2010/1/11
今年の10大ニュース plan
sonicaさんのブログ、『捨ててすっきり。キレイに暮らす』の、
「夢を叶える2010年の10大ニュース」企画に参加しています。
書き方としては、「既に達成したこと」のように、
過去形で書くことがポイントだそう。
ということで、書いてみようと思います。
1.1日1枚以上の撮影と、年3回以上の講座を受講して、
カメラの腕がめちゃめちゃ上がった
2.ハーフマラソン完走し、フルに向けて調整中
3.走る為&走った為に、体重が落ち、ランナー体型になった
4.家の中には不要なものがなく、いつもすっきりしていた
5.お花と植物を欠かさない生活を送った
6.1年の多くの日を、笑顔で過ごすことができた
7.子どもを怒ることがなくなった
8.仕事も仕事を残すことなく、スムーズにこなせるようになった
9.体調に気をつけ、5時起き&10時睡眠を実践できた
10.いろいろな場所・土地に出かけた
おまけの11・充実していた日々を記録に残すことができた
12月にこう思えているように、頑張りたいと思います。
0
「夢を叶える2010年の10大ニュース」企画に参加しています。
書き方としては、「既に達成したこと」のように、
過去形で書くことがポイントだそう。
ということで、書いてみようと思います。
1.1日1枚以上の撮影と、年3回以上の講座を受講して、
カメラの腕がめちゃめちゃ上がった
2.ハーフマラソン完走し、フルに向けて調整中
3.走る為&走った為に、体重が落ち、ランナー体型になった
4.家の中には不要なものがなく、いつもすっきりしていた
5.お花と植物を欠かさない生活を送った
6.1年の多くの日を、笑顔で過ごすことができた
7.子どもを怒ることがなくなった
8.仕事も仕事を残すことなく、スムーズにこなせるようになった
9.体調に気をつけ、5時起き&10時睡眠を実践できた
10.いろいろな場所・土地に出かけた
おまけの11・充実していた日々を記録に残すことができた
12月にこう思えているように、頑張りたいと思います。

2010/1/10
花のある部屋 a memorandum
連休2日目。
特に遠出もせず、自宅近辺で過ごしました。
図書館に行ったあと、近所で外食し、
帰りに素敵なお花屋さんでプチブーケを購入。
ダイニングテーブルに飾ってみました。
ダイニングの上には極力何も置かないようにしているのですが、
お花があると和みますね
これからは週1回はお花を購入し、飾ってみよう。
大好きなブログ『空に近い週末』にあった、
「花一輪が目立つ空間づくり」目指して
今日買ったお花

0
特に遠出もせず、自宅近辺で過ごしました。
図書館に行ったあと、近所で外食し、
帰りに素敵なお花屋さんでプチブーケを購入。
ダイニングテーブルに飾ってみました。
ダイニングの上には極力何も置かないようにしているのですが、
お花があると和みますね

これからは週1回はお花を購入し、飾ってみよう。
大好きなブログ『空に近い週末』にあった、
「花一輪が目立つ空間づくり」目指して

今日買ったお花


2010/1/9
飛行場 family
ウォーキングがてら、調布駅から調布飛行場まで歩いてきました。
大した距離じゃないと高をくくっていたら、
結構時間がかかりびっくり!
何機かの飛行機が離着陸しているのを見て、
大島に行ってみたくなりました。
その後、プロペラカフェにてちょっと一息

明日は何しようかな
0
大した距離じゃないと高をくくっていたら、
結構時間がかかりびっくり!
何機かの飛行機が離着陸しているのを見て、
大島に行ってみたくなりました。

