2010/11/30
加湿器におすすめのアロマ 旬のおすすめ情報
そろそろ加湿器が活躍する季節ですね。
最近はアロマ対応加湿器も増えてきました
なので、今日は風邪の流行るこの季節に
私が加湿器におすすめだと思う
精油をアップしたいと思います。
////////////////////////////////////////////
ティートリー:免疫力アップでこの季節人気の精油です。
ブログ内参考記事「ティートリーの持つ力」
ペパーミント:爽やかな香りで、私は頭痛の時にもお世話になります。
ブログ内参考記事「ペパーミントおすすめの使い方と効能」
ユーカリラジアタ:のど飴でも知られている香りで、私は呼吸器系の不調にお世話になります。
ブログ内参考記事「ユーカリ」
ローズマリーシネオール:記憶力、集中力をアップする言われる香なので、甥っ子の受験の際にプレゼントした事もあります
ブログ内参考記事「ローズマリーの持つ力」
ラベンダー:オフタイムの時間には、鎮静効果の高いラベンダーでのんびり…
ブログ内参考記事「ラベンダーのおすすめの使い方」
私が買った時よりも、安くスタイリッシュになってます

0
最近はアロマ対応加湿器も増えてきました

なので、今日は風邪の流行るこの季節に
私が加湿器におすすめだと思う
精油をアップしたいと思います。
////////////////////////////////////////////
ティートリー:免疫力アップでこの季節人気の精油です。
ブログ内参考記事「ティートリーの持つ力」
ペパーミント:爽やかな香りで、私は頭痛の時にもお世話になります。
ブログ内参考記事「ペパーミントおすすめの使い方と効能」
ユーカリラジアタ:のど飴でも知られている香りで、私は呼吸器系の不調にお世話になります。
ブログ内参考記事「ユーカリ」
ローズマリーシネオール:記憶力、集中力をアップする言われる香なので、甥っ子の受験の際にプレゼントした事もあります
ブログ内参考記事「ローズマリーの持つ力」
ラベンダー:オフタイムの時間には、鎮静効果の高いラベンダーでのんびり…
ブログ内参考記事「ラベンダーのおすすめの使い方」
私が買った時よりも、安くスタイリッシュになってます

![]() 【12/1 9:59までP10倍】大好評!アロマと加湿がこの1台で!【加湿機】【加湿器】【ランキング... 価格:3,680円(税込、送料込) |

2010/11/29
12月になりますね 写真で歳時記
明日で11月も終わりですね…そしたらもう
今年も終わりですよ
1年が経つのは本当に早い…
私にとっての今年は、
昨年の11月に父が他界しましたので、
法事に追われた1年でした。
でも昔の風習とはよく出来ているなーと思った1年でもありました。
四十九日、百か日、長崎ではお盆を重要視しますのでお盆…
そして1周忌…
今年は3回九州に帰りましたので、
お客様にもご迷惑をおかけしました。
何カ月か毎にこんな事をやっているうちに、
「はー疲れたなー、どっかのんびり旅行にでも行きたいなー」
と思えるようになりました。
こうやって昔の人は、
悲しみを忘れて行ったのでしょうね…
さて、月曜日は毎週、発注をしたり、
講座の資料をチェックしたり多忙な日です。
気合を入れるために、朝のウォーキングをお休みして
まず家中の掃除をする日でもあります。
これは私の月曜日の儀式みたいなものでもあります。
今朝は、テーブルクロスの中に入れている手ぬぐいを
クリスマスバージョンに変え、
クリスマスツリーも飾ってみました。

玄関にはこの手ぬぐいを飾っています。
0
今年も終わりですよ

1年が経つのは本当に早い…
私にとっての今年は、
昨年の11月に父が他界しましたので、
法事に追われた1年でした。
でも昔の風習とはよく出来ているなーと思った1年でもありました。
四十九日、百か日、長崎ではお盆を重要視しますのでお盆…
そして1周忌…
今年は3回九州に帰りましたので、
お客様にもご迷惑をおかけしました。
何カ月か毎にこんな事をやっているうちに、
「はー疲れたなー、どっかのんびり旅行にでも行きたいなー」
と思えるようになりました。
こうやって昔の人は、
悲しみを忘れて行ったのでしょうね…
さて、月曜日は毎週、発注をしたり、
講座の資料をチェックしたり多忙な日です。
気合を入れるために、朝のウォーキングをお休みして
まず家中の掃除をする日でもあります。
これは私の月曜日の儀式みたいなものでもあります。
今朝は、テーブルクロスの中に入れている手ぬぐいを
クリスマスバージョンに変え、
クリスマスツリーも飾ってみました。

玄関にはこの手ぬぐいを飾っています。


2010/11/26
風邪が流行っている? 旬のおすすめ情報
昨日は基礎講座の最終回でしたが、
残念ながら
風邪でお休みの連絡が1件、
今日も午前中は初級講座の日ですが、
夜遅くに、お子様がおたふく風邪をひいたので、
残念ながらお休みします
という連絡が…
少し寒くなりましたからね…
風邪が流行っているのかもしれませんね。
先日恋香房のHPも、
風邪のページを更新しました。
ブログ内の風邪の情報が見れるようになっています。
私も、身体を温め、お腹から来る風邪のためにシナモンと
免疫力アップのティートリーが切れていたので、
先日発注した所です。
みなさんもお大事に…
0
残念ながら
風邪でお休みの連絡が1件、
今日も午前中は初級講座の日ですが、
夜遅くに、お子様がおたふく風邪をひいたので、
残念ながらお休みします

