数日前 冷たいもを噛むとしみる感じがあり、歯医者に行ってきました。
しみるようになった時、正直
「あんなに気をつけたのに」「またか」「アチャーーーーー(>_<)」と思いました。
昔から、私虫歯になりやすいんです。
歯磨き指導してもらい、´今度こそ´と頑張り磨くのですが、
「ここがまだキレイになってない」と衛生士さんに指摘を受けては、またそこを頑張るのですが、 今度は 違う所が 磨き残しになるようで、ちょっとの事ですぐ虫歯になっちうんですよね(=_=)。
口腔内の環境が悪いんだろうか?
で しみた感じから、 たぶん虫歯だと思ったのですが、
今回はどうやら、´知覚過敏´らしいです。
前歯医者に行ってからかなり立つし、 あれだけハミガキ頑張った効果があった???
と、変な話しですが ´知覚過敏´と聞き、ちょっと嬉しかった?(ホッとした?)私。←そんな事でホッとするなぁ・・・・なのですが(^_^;)
それで、色々歯医者さんから説明を受けました。
しかし嬉しかった気持ちが 徐々にしぼんでいく私(=_=)。。。
おおむね綺麗には 磨けているそうですが、 この知覚過敏の状態は、どう見ても、
磨きすぎ との事
「えーえーえー キレイに磨けていないと あんなに言うから、今度はすごく頑張ったのに えーーーそんなーーーー」
以前いくら頑張っても まだまだまだまだと言うから、 仕方なしに道具が増え、とうとう
超音波電導歯ブラシ、ちっちゃい子用チェック歯ブラシ、なんか名前が分からない隙間みがき歯ブラシ、 普通サイズの歯ブラシ、歯間ブラシ、糸ようじ、
これだけを使うようになっていたんです私^^ ←結構面倒
なのに 今度は 磨きすぎだなんて(/_;)。程良くって難しいんですね。
・・・・・・・
ここで話しは飛ぶけれど、こういうのって 一生懸命磨き、いろんな物を使いだすと、(それがないと) 物足りないというか、なんか気持ち悪くなっちゃうんですよね。
ちょっと前は、歯ブラシ一本でも平気だったのが、それでは どうもちゃんと磨いた気にならない・・・・。
これ、強迫行為と似ていますよね?。一度使いだすと 強迫でなくても、やめるのって難しいものです。
しかし、磨いて傷めたでは、本末転倒なので、歯間ブラシは止める事にし、すごくやわらかいブラシに替え、電導も一日一回にしようと、今試みています。
・・・・・・・・・・・・・・・
ところで強迫行為、一度はじめちゃうと やめられず
これで(強迫である)自分を責めちゃっている人多いと思います。
だけど止められない事って 先に書いたように、みんな当たり前に持っているものなので、強迫である自分を ことさら過度に責める必要ないのかなぁ??って思います。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
ブログランキングに参加しています。
良かったらポチッて押してね。(*^_^*) ↓クリックしてね〜

5