今日の記事は
強迫性障害克服体験記〜強迫性障害は治ります〜 のブログの方に書いた方がいいかなぁと 思ったけど、
しばらく こちらを更新していないので、ここに アップする事にします。
だからカテゴリーは´強迫性障害´よん〜。
以前 このブログかな? 上記のブログかな?で 母がすごい 潔癖症だったと言う話しを書いた事があるのですが(不潔恐怖じゃないよー)
もう一度 サーッと書いてみると、
例えば、それ程汚いとは思えない人が、自宅のメンテナンスの為に上がってきた後、
母は、その方が歩いた付近を全部覚えておいて、帰られた後、拭き掃除等を二度拭きしてからでないと そこを歩いてはいけませんでした。(歩かせてもらえませんでした。歩くと怒られました)
こういう内容を前書いた時、お母さんOCDでしょ?
と言われたけど、彼女は 不潔恐怖じゃありません。
「あくまで 潔癖症」
その他諸々いろいろあるのだけど、彼女には怖さがないし、基本にあるのは、
´綺麗になるのは気持ちいい´
ですし、これで 生活が冒されているわけでも、なんでもないのです。
彼女にとったら これが普通かな?
それに、拭き掃除も なんとなく習慣的にこれをしている感じで、仮に(なかなかやめないだろうけど^^) 掃除出来ない事があったとしても、
汚染が広がっていく とか、気が変になりそうになるとか、触れないとこが増えて行く
とかは ないんですよね。たぶん掃除できなくて嫌だったなぁと思いながらも 普通に生活を続けていると思います。
だから、その気になったら(その気にならなくても)たぶん 苦労なくやめられる行為だと思います。
でも 汚いのは好きじゃないですから、やっぱり とことん綺麗にしようとするでしょうけどね。
で 今日は何が 書きたかったのかというと、 よく こんな話しをすると、
遺伝?
とか
まゆまゆさんの不潔恐怖お母さんの影響受けての事でしょ?
とか 言われるのですが、 私は確かに 途中不潔恐怖さんに陥りましたが、
たぶん 彼女のこの点には 影響をそんなに受けてないように思うんですよ。
神経質で嫌だなぁ。
面倒だなぁ。
気にしなくてもいいのに。
そういやメンテナンスの人、母が知らない間に、 あの部屋も入って行かはったなぁ。 でも 面倒なので黙っておこう。
そんな事は よく考えていましたが、
私 たぶん これで 潔癖症には陥っていないんですよね。
むしろ逆だった気がします。
自分が これで これが汚い事なんだ・・・と言う思考には 私は なってなかった気がします。
でも矛盾するようですが、母の影響で すごく強迫的な考え方、生き方には なってしまった人です。。。私は・・・。
いつもトップでいなければとか、
いつも完璧に
誰にも負けないように
こういう意味での、
「・・・べき」「・・・しなければ」
が 過剰になってしまった結果、発病へのなんらかの引き金にはなった気がします。
あっ そうだ 後に 母は、対策として 自宅に工事関連の方に上がってもらう時、
スリッパを履いてもらっていました。
母曰く 後で拭くところが スリッパだけで すむからだそうですって・・・・
これ読んでも やっぱりOCDでしょ・・・とやっぱ言われそうだね^^
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
ブログランキングに参加しています。
良かったらポチッて押してね。(*^_^*) ↓クリックしてね〜

2