という連絡が…
少し寒くなりましたからね…
風邪が流行っているのかもしれませんね。
先日恋香房のHPも、
風邪のページを更新しました。
ブログ内の風邪の情報が見れるようになっています。
私も、身体を温め、お腹から来る風邪のためにシナモンと
免疫力アップのティートリーが切れていたので、
先日発注した所です。
みなさんもお大事に…

2010/11/25
恋香房オリジナルハンガリーウォーター 恋香房アロマ講座レシピ
今夜はアロマテラピー基礎講座の最終回です。
でも皆さん、そのまま夜の講座を継続して受講して下さると言う事なので
とっても嬉しいです
。
今夜は若返りのハーブ「ローズマリー」を入れて、
当講座オリジナルのハンガリーウォーターを作ります。
ハンガリーウォーターとは?詳しくはこちらの記事を
「若返りのハーブ「ローズマリー」」
ハンガリーウォーターは上級クラスと基礎クラスでは
レシピがやや違います。
基礎講座は基材の種類と作用などを覚えるのが目的ですので、
オレンジフラワーWをベースにシンプルなレシピに仕上げています。
よく出回っているレシピには、ペパーミントが配合されていますが、
ペパーミントは肌への刺激が強いのと
ブレンドした時の香りに癖があるので、入れていません。
オフィスでも使えるリフレッシュ向きの香です。
/////////////////////////////////////////////////////
講座オリジナルウォーターレシピ 出来上がり量:60ml
材料
@ローズマリーシネオール:3滴 @スィートオレンジ:2滴
@ディスペール:小さじ半分弱 @ローズウォーター10ml
Aグリセリン:キャップ1杯
Bオレンジフラワーウォーター:50ml
レシピ
@ビーカーにローズマリー3滴、スィートオレンジ2滴を入れ、
ディスペール小さじ半分弱を入れ、
そこにローズW10mlを入れて精油を乳化する。
A@にグリセリンキャップ1杯を入れてよく混ぜる。
BAにオレンジフラワーWを加えよく混ぜ容器に移す。
//////////////////////////////////////////////////////////
当講座では、受講料の他に自分で材料を揃えることなく、
毎回1000円程度の材料費で作る事が出来ます。
講座のご案内はこちら
★ちなみに、アロマテラピー講座の見学は無料です。
一緒に体験をするなら体験費1000円+材料費1000円で受講できます。
問い合わせ:アリオ亀有 コミュニティーアリーナ
03-3838-5511 (10:00-22:00)
0
でも皆さん、そのまま夜の講座を継続して受講して下さると言う事なので
とっても嬉しいです

今夜は若返りのハーブ「ローズマリー」を入れて、
当講座オリジナルのハンガリーウォーターを作ります。
ハンガリーウォーターとは?詳しくはこちらの記事を
「若返りのハーブ「ローズマリー」」
ハンガリーウォーターは上級クラスと基礎クラスでは
レシピがやや違います。
基礎講座は基材の種類と作用などを覚えるのが目的ですので、
オレンジフラワーWをベースにシンプルなレシピに仕上げています。
よく出回っているレシピには、ペパーミントが配合されていますが、
ペパーミントは肌への刺激が強いのと
ブレンドした時の香りに癖があるので、入れていません。
オフィスでも使えるリフレッシュ向きの香です。
/////////////////////////////////////////////////////
講座オリジナルウォーターレシピ 出来上がり量:60ml
材料
@ローズマリーシネオール:3滴 @スィートオレンジ:2滴
@ディスペール:小さじ半分弱 @ローズウォーター10ml
Aグリセリン:キャップ1杯
Bオレンジフラワーウォーター:50ml
レシピ
@ビーカーにローズマリー3滴、スィートオレンジ2滴を入れ、
ディスペール小さじ半分弱を入れ、
そこにローズW10mlを入れて精油を乳化する。
A@にグリセリンキャップ1杯を入れてよく混ぜる。
BAにオレンジフラワーWを加えよく混ぜ容器に移す。
//////////////////////////////////////////////////////////
当講座では、受講料の他に自分で材料を揃えることなく、
毎回1000円程度の材料費で作る事が出来ます。
講座のご案内はこちら
★ちなみに、アロマテラピー講座の見学は無料です。
一緒に体験をするなら体験費1000円+材料費1000円で受講できます。
問い合わせ:アリオ亀有 コミュニティーアリーナ
03-3838-5511 (10:00-22:00)

2010/11/24
ビタミンウォーター
最近これ流行ってますね。
飲んだ事ありますか?
ビタミンウォーター
色んなパターンの味とか気分で選べるみたいです。
色は駄菓子屋色ですが(笑)
合成着色ではなく、
味は普通にビタミンドリンクでした…
ボトルの裏にドラマチックな意味不明な事
が書いてあり、お値段は200円です。
元々私は甘いのが嫌いなので、
ポカリスエットでさえ甘く感じる位だから、
同じ系列のこの手のドリンクは一度でいいかな(笑)
フレーバーウォーターなら自分で作れるしね
ブログ内参考記事「フレーバーウォーターを作る」
0
飲んだ事ありますか?
ビタミンウォーター
色んなパターンの味とか気分で選べるみたいです。
色は駄菓子屋色ですが(笑)
合成着色ではなく、
味は普通にビタミンドリンクでした…
ボトルの裏にドラマチックな意味不明な事

が書いてあり、お値段は200円です。
元々私は甘いのが嫌いなので、
ポカリスエットでさえ甘く感じる位だから、
同じ系列のこの手のドリンクは一度でいいかな(笑)
フレーバーウォーターなら自分で作れるしね

ブログ内参考記事「フレーバーウォーターを作る」