その後、プロペラカフェにてちょっと一息

明日は何しようかな


2010/1/8
モノ★カウント プロジェクト 1月『鍋』 goods
整理収納アドバイザーyoshiさんのブログ、『整理収納手帖』の
〜モノ★カウントプロジェクト〜に参加しています。
必要なものを、必要な分だけ持っていればいいはずなのに、
ちょこちょこ買ってしまったり、既に持ちすぎているものを
少しずつ整理していこうと思っていたところ、
『整理収納手帖』さんに出会いました。
1月のテーマは『鍋』ということで…
お料理が得意ではない私なので、これは結構少ないはず。
早速、カウント開始〜!
フライパン 大1 中1 パンケーキ用のクマさん型1
深型フライパン 1
片手鍋 中1 小1
両手鍋 ホーロー1 ステンレス1
土鍋1
やかん お湯用1 お茶用1
以上、合計11個所有でした。
この中で、全くと言っていいほど使っていないのは、クマフライパンのみですが、
両手鍋も使い勝手が今ひとつなので、買い換えたいなあ。
フライパン2つ、深型フライパン、片手鍋2つはティファールのセットです。
他の参加者の方の結果を拝見すると…意外と多い方かも。
う〜ん、両手鍋、考えよう。
0
〜モノ★カウントプロジェクト〜に参加しています。
必要なものを、必要な分だけ持っていればいいはずなのに、
ちょこちょこ買ってしまったり、既に持ちすぎているものを
少しずつ整理していこうと思っていたところ、
『整理収納手帖』さんに出会いました。
1月のテーマは『鍋』ということで…
お料理が得意ではない私なので、これは結構少ないはず。
早速、カウント開始〜!
フライパン 大1 中1 パンケーキ用のクマさん型1
深型フライパン 1
片手鍋 中1 小1
両手鍋 ホーロー1 ステンレス1
土鍋1
やかん お湯用1 お茶用1
以上、合計11個所有でした。
この中で、全くと言っていいほど使っていないのは、クマフライパンのみですが、
両手鍋も使い勝手が今ひとつなので、買い換えたいなあ。
フライパン2つ、深型フライパン、片手鍋2つはティファールのセットです。
他の参加者の方の結果を拝見すると…意外と多い方かも。
う〜ん、両手鍋、考えよう。

2010/1/5
口コミ情報 a memorandum
昨日4日から仕事開始。
で、早速職場の先輩&後輩から楽しくてためになる情報をGET
1)run部門
「今年は走ろうと思うんだけど、まずは歩くことから…」と話したところ、
・最初は話しができるくらいのスピードでゆっくり走るところから始めると、
いずれ距離は伸びるよ
・そんな感じの亀ランでも、同じ距離歩くのとくらべて、1,6倍もカロリー消費
するらしいよ
とのこと。早速職場内での移動も亀ランにせねば!
2)体に良い情報
去年の11月から風邪が治りきらない私。
「This is it」鑑賞を1度風邪でキャンセルした時期から、ずっと引いていて、
もうすぐDVD出ちゃうじゃん!という状況な私に、
後輩から素敵な商品の紹介が。
それは、『ドライジンジャー』
よくあるドライフルーツの生姜バージョンですが、食べると体というか口の中が
ポカポカになりました。
流行の?生姜紅茶として、普通に淹れた紅茶に砂糖代わりに入れてもよいかも。
今度買ってみよう。
0
で、早速職場の先輩&後輩から楽しくてためになる情報をGET
1)run部門
「今年は走ろうと思うんだけど、まずは歩くことから…」と話したところ、
・最初は話しができるくらいのスピードでゆっくり走るところから始めると、
いずれ距離は伸びるよ
・そんな感じの亀ランでも、同じ距離歩くのとくらべて、1,6倍もカロリー消費
するらしいよ
とのこと。早速職場内での移動も亀ランにせねば!
2)体に良い情報
去年の11月から風邪が治りきらない私。
「This is it」鑑賞を1度風邪でキャンセルした時期から、ずっと引いていて、
もうすぐDVD出ちゃうじゃん!という状況な私に、
後輩から素敵な商品の紹介が。
それは、『ドライジンジャー』
よくあるドライフルーツの生姜バージョンですが、食べると体というか口の中が
ポカポカになりました。
流行の?生姜紅茶として、普通に淹れた紅茶に砂糖代わりに入れてもよいかも。
今度買ってみよう。
