いつの間にこんなに年月が立ってしまったんだろう〜。
ずいぶん子育てが楽になりました。
いろんな日常的な事を手伝ってあげなきゃいけなかったのが、そんな事はもう殆どなくなった感じです。
最近スゴク楽になった・・・・と感じるものとして、体のスキンケアがあります。
娘ちゃんはアトピーっ子ちゃんなので、朝、晩(お風呂上り)薬をぬり塗り、ローションをぬり塗り・・・アレルギーの目薬をポチョン〜と、色んな作業がありました。
それを最近自分で彼女は出来るようになったのです。
(ただ目薬は上手に、まだ目になかなかうまく落とせなくて、何度も失敗して、キャーキャー癇癪を時々起こしています^^;)← (内心目に入らずに 大量に頬を伝う目薬が もったいない^^;と思っている私)
薬ぬりは、背中等届きにくいとこはあるのですが、なんとか工夫してこなしているようです。^^;
お風呂はまだ一緒に入っていますが、体も(ちょっと髪の毛の洗い方の雑さに、ん??と思う事もありますが)自分でそこそこ上手に洗えるようになりました。
ムッチャ楽になったよーーーーーーーーーーーーーー。
赤ちゃんのとき、夜中に何度も何度も起こされて、
゛こんな事が永遠に続くのかという錯覚にとらわれ・・゛泣きながら授乳していたのが嘘みたいです。。。。
とにかく、5年は、子育て頑張ろうと思い、無我夢中で頑張り5年立つと、子供が愛おしくてたまらなくなっていました、さらに5年の月日がいつの間にか過ぎ、彼女をすっかり???お姉ちゃんにしてくれました。
なんか寂しいなぁ。いつまでも、このままだったらいいのに・・・・そんな思いももってたりします。
って、実は、まだまだまだまだ、ものすごい甘えたさんで、私が甘甘お母さんな事もあり、
「ママーママーママーママー」って一日中追いかけられて生活しています(~_~;)
どこまでもついてきます。トイレにもついてきます。
う〇ちをしていても、入ってくるので 落ち着きません(^_^;)臭くないか〜娘ちゃん
しかし楽になったんだけど、放課後や、土、日、
あまり追いかけてくると、
「自由が欲しいぞーーー<(`^´)>」
と思う事もあります。
これからは、思春期になると色んな悩みが、私に出てくるんだろうなぁ。
子供ってね、やっぱり立場上 親に支配されないと生きていけないので、私は、彼女の心を踏みにじらないようにしたいなぁって思っています。
だけど、しゅっちゅう 怒っているし、
怒った私が、ドーーーーンと落ち込むような事も、思わず言っちゃってるし、
子育ては、難しいなぁ。。。。
あっ そうだ。
前書いていた、新聞投稿の掲載文、やっと載せておきました。
今日のブログの話題の後半にリンクするような内容です(*^_^*)
コチラ をクリックしてねん。そしたら、今回の掲載された文が読めます〜。
強迫性障害克服体験記 書き始めました。読んでください
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
良かったらポチッて押してね。(*^_^*)

0