何でも2ちゃんねるで研鑽したという経済評論家、三橋貴明。
絶賛する声が多いんで、私もこないだ読んでみた。
一読すると、確かに積極財政を主張していてアンチ新自由主義に見えるのだが、一方で日本企業の海外でのM&Aを推奨していたり、車の通らない地方の住人が中核都市に移住することを提言したりする所に新自由主義の臭いを感じてしまう。
ゆえに私は三橋氏は「隠れ新自由主義者」なのではないか?と疑念を抱いている。
これは私の推測なんだけど、三橋氏の目的はネット右翼達を小泉路線(緊縮財政・大企業優遇・富裕層優遇)から麻生路線(積極財政・大企業優遇・富裕層優遇)に転向させる事と、ネット上の「アンチ新自由主義派」のブロガー達に強い影響力のある植草一秀氏を牽制することにあると睨んでいる。
植草氏は民主党を熱烈に支持しており、このままネット上で植草氏の一人勝ちという状況が続けば、アンチ新自由主義派がどんどん民主党へと流れてしまうので、その流れを抑える為に登場したのが三橋貴明氏なのだろう。
三橋氏は最近、平沼赳夫さんや城内実さんに接近してるようだけど、今後三橋氏がどういう動きを見せるか、注意して見守っていきたいと思う。

26