2010/5/28
楽屋desu Information
ふと考えたら
楽屋に入るといつもこんな感じで鏡まわりをセットしてますな。

道具は別テーブルに置くのも癖(鏡奥参照)。
楽屋では皆各々の過ごし方がありますね〜。
それが面白くて楽しいです。自分も含め。
なんでしょうかこの癖とかついついしちゃう仕草って(´∇`)
今日は地元の女子校の芸術鑑賞会に。
地元ってだけで、わくわく。
ご一緒のメンバーは小遊三師匠と生志さんです。
前日から水戸入りしてるので、我が師匠・正楽にいろいろアドバイスももらいつつ。
ガンバリマスね。はい( ´∀`)/
2010/5/24
アーユルヴェーダ Information

の、ヨギティー。
アーユルヴェーダとはインドのエステです。
カラダの毒素を排泄してくれるのが目的のえらーいエステ。
インドでは『医学』らしいですよ。
体調の関係で1年半近くおあずけしてましたが、
まさに
今みたいなコンディションだから行くのがいいのでは!
と思いたち、再開。
細かいカウンセリングで今の体調や症状に合ったオイルを選んでもらい、
フェイシャル&ボディ120分。
疲れたカラダってもろに溜まってるんですよね、毒素が。
だからダル重かったり、ストレスが抜けなかったり、内臓壊したり、肌荒れしたり。
それが施術後はスッキリ。
翌日はちょっとダルイけど、それも抜けると超スッキリ。
肌も脳も生き返ります。
で、このお茶を飲むのも忘れずに。
サロンでも施術後に出してくれるヨギティー。
チャイの素ですね。スパイスふんだんティーです。
カラダの循環は3ヶ月ごとに変わってるらしいので
メンテはそのつどプロにお願いして、うちではヨギティーで予防。
それにしてもエステはやはり気持ちいい。
男性にはあの気持ちよさはわかるんでしょーか。
やー、きっと女性だけの贅沢な特権ですかね〜。
でも
私が行ってるサロンは女性専用だけど男性の方もぜひアーユルヴェーダ行ってほしー。
エステ、万歳。( *´∀`)/
2010/5/21
只今 Information
稽古場でひとり稽古中。

髪切って久しぶりにストレートヘア〜。
そういえば、
この間の胆石検診があまり思わしくなく。
6月に超音波検査が決定。
ヒュララー。。。(´Д`)
まぁ、石がなくなるまではしかたがない。
日々はノンストップ続くので、
メゲずに先、行きます。
クランキーのチョコミントアイス、
うましですね〜( ´∇`)
2010/5/18
ルル Information
内服液のラベルの症状まさにそのものの風邪に悩まされ、
ここ数日見るのはこの景色ばかりなり。

寝室の
天井です。。(´Д`)
2010/5/13
アメリカちっく Information
チロル、

アップルパイ。
これで6個目の購入。
箱買いだけは阻止したいと思います、自分!
逃げろーε=ε=(ノ≧∇≦)ノ