不具合があったみたいで、やたら長ーーーーーーーーーーーいメンテがやっと終わったみたいです。
ずっと入ろうと試みていたけど、朝から入れなくて悲しかったです(-o-)
突然なんですが、うちの子食べるのがスゴク遅いんです。
どのくらい遅いかというと、何故か食パン一枚食べるのに、一時間かかる・・・。
そんなに長く食べていると、せっかくトーストしたものが 冷えて固くなりまずくなると思うのだけど・・・・・^^
また、ある日など、先に私と娘が夕食を食べていて、そこにパパが帰ってきて、先にお風呂に入り、ドライヤーで乾かした後、(パパが)一緒に加わり食べ始めても、何故かパパの方が、ずっと早く食べ終わっていたのです^^;
もともと量は多く用意してないのだけど(沢山用意しておくと、圧倒されて、余計に食べたくれなくなるんです)あまり、長く食べているものだから、
「お腹いっぱーーーーい」
と残す事も多いです。('_')
それで、毎朝の悩みなんですけど、言いたくないのだけど
「早く食べなさい」
を連発してしまいます。言わなかったら確実に遅刻しちゃう・・・・気がするから。。。。用意に1時間20分くらいかかってるんですけど、そのほとんど、朝食の時間なんですよーーー。
おにぎりにしてみたり、食べやすい工夫をしているのだけど、苦戦してます^^
ずっとモグモグしてるはずなのに、何故か、見た目にはあまり減っているように思わないのです。^^;ちびちびちび もぐもぐもぐもぐもぐ・・・・
だけど、学校給食って食べる時間短いみたいですね。15分くらい?20分くらい?
食は大切だから、30分は うちの子のためにもとってあげてほしいんだけどなぁ。
とてもじゃないから、うちの子スピードでは食べ終わらないみたいなのです。
パンをいつも、持って帰ってくるんですけど、時間がなくて、一かけらしか減ってないのです(>_<)
そうでなくても細いのに、あれでは太れませんね^^;
前一度、パパに
「どうやったら 太らせられるかな?」
と尋ねた事があるのですが、一言
「聞く相手を間違えている」
と言われました^^; ほんとその通りです。間違えてました。
だってうちの旦那も 太りかた分からない人なのだもの・・・・・とっても細いんです。
体質で、いくら食べても太らないんですよー。
あーだけど、日本だからうちの子も、食事が、遅いになっちゃうのね。
外国の、ゆっくり食を楽しむ国なら、うちの娘の食べ方はちょうどいいかもです。(*^_^*)
生まれた所で、見方も変わりますよね。〜
食事は楽しく・・・・がいいと思うので、極力朝以外は、言わないようにしているのだけど、それだと、1時間半くらい食べてそうなので、ついしびれを切らして、
´早く´
を口にしてしまう日々です。
マイペースを大切にしてあげたいんですけど^^ とてもいつもは、難しいです。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
良かったらポチッて押してね。(*^_^*)

0