なんか こちらはずっと更新してなかったですね。
お久しぶりです。
ただいま家が断水しております。(^_^;)
計画されていた 断水であり 知っていたのですが、忘れていました。
昨日までは覚えていたのですが、今日になったらパーっと 記憶が消えていました(^_^;)
水は汲んでおくつもりだったのが 忘れてた・・・というか あるにはあるのですが、
トイレの水が 足りるかどうか(-。-)y-゜゜゜
水洗トイレって 便利だけど 水がこないと全然役に立たないですよね(~_~;;
8時間も 断水するんだけど どうしよう(>_<)
飲み水は たっぷりあるんだけどなぁ、手洗いの水は あまりない・・・・ だけど8時間くらいは
洗わなくても 一応平気です (^_^;)アハハハハハハ
トイレに入るともちろん 普段 手を洗うんだけど、
洗うな!!と言われれば(誰がそんな事言うねん)
何故か今の私は 結構平気なんだよね。(不潔恐怖の頃なら 発狂してたと思う・・・・)
あれくらい狂ったように洗っていた人が どうして平気なのかなぁ、何でかなぁ、何でだろ
子育てしたり いろんな段階踏んでいるうちに いつしか平気になった感じです。
そういえば、計画断水を知った時 夫さんは 言っていました。
「ノロの時でなくてよかった(^_^;)」と
「
強迫性障害克服体験記」← こちらの記事の話しです。
そうですよね。あんな下痢しまくりの時に、断水していたら最悪ですよね。
この計画断水、実は あと2日あります。
自分家の とこだけなら、直接的には本来一日で済むはずらしいのですが 家の構造上、あと2日は、他所の家の為に、水が止まるらしいのです。
「えーーーーっ 何だよーーーそれ」と思いましたが、まぁ終日ではなく いずれも8時間だけ だから まぁなんとか受け入れられる範囲です。
あとの時間は 水がくるわけですから、それを感謝しないとね
そういえば、 今日は 夫と娘も殆ど影響はないけど、他の二日は 春休みだから、水がでないと、
娘ちゃん「えーーーーーーっ」
になるだろう と思います。
水なんて出るのが普段当たり前だから、出ないとやぱ不便なものです。
あーここまで書いて思いだしましたが、 もう十数年前になりますが、5日間連続で 計画断水した事がありました。(この時も一日8時間)
あの頃は、まだ少し不潔恐怖が残っていましたから、
何日も前から 不安でちゃんとやっていけるか 心配で心配でたまらなかったんですよね。
でも一日目を なんとか過ごせた時、
「あーなんとかいけるものなんだな」
とスゴク自信になったのを覚えています。
そして、娘が赤ちゃんの頃にも、3日程 断水した事があったように思います。
これは、私にとって非常なストレスでした。
だって赤ちゃん育てている時に、(おむつ替え、ミルク等あるのに) 水がこないなんて、最悪ですよね。 なんとか汲み置きで すませたけど、
もし吐かれたり 色々あったら水でないとキツかったと思います。
って・・・・・、お水が こんなに簡単に出る国の方が少ないわけで そうでない国の方が読んだら
「何ぜいたく言ってるんだぁ」
になっちゃうかな?
なんか 何が 書きたかったのかよく 分からない記事になりましたが、
やぱ 早く水は出て欲しいなぁと思います(●^o^;;;;
午後5時が待ち遠しい(^.^;;;;
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
ブログランキングに参加しています。
良かったらポチッて押してね。(*^_^*) ↓クリックしてね〜

2