今日の記事を書く前に・・・・
あのカウンセリングの事で 携帯でメールを下さった方。
私はPCで送り返しているのですが、ひょっとしたら迷惑メール対策で 私からの返信が届いていないのでは?
と思っています。
もし届いていないようでしたら、またご連絡くださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
記事に戻ります。
大河ドラマで「江」ってやっていると思うのですが、
娘は「姫様」 という事で、結構興味を持っています。
どうやら「姫」が出てくる歴史に かなり興味がある様子。
(女の子はやはり姫に憧れるのかな?)
そうなんだぁ・・・それならば
と思い、江の漫画や その他姫がでてくるもう一冊を買ってあげました。
そこに出てくる歴史人物や背景に興味津津で、夫にもすごく訊ねていました。
しかしなんで訊ねるのが私ではなく夫かというと^^、私は受験勉強としてしか歴史その他の事柄に触れてこなかった人なので
彼女の興味津々の質問に応えられなかったり(私は、何年に何が起こったと言う機械的な覚え方しかしてこなかった)、私自身が物事を´勉強´成績´としてしか
捉えられない環境にいた影響で? いまいち 歴史にも興味を示せない人なのです。
だから こういう話しは夫との方が、断然盛り上がります^^
でね、今日は何を書きたかったかというと、学校勉強に関係なく興味を持ち、それについて本を読んだり、話したりするのが本当の勉強じゃないかなぁと思ったんです。
娘の興味の示し方は、正直非常にうらやましいなぁと思ったのです。
私自身は、成績、内申書、受験に関係ない事は、無駄な事と、最初の時点で排除させられてしまっていたので、自分の興味に従って何かを・・・・・
という覚えが全然ないんですよ。
できたらこういう気持ち味わってみたかったなぁと思います。
こんな事書きながら、結構子どもを成績に縛っている気がしますが、
できるかぎり、彼女の興味をとらえられる母親でいたいなぁって思っています。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
ブログランキングに参加しています。
良かったらポチッて押してね。(*^_^*) ↓クリックしてね〜

13