2007/10/11 0:51
リンクも見てね
こんばんは☆★
雅子オアシスファンの守髄君、いつもコメントかいてくれてありがとう!
この頃書き込みが無いので気になって直メールをしたら、書き込みがありました。「多分、50肩だと思うけど、左肩が非常に痛い。よって、キーボードが打てない」と書いてありました。50肩なら良いけど、頚椎症が出ているんじゃない?早いうちに、整形外科かリハビリ科で見てもらったほうがいいですよ!自分の事の様に心配です!身体から出ている合図をよく聞いてね!
ところで、つぶやきを読んでくれている皆さん、雅子オアシスでは、私の友達や自立生活に関するCILの一覧、車椅子の業者や日常生活に関する情報を集めたホームページやブログを、リンクしてありますのでそちらもクリックして下さい。
多分、知りたい情報がありますよ!
今日はH病院の通院日で、2ヵ月ぶりに先生に会ってきた。私は言語障害があるので、あらかじめ、自分の聞きたい事や、相談をメールに書いて先生に送って、受診のときに答えてもらう方法をとっています。その上でもっと聞きたいことがあれば、ゆっくり聞いてもらいます。
普通の病院も本当は障害の有無を問わず、先生と患者のコミュニケーションを一番に考えて欲しいですが、それぞれ病院の性格があり、いかに多くの患者さんを診るかに時間を取る事に重きをおいている所もあり、病院を選ぶ私達はそこでまず一苦労します。先生との信頼関係が出来るかいなかはここで決まってしまいます。皆さんも経験があると思います。
せっかくいい先生がいても病院のシステムが許さないこともあります。今後こういう問題は大きくなるばかりだと思います。
今日はリンクの話から病院を選ぶ話題に飛んでしまいました。日頃から私の考えていることなので、皆さんにお話したいと思い書いてみました。
ではおやすみなさい。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