今、エンカウンターグループの事が書かれた本を読んでいます。
これは、2泊3日くらいで、お泊りをして、そこでいろんなグループセッションを通して行なわれる出会いのグループです?
って ちょっと違うかな(^_^;) 自分では 分かっているつもりなのだけど、表現が下手です。興味のある人は、調べてね(^_^;)
私は、基本的にお泊りする事は、寝られなくて苦手で嫌いなので、エンカウンターグループなんて・・・・・と思っていたけど、本を読んでいたらすごく興味が湧いてきて、いつかは、参加してみたい思いにちょっとなりました。
こんな体験他では出来ないかもしれないなと 本読んでいて感じました。
世の中で起こる人々との出会いが、このグループ内では凝縮されておこるので、より体験しやすくなるみたいです^^;私は参加してないので分からないけど・・・・
そういえば、今思い出したのだけど、私は一つのグループカウンセリングに、数度だけ参加したことがありました。・・・参加したこの時の私の気持ちは、居心地悪い。時間の無駄かもしれない。。。そんな思いになったのを覚えています。
だけど今思うに、行った時の動機と、状況が悪かったのかもしれませんね。
すっかり出来上がっているグループの所に入っていく感じだったので、入りにくかったというのは、あると思います。(エンカウンターは、そうではないので、全然違うんだろうなと思います)
ファシリテーターされていた人に誘われたのですが、私はこの人が大好きで(今もですが)実は、ここに参加しようとした一番の動機が、大好きで神様のように敬っていた、ファシリテーターさんのそばに、出来るだけいたいと言うものだったのです。
そして参加する事によって、私の事を「もっともっとよく思ってもらえたらいいな。」そんな思いだったのです。
でもファシリテータだから・・・・・(あっ 進行役の事です^^;)
深く関わり過ぎないように、関わる・・・そんな感じだから、私には、参加するたびその人との距離を感じる気がして、寂しくてたまりませんでした。
そばにいたいけど、こんなさみしさ感じるなら、行かない方がいいなと初日から思いました。だけど、゛行かなくなったら嫌われるかな゛そんな思いもあり、何度か通ったのです。
みんな、いろんな不満や、悩みなんか話されるんだけど、私はファシリテーターさんに対して、良く思ってもらいたい・・・・という物が前提にあったものだから、弱い部分とか、出来ない部分とか、他の人のように話せなかったんです。
我慢して我慢していってたけど、我慢しきれなくなり、その方には、別の理由を言ったと思いますが・・・・、行くのをやめました。
援助する側って、表面だけに表れているものを見るのではなく、心にはいろんな思いが流れているんだなぁ、と言う事にいつも目を向けるようにしなきゃいけないですよね。
だって、私の数度のグループカウンセリングの体験だけを見ても、こんな人には分からない心の流れがあったわけになんだもんね。

0