ろにして、統治する側の實力を頼みに、國民を支配しようとした勢力があつて、それで軍國主義體制が出現した。軍國主義は力による支配であり、「法の支配」を否定して成立してゐる。
軍国主義体制が出現したのは、野嵜氏が言うように憲法を蔑ろにしたからではなく、軍部が明治憲法で定められている統帥権を盾に暴走したからである事は日本の近現代史の常識である。
つまり軍国主義は「法の支配」を否定して成立したのではなく、「法の支配」の結果として成立したのである。
野嵜氏は近現代史の基本的な知識すら持ち合わせていないようである。

0